プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には今日4歳になった男の子がいます。
夏はおしっこもウンコをいってトイレに行ってて、9月には外でもいけてたんだけど、11月1日から保育所に行っています。今は慣らし保育中ですが、10月の中旬に下痢をして、2週間パットをしていました。それのせいなのか、おしっこは言ってくれなくなりました。ウンコは土曜日からしてくれません。
数字も1から10まで言えていたのにいってくれなくなしました。言ってと言うと、膨れっ面になったりにらんできたりします。これって反抗期でそう言うのでしょうか?よくわかりません。わかるかた質問の回答お願いします。

A 回答 (5件)

僕は3歳の子がいます。



夏に嫁が手術をした際、子供を昼間保育園に入れてたんですよね。
そして手術が終わり嫁が帰ってきたら、それまで僕と入っていたお風呂は入ってくれなくなりました。言葉も汚くなり、反抗する様になって困ったりしました。嫁には以前と同じなのですが。

一種の反抗期だと僕は思いました。反抗期と言うか、反抗、抗議ですかね。
今までと違う生活になったりすると、ママやパパを困らせたくなるんじゃないのかなぁ。甘えてるって意味で。
そうゆう時期なんだと思います。

すいません、専門知識ではなくて。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し甘えさせてあげたり色々してみたら、今日の夕方から少しだけ、おしっことか、服を着て着てくれたり、甘えさせるのがよかったんだと思います。質問の回答ありがとう。

お礼日時:2007/11/07 04:54

4歳ぐらいになるとプライドもけっこう出てくるので


試されたり、からかわれたりみたいなのもいやがったりしますね

トイレのことと数字のことは関係ないと思いますが
何のために1から10まで言わせるのでしょうか?
ただ言ってごらんっていってもいやがるでしょうね・・・
お風呂に入ったときに一緒に言うようにしたりしてもだめですかね~

11月から保育園にいき始めたばかりなのであれば
環境の変化に慣れるだけでもたいへんなので
1、2ヶ月は何も言わないであげてください

家ではできるだけリラックスできるように・・・

反抗期というのは「反抗」するのではなくて自我が出てきて人の言いなりにならないってことなので、たいせつですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数字はなんとなく保育所に入れて、みんなで言うときに言えるか、言って欲しかっただけです。でも言わないことにしました。それと少し甘えさせてあげたら、おしっこもいえるようになりました。リラックスしたからかも、質問の回答ありがとう。助かりました。

お礼日時:2007/11/07 04:56

>11月1日から保育所に行っています。

今は慣らし保育中

原因はこれしかないはずです。
うちの娘は2歳くらいから行ったのですが、1か月泣き暮らしていたそうです。
が、それは当たり前のことで、新しい環境に慣れるまではみんなそうなんだそうです。

たぶん、保育園に通っているストレスです。一度、保育園の先生に相談してみてください。
ほっておいても、保育園が楽しくて、楽しくて仕方がないような場所に変わったら、
自然に治っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育所は楽しくて楽しくてみただけど、家で少し甘えさせてあげたら、リヤックスしたのか色々やってくれたり、おしっこもいえるようになりました。とても参考になる質問の回答ありがとう。助かりました。

お礼日時:2007/11/07 04:58

幼児が周囲の大人に対して従わないことが「反抗期」だと言うのが適切かといえばそうではないと思います。


子どもは生まれたときは「快」「不快」の情緒しか持っていません。それが周囲の影響を受けて様々な感情を持つようになります。
反抗期は「イヤイヤ期」という専門家の方もいますが、そうではないと思います。自己主張ができるという段階なのです。
今までは親から「おしっこはトイレでしなさい、パンツにしちゃいけません」と言われれば「おしっこはトイレ、おもらしはダメ」と感じます。たとえ遊んでいる途中でも「トイレへ行きなさい」と言われると遊びを中断してトイレへ行きます。
でも第一次成長期(反抗期)になると「トイレは怖いから行きたくない」とか「いまは遊んでいておもしろいから我慢しよう」という自分中心主義になります。
だから反抗期を脱出したのではなく、反抗期を経て成長したのです。

今までのこのカテゴリーのなかでパンツにしたものの、下痢などをしてパットにしたとか、オムツに戻したら教えなくなったりトイレに行かなくなった。という質問があります。検索してみてください。
回答すると、パンツに戻して繰り返し「おしっこはトイレでする」を教えてあげてください。パンツやパットにしてしまったときも同様です。

ウンチをしないというのは排便がないということですか?それともウンチもトイレでしてくれないということですか?
おしっこもウンチもパンツにしてしまって困るのは子ども自身です。保育園に行かれ始めたのですから、しばらく経てば周りの子がトイレでするのを見て考えがかわるでしょうし、家庭と違って自分から先生に「おしっこ(ウンチ)でちゃった」と申告することも増えてくるでしょう。
そういう社会経験って子どもを大きく変えますよ。

数字を言うというのは他の回答者様も言われるとおり自我が芽生えてきて大人に「○○してみて」と言われても、恥ずかしいとか面倒くさいと感じると「プイッ」となることがあります。

反抗期は誰もが通る成長の階段の一つです。心が育っているという証です。自分で考えて、自分が思っていることが主張できて、自分の計画で行動できるようになったんだと思うと、反抗期も嬉しいのかもしれません。
だからといってその判断がすべて正しいとは限りません。間違っていることは教え、やってはいけないことは「やってはダメ」と教え、迷っていたら「こうしてみなさい」と導いてあげてください。子どもにとって大切な時期なのですよ。子どもとの時間をいっぱいつくってあげてください。

最後になりましたが、今日が4歳のお誕生日なのですね。おめでとうございます。今日という嬉しい記念日をきっかけに、よりたくましいお子様に育っていかれることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウンコは6日の朝私が誘ったときに、少し軟らかめだけどしました。家に帰ってから少し甘えさせたら、おしっこも言えるようになったし、着替えもすっとできるようになりました。反抗期があった育っていってくれてるんだと、そう言ってくれて嬉しかったです。とても参考になる質問ありがとう。助かりました。

お礼日時:2007/11/07 05:02

反抗期というより、甘えてるんだと思います^^


保育園に行くようになり、子供もストレスが溜まりますので
甘えたい気持ちを表してるんだと思います。

1~10までも、言いたくない時に言ってと言っても
4歳児になると、言ってくれなくなる時期です。
うちの真ん中の子が今4歳ですが・・・
私が理不尽なことで怒ると、膨れっ面でにらんだりしますよ(笑)
そんな時期なんでしょうね^^
一緒にうたおうね!なんて言っても、今はやりたくない!なんて言うし。。。でも、私が楽しそうにしてるとやっぱりやる!なんていい始めますよ。
なんでも楽しそうにしてると、子供もやりたがるので、
1~10も楽しそうにママが言ってれば自然とまたいうようになると思います。

以前は出来てたのに、できなくなることもよくあります。
なんで?前はできてたじゃん!なんて思いはありますが、
また教えてあげればすぐに覚えますよ^^

がんばってください
トイレは保育園でお友達がしてるをみて、またやるようになると思うので、保育園の担任の先生と相談しながらやってみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家に帰ってから少し甘えさせたら、おしっこも言ってくれたし、着替えも出来た。最近下を少し優先していたのかも。少し反省。これからは、気をつけて子育てしていこうと思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。

お礼日時:2007/11/07 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!