dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsMeを使用しています。

最近スキャンディスク(標準)をかけようとすると、
「ファイルアロケーションテーブルを調べています」と
「フォルダを調べています」

を交互に10回繰り返したあと、
「Windowsまたはほかのプログラムが何とかかんとかに書き込み中のため~云々」
と表示されてスキャンディスクがかけられません。

スキャンディスクのほかには何も起動させていませんし、
常駐もすべて消しています。
最近特に何かをした記憶もありません。

どうすれば元に戻るのでしょうか?
知恵を貸してください。

A 回答 (7件)

 ところで、スキャンディスクはできるようになりましたか?いざという時は、セーフモードで行ってくださいね。

    • good
    • 0

 私が98を使っていた時、そのような症状が現れました。

私の場合、ハードディスクを軽くしようと、画像や映像を取り込んでは消し、取り込んでは消し、という行為を繰り返していました。消すというのは、インターネット一時ファイルから根こそぎ削除していたのです。
 その結果、パソコン自体が不安定な状態になってしまい、デフラグやスキャンをかけようとすると、あなたがいわれるような症状になりました。そうなると、常駐ソフトを消してメモリのパフォーマンスを上げても解決しません。
 この場合、応急措置としては、スタートボタン→「ファイル名を指定して実行」→「scanregw /fix」と打って、レジストリの再構築を行ってください。もしそれでもだめなら、再インストールしか方法はありません。少し大変ですが、再インストールすると、うそみたいに快適に動きます。
    • good
    • 0

こんにちは。



常駐ソフトを終了させたと思っていても、以外とバックグランドで動いている事もあります。
msconfigで起動させなくすることも出来ますが、
どれを選択して良いのか不明なところも在りますので、
セーフモードでデフラグを行なうのが望ましいと思います。

又は、私も使っていますが、
「すっきり!!デフラグ」と言うフリーソフトが在ります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092 …

デフラグ終了後、Windowsを終了させたりすることも出来、
結構重宝しています。

使って見てはどうでしょうか(^^)/

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092 …
    • good
    • 0

大丈夫です。

 Windows95よりずっと発生している定番の状態です。 不具合でもありません。 難しくいえばエラーの一つといえなくもありませんが、広義です。

スキャンディスクは基本的にHDDがアクセスしていない状態で
実行することが必要なんですが、現実的にはWIndowsが起動しているときにはHDDに絶えずアクセスしているソフトがあるので、そのような現象になるのは仕方ありません。
 あなたは常駐を全て消していると言いますが、タスクバーの常駐以外にどのくらいのソフトが動いているか理解してますか?タスクはそのうちのいくつかですよ。

ファイル名を指定して実行にmsconfigとして全ての常駐をはずす勇気がありますか。 

セーフモードで実行するか、起動ディスクを利用してDOSで
A:\scandisk c: をやってください。
    • good
    • 0

ここのページ参考にしてみてください。


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
    • good
    • 0

#1の方が言うようにSafeモードで試してみてください。



私も実は2日前に同じ現象になりました。
私の場合、Safeモードで試しても同じ現象になったので
リカバリしました。
    • good
    • 0

やはり何者(隠密プログラム)かが邪魔をしているのです。


PC起動時に「F8」などを押下して、セーフモードでPCを再起動して下さい。
それなら邪魔者はいないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!