dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
本日は手軽に釣をたのしみたく、諸兄のみなさまに教えていただきたく質問させていただきます。以下いくつかのわからないこと。
恣意的な初心者の考えることなので鼻につくこともあると思いますが、どうかご指導ください。
東京の都下に住んでいるのですが、車で大人二人くらいでいこうかと。


1.初心者が手軽に釣を楽しみたい。釣ってみたい。
2.できるだけ安く。
3.ただで釣っていいところってあるんですか素朴な疑問
4.できたら食べられる魚をつりたい。
5.具体的なおすすめ釣堀を教えていただけたら助かります。
6.えさ釣りはマイナーなつり方になったの?初心者向け?フライ?とかルアーが釣堀でも主流ですよね?

自分で調べたところ
釣堀でマス釣りをするのがよいらしいのですが、
近場だと川崎にあるフィッシュオン王禅寺の夜間ナイトだと1.5時間で
1100円という比較的リーズナブルで竿レンタルも500円
ここで初体験をしようかとおもっているのですが、いかがでしょうか
どうかよろしくお願いします。

http://www.fishon-oz.jp/info/index.html

初心者向けサイトで勉強しています
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/cobyan/yamame/turi …

A 回答 (2件)

王禅寺はえさ釣りポンドもありますよ。


ルアーで釣ろうとすると竿とリールと網はレンタルで事足りますがルアーを用意していかなければいけません。

管理釣り場でのルアー釣りだとスプーンか小型のクランクベイトを使うのが主流ですが、スプーンが一個300~500円、クランクベイトが600~1500円程度します。

こういったものは一種類あればよいというものではなく、状況によってサイズや色を使い分けるので、たくさん用意しなければなりません。
1から揃えるとそれなりの出費になってしまうと思います。

まずはえさ釣りで釣りの楽しさを体感してください。
鱒は釣ってよし食べてよしで二度おいしい魚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変失礼しました。
えさ釣から初めて今では堤防でさびきやちょい投げをしています。
回答誠にありがとうございました。
最近ルアーにも興味を持ちました。

お礼日時:2007/12/13 21:41

まったくの初心者ですと、王禅寺などのルアー・フライ専門の


フィッシングエリアは少し難しいかもしれません
先ずは、エサ釣りのできるマス釣り場に行かれては如何でしょうか?
http://www.kanritsuriba.com/tokyo/index.html
たくさん釣って、難易度を上げたくなったらルアーやフライに移るのが良いと思いますよ
その時は又、ここで質問してみてください^^ノ

参考URL:http://www.kanritsuriba.com/tokyo/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変失礼しました。
えさ釣から初めて今では堤防でさびきやちょい投げをしています。
回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!