dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今、flashアニメーションにloopサウンドを組み入れようと必死なのですが、どうもうまくできません。
ループするときのつなぎ目がバレバレという状態です。
どうすれば宜しいでしょうか?

A 回答 (5件)

はじめのほうの回答でご紹介したMediaPlayerの6.4による


連続再生で継ぎ目なく聞こえております。

waveファイルに対応するループ再生機能をもった
ソフトで再生させてみたほうが良いですね。

WinAmpは再生に処理をとるので、できるだけ軽いソフトで
試したほうが良いです。

MediaPlayer6.4は動作が比較的軽いし即起動するので
音声や映像の確認によく使っています。
編集をするときは波形編集ソフトでやっています。

SoundEngineでもループ再生できたような気がします。

ベクターで「耳コピに適した~」とか説明されている
ソフトウェアなら繰り返し聞けるものが多いので
そういったものを探されても良いでしょう。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/01/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
また、お返事が遅くなりまして誠に申訳御座いませんでした!


本当にご丁寧に回答してくださったおかげで、
ループサウンドに対しての不安が払拭されました。
メディアプレイヤー6.4は要チェックいたします。

あとは曲をミックスする等の技術面の話になります。

本当に有難う御座いました。

お礼日時:2002/09/08 03:52

私の環境で問題ないのでご紹介したサイトのデータは


正常のようです。

お使いのソフトウェアでの設定かもしれませんね。

Flash向けの素材の関連リンクがありましたのでこちらから
該当サイトをいくつか見てみてください。

「Flash素材集」
http://www.jah.ne.jp/~murakosi/flash.htm

夜間まで仕事なのですが、時間があるときにFlashで実際に
音のループ設定を試してその手順をこちらでご案内します。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~murakosi/flash.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご丁寧な回答有難う御座います。

Flashのsoundオブジェクトによる、
soundobj.start(0,999);
で実行しましたところ、
うまくloopできました。
私の書き方というか、WinAMPというプレイヤー上での、
リピートで音が途切れるということのようです。

つまり私が思ったことは、
フラッシュ上のスクリプトでのループは、
綺麗にループされる(ループ間の静の部分がない)けれども、
winAmp等の再生プレイヤーだと綺麗にループされない(ループ間の静の部分が生じてしまう)といことのようです。

少し曖昧ですが、プレイヤー上でも本来は綺麗にループされるのでしょうか?
もしご存知でしたら宜しく御願いします。

お礼日時:2002/09/05 20:00

こちらのサイトはループ素材を無料でDL可能です。


http://www.linkclub.or.jp/~hueda/
ページレイアウトも綺麗で見やすいサイトです。
作者が使用しているソフトへのリンクもあります。

慣れてくると、自分で波形編集ソフトやACIDを使って
作ってしまうのが早いですが、はじめのうちはこういった
素材を使うのが楽ですね。

私はCoolEditというソフトで編集作業をしています。
ホイールマウスを使うと波形の(表示の)拡大縮小が自在にできるため
細かい部分を直すのに便利です。

参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~hueda/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございます。

soundengineで編集等を試みているのですが、
やはりどうしてもループする瞬間にぎこちなさを感じます。
ACIDというソフトは使い心地はいかがでしょうか?

編集の際のコツがあれば、
教えてください。
ちなみに、ご紹介してくださったリンク先のサイトで
得た超ループ等の音も、ループさせると
どうも無音部分ができてしまうような着がするのですが。。
やはり私のつなぎ方が悪いのでしょうか?

お礼日時:2002/09/03 01:52

ファイル名を指定して実行、で


mplayer2と入れて実行するとMediaPlayer6.4が起動します。
表示>オプションを開いて連続再生にチェックをしてOKで
閉じてからそのサウンドファイルを読み込んでみましょう。
途切れなくループされればファイルは問題ありません。

これでも無音時間があるならファイル自体の問題です。
WAVE編集ソフトなどで調整するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
やはりファイル自体の問題となりますか。

soundengineでなんとか調整しようとしているのですが、
どう編集すればいいのか、
困っています。
完璧に無音部分でループを終えるようにすればいいのでしょうか。

そういったループサウンドの編集のノウハウについて
詳しい解説があるサイトがありましたら
教えてくださらないでしょうか。

宜しく御願い致します。

お礼日時:2002/09/03 01:49

元の音は連続再生したときに継ぎ目無く聞こえるのでしょうか?


例えば(Winなら)MediaPlayerで連続再生にして再生させた
ときにきちんとループして聞こえますか?

お使いのOS、Flashのバージョンは何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

WinAMPでループ再生しますとどうしてもループ時の無音部分が気になります。
OSはmeです。
flashはバージョン5です。

ひょっとしたら音の素材自体がループ適していない?のでしょうか。
もしループ音源を提供しているサイトをご存知でしたら
紹介していただけますでしょうか?

お礼日時:2002/09/01 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!