
PC買ってから3年間使い続けてきたPC付属の【256MB】のメモリを外して、
昨日【I-O DATA DR400(E2) 1GB】を入れました。
ネットゲーム(パンヤ)をすると1分足らずでフリーズしてしまいます。
ビデオカードに全く詳しくないのですが、問題はビデオカードにあるんでしょうか?
メモリモジュールを変えたら、何かをインストールしたり設定変更したほうがいいのかどうかも知りたいです。
【スペック】
バイオW PCV-W702B
CPU:Pentium 4 2.66GHz
OS:Windows XP Home Edition SP2
メモリー:1G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚、メモリー満タン:2G
標準HDD:Ultra ATA/100
PCカードスロット:TYPEII×1
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM DDR333対応)
*2 標準実装されている256MBメモリーモジュールを取り外し、512MBメモリーモジュール(PCVA-MM512E)を2枚増設した場合です。
・・・とのことなので、買うメモリを間違えてしまったようですね。
質問者さんが間違った点は以下の2つです。
●メモリの規格
DDR400ではなくDDR333を買うべきだった。
●メモリのサイズ
最大メモリ搭載量にしたければ、512MBのメモリを2枚買うべきだった。
参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/sp …
No.4
- 回答日時:
メーカー公称値は最大1GBですが、1GB×2=2GBでも動作することがアイオーデータのホームページで検証されていますね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=639 …
対応メモリモジュールに間違いないようですし、メモリの初期不良として交換してもらってください。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
http://ss.iodata.jp 同じサイトで確認してからメモリを購入したのですが、
他の方に貼って頂いたSonyのサイトでは、対応してないと書いてあり
どっちが本当なのか混乱してしまいました;;
返品も視野に入れて、どうするか決めて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お使いのPCに対して新たに買われたメモリが対応してないようですね。
DDR333(PC2700)までにしか対応していないPCにDDR400(PC3200)のメモリを増設しようとしたからそうなったのでしょう。
メモリを1GBにしたい場合、DDR333(PC2700)512MBを2枚増設しましょう。
参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/sp …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
どうやら間違ったメモリを買ってしまったみたいですね。。
【I-O DATA】DR400-256M
【バッファロー】DD333-256M
購入前どちらを買おうか迷っていたのですが…。
返品できたらして、バッファローのを買おうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
チップが512Mまでのメモリしか対応してないんじゃないですか?
256MB/最大1GB*2(DDR SDRAM DDR333対応)
って書いてますよ。
参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/sp …
アドバイスありがとうございます。
メモリを差し込む箇所が2つしかないのですが、
256MBまでだと、2つ挿して512MBまでにしかならないのでしょうか???
最大1GBなのか2GBなのかも…。。
次は、間違わずにDDR SDRAM DDR333を買います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットエクスプローラ...
-
インターネット、快適に見られ...
-
Power Mac G5がフリーズします
-
最近遅くなったマッキントッシュ
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Macでillustrator
-
最小化したプログラムのメモリ...
-
とにかく遅い!買い替えた方が...
-
Office2000(Excel...
-
マックがだんだん遅くなる
-
メモリを増設してのIOPage ...
-
ポインタが動かなくなります
-
去年MacBook Pro13インチを購入...
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
ワード2007でメモリ不足
-
ページファイルを減らしたら文...
-
480MBです。メモリを増設したほ...
-
急に現れだしたフリーズ
-
すぐに打てなくなる! かなり...
-
メモリー(マザーボード)を増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報