
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アクセルを踏むと(バイクの場合はひねると)スロットルバルブが開きます。
「アクセル全開」のことを「ワイドオープン」とも言います。エンジンへの燃料供給量は昔はキャブレター、今はインジェクターで調節しますが、どちらもバルブで空気量を調整します。燃料に見合った酸素を供給するために空気の通り道のバルブを(ピストンバルブだったりバタフライバルブだったりします)開け閉めするのですが。
エンジン全開!ってのを「ワイドオープン!」と言ったりするのを「ワイドに開ける」というヒトも出てきたのかなという気がします。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/06 04:13
アクセル全開からワイドに開けるになっていったんですね!!
シンプルに分かりやすく解説して頂けたので理解しやすかったです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「アクセルを大きく踏む」という意味です。
バイクの場合は「ひねる」動作なので、「大きくひねる」でしょうか。
これは、アクセルの構造が「ガソリンと空気の混合気を吸い込む口の大きさを広げたり狭めたりしている」ことからきています。吸い込み口を「ワイドに」開けると、短時間にたくさんのガソリンを吸い込むのでパワーが出て、加速します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
日産ノートに乗っていますが、...
-
アクセルを戻すと音がする
-
エアコンの冷えが悪い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
(キャブ)薄くすると回転数が上...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの半クラについて
-
原付 発進の時全然加速しない
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
速度を一定に保つのが苦手です...
-
ダッシュポットとダンパーの違い?
-
スバル ステラでの走行中の息...
-
日産ノートに乗っていますが、...
-
CVTやAT車。シフトチェンジ時は...
-
MT車での2速から3速へのシフト...
-
電子スロットルの手応えのなさ...
-
除雪機のアクセルとキャブに関して
-
車についての質問です。 フィッ...
-
Z33のアクセルレスポンスについて
-
エンジン振動がアクセルペダル...
-
三菱ふそう4トン「ファイター...
-
アクセルを戻すと音がする
-
やる気や勢いを増していくこと...
-
アクセルが吹けあがらない
-
ターボ車について
-
HONDAステップワゴンrf1...
-
アクセルとブレーキの位置
-
アクセルのふかし始めが急な加...
-
この【P】はなんという意味です...
おすすめ情報