プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現在Win98です。
 6年前に購入したMOドライブと外付HDDがあります。両方ともSCSIタイプです。パソコンのPCIスロットと上記機器とをSCSIケーブルで直列接続しています。
 今回、OS=Vistaのパソコンを購入した場合、上記MOとHDDは引き続き利用可能でしょうか。
 MOのメーカーに聞きましたら、SCSIケーブルがVistaに対応していないから多分ダメだろうと、他人事みたいな無責任な回答でした。"Vistaパソコン"を導入すると、過去のSCSI機器は全部廃棄しなければならないのでしょうか。あるいは、「USB-SCSI変換ケーブル」とやらを使うなどという手はあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

#6,7,8です。


待っていましたか orz
実は結果は出ていたのに、ELECOMの128MB専用がどうにかならないかと
秋葉原をウロついていました

結局は追加投資が勿体無くて諦めたのですが、その間に色々と収穫がありました
せっかくですから情報公開します

トップバッターは#6で書いたお店です
http://www.pcserver1.com/
ここの店頭にBuffalo製のMOS-S640Rがバルク扱いで300円でした
外付けタイプで電源アダプタ無しという完璧ジャンク、しかも雨なのに店外に放置w
安いしダメ元と思い1個買ってきました。
前記のとおり外付けなので接続ケーブルが無い、電源アダプタも適当な物が無い
そのままでは難しいのですが、どうせ300円です
壊れても構わないので、分解して内蔵ドライブとして接続...
あっさり動きました 300円なのに orz
中身は「konica OMD9063S」という物でした

その他、買いはしなかったのですがジャンク品が色々有りました
Mac専門店でUSB専用タイプが1500+消費税(ACアダプタ、USBケーブルなど全て付属)
ジャンクショップでPCカード付き(ノートPC用)が5000円←多分Vistaでカードは認識しない
ドライブ本体とACアダプタのみで3150円
探した範囲では内蔵ドライブは見当たらず..
多分見逃したお店に一杯転がっていそうです

私も高い時にMOドライブを購入したので、なんだかなーって感じです
一番ショックだったのは300円ドライブまで普通に動いた事でした。
ジャンクなので運しだいって事は充分理解しているのですが...
いっそ、動かないほうが心理的には救われました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報の"公開"、ありがとうございます。アキバ探索お疲れ様でした。

>いっそ、動かないほうが心理的には救われました^^
まったくです。
実は、2台のSCSIタイプMOのほかに、5年ほど前に購入したUSBタイプのMOも1台あるのです。640MBでしたので、約4万円ほどであったと記憶しています。これはVistaでも動くことは確実のようです。なぜなら、かのオリ○○○の窓口担当者が次のように言いました。「これも会社として動作確認はしていませんが、自分が今Vistaで使えているから、多分大丈夫でしょう」、と。

お礼日時:2007/11/11 23:28

#6,7です 長らくお待たせしました(待ってないと思うけど^^)



結論から先に書きます。
Vistaで使えるが、恐らく追加投資が必要なので勿体無い
SCSIはサーバー市場が中心なので、今後も一般向けは縮小傾向となっているので
いまから追加投資を行うメリットは非常に少ない

本題ですが、Vista機にMOドライブをつないでみました。
ちなみに私が試した環境です
・CPU AMD Athlon 64x2 4600+
・OS MS-Windows Vista business 64bit版
・HBA(普通の人はSCSIカードといいます) Adaptec AHA-39160
・SCSIデバイス HDD一杯

この環境にELECOMの128MB専用と640MBの富士通製を接続してみようとしました
・ELECOMの128MB専用→外付けドライブだったのですが、ケーブルが合わない
前のHBA(SCSIカード)がVistaに対応していなかったため、交換したのですが
外付けコネクタが小型の物に変わってしまいました。
ケーブルか変換コネクタを買ってくれば良いのですが、バルク品でも3000~1万ほどします
勿体無いので、これは従来のPCで使う事にしました
つながりさえすれば、問題なく動くと思われます

・640MBの富士通製→こちらは内蔵型です
問題ありません。読み書き、フォーマットだけではなく、OSから「取り出し」を選ぶとちゃんとイジェクトします

> 富士通は親切ですねぇ。
> それに対し、オリ○○○の何たる怠慢。
SCSIの場合、HDDやMOドライブ、CD-ROM等は繋がりさえすれば基本的に動きます
たしかに情報が無いのは残念な事ですが、「富士通だから、オリンパスだから」という
問題ではないように思います。
富士通は官公庁等に納める割合が高く、そのような場所ではMOが現役の場合が
多いという特殊な環境にあるため情報を出さないわけにはいかないのでしょう
諸悪の根源は、まだまだ使える物を切り捨てた某社ではないでしょうか?
最近はIDE(S-ATAも含め)でAHCIがもてはやされていますが、SCSIはとっくの昔に
コマンドキューイングをサポートしています。
コストパフォーマンスが悪いためにサーバーの世界でのみ生き残っているような
状態ですが、高いだけあって性能も良く相性問題も出にくいと思います
確かに一部のSCSIデバイスは相性問題が出ていましたがIDEの比ではありません

以上、SCSIファンのこだわりが出てしまいがちですが、Vistaでは使うのが
面倒なデバイスになってしまった事は間違い有りません
MOドライブのためだけにHBA(SCSIカード)を買い換えるのは勿体無いと思います
私はたまたまHDDがSCSIだったので、つなぐ為の環境が揃っていましたが...
正直な所をいうと、Vistaをインストールする際に追加投資しています
前のHBA(SCSIカード)でもXPまでは普通に使えたのに...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、お待ちしていました。
テストありがとうございました。

なにぶん6年前に1台6万円のものを2台買ったものですから、簡単に思い切れなくて・・。
コストパフォーマンスを考慮しながら検討することとします。

お礼日時:2007/11/11 22:03

> 別にSCSIにこだわっているわけではありません。


> いまどき、こんなもの要らないのです
既に自分自信の中で答は出ているようですが、いくつか参考まで

もうOlympsはMOの開発をやめたのか、Vista関係の情報が一切アップされていないですね
でも恐らくMOドライブはVistaでそのまま使えると思われます。
例えば他社製の情報ですが
http://jp.fujitsu.com/platform/storage/component …

つまり標準のフォーマットで使われているなら動く可能性が高い
OSからのイジェクトは出来ないかもしれない
付属ユーティリティソフトは多分動かない(新しいソフトが出る可能性も殆ど無い)
どちらかというと、持っているSCSIカードがVistaに対応しているか?が分かれ目だと思います

私のようにHDDをつなぐのが主目的であればSCSIは手放せませんがMOのためだけに!となるともったいない気はしますね
まだVistaにMOドライブをつないだ事が無かったので、今夜帰宅したら試してみようかな?
私の持っているドライブはELECOMの128MB専用と640MBの富士通製なので当てにはなりませんが^^
もしも質問が閉じられていなければ結果を書きますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
少し"光明"が。

富士通は親切ですねぇ。
それに対し、オリ○○○の何たる怠慢。

お礼日時:2007/11/09 09:35

なんだか驚くような回答ばかりですが...


VistaでもSCSIを使えます!というか使ってます
高速タイプはSCSIしか有りませんから、音だけ我慢できれば快適です^-^

ただし、かなり制限が有りますので注意が必要です
#3さんが書かれているようにドライバが少ないです
恐らく質問者の環境はVista32bit版を予定されていると思うので、苦労は少ないと思いますが、参考までに..

VistaになってSCSIデバイスの大半が旧式なデバイスであるとして切り捨てられました
大雑把な目安はUltra160以後の物か、それより前かです
私の持っていたSCSIカードはAdaptec 2940U2Wでした
Adaptec製品だからVistaに対応していない筈が無い!という先入観が有ったので、調べもしませんでした。
年明け早々にVistaを購入しインストールを始めたら、SCSI接続のDVDドライブから立ち上げているのに、途中でDVDもHDDも見えなくなりました orz
その時、初めてネットで調べて切捨てられた事に気づきました
Adaptec社からドライバが出てはいますが、よーくみると判る通り「32-bit Driver for Windows Vista」
なんと、Vista64bit版を買ってしまったら無理なんです^^
仕方なく秋葉に走って対応カードを買ってきたのは言うまでも有りません
とりあえずAHA-39160が安かったので、保険もかねて2枚買ってしまいました

探せば安い所もあるとは思いますが、ここは常時在庫を置いていると思うので、手間が惜しいときはどうぞ
お店のトップアドレス
http://www.pcserver1.com/
SCSIカードなどなど
http://www.pcserver1.com/Option/PCI_SCSI.htm

今後もSCSIを使い続けるつもりなら、SAS(より高速なSCSI)という道も有りますが、財布が厳しいですね
私はまだまだ使い続けるつもりですが、一般人にはすすめにくいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な実例紹介、ありがとうございます。

私こと、別にSCSIにこだわっているわけではありません。いまどき、こんなもの要らないのです。ただ、PCをVistaにしようかなというときに、いまだ健全なMOドライブがあって、これを直ちに引退させるのはいかにも気の毒と思っているからなのです。
ところで、はっきり申して、オリンパスの「TURBO MO MO133S1S」なのです。同社のHPを見る限り、当該MOはVistaにサポートされていません。よって、VisatにするならMOは仕方なく廃棄かと。

お礼日時:2007/11/09 00:01

>MOの名誉のために、MOのメリットは何かありませんかねぇ~?。



長期保存性ぐらいですね。中身がHDDに使われているのと同じプレートでデータの記録も磁気記憶方式なので経年劣化が非常に少ないです。確か、CD-Rだと3~5年、DVD-Rだと3~10年程度しかデータが持たないけどMOだと15年後でも保存できるとか。しかも、CD-RやDVD-Rの天敵である紫外線にも強くて傷にもある程度の耐性がありますから。ただ、磁石を近づけるとすぐにデータが消えます。

USBメモリがココまで安くならなくても数年で取り扱い数が激減すると思ってはいましたが最近の相場を見ていると意外と速くなりそうです。多分、そう遠くない未来にドライブは在庫が捌けた時点で順次生産終了になって、最後には業務向け機器メーカーだけの取り扱いになるでしょうね。ディスクだけはドライブが生きている限り需要があるからあと10年近くは生産されると思いますけど。

ちなみに、自分もMOドライブ持ってます。しかも、比較的新しいモデルで2.3GBのディスク対応で高速型だったりするんです。買った当時の値段で4万円ぐらいしたかな。結局、使用頻度が低くてホコリを被ってますが。使い勝手は悪くないんですがディスクの値段が高いというのは致命的ですね。気軽に使えませんよ。所有しているディスクは2.3GBが5枚+640MBが5枚ですけどこれだけで1万円以上しますからね。DVD-Rなら1万円で200枚近く買えますよ。新しい外付けドライブを買っても50枚ぐらいは買えますね。MOが普及しなかった最大の原因はやはり値段の高さなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解説、ありがとうございました。

>長期保存性ぐらいですね。
やはり何らかのメリットはあるものですね。

>磁石を近づけるとすぐにデータが消えます。
ひェー、生きた心地しません。
磁石?磁石?我が家に磁石はあるのか。あるとして一体どこにあるのか。あっ、自分の首に巻いてある「dphiten の首輪」。松坂や岡島も巻いてたやつ。これはどうなるんだ。あー今夜は眠れない。

お礼日時:2007/11/08 23:47

>それにしても、「6年前に購入しているならどちらも何時壊れてもおかしくないです。

」とは、夢にも思っていませんでした。そんなもんですかね?。

そんなもんですよ。HDDの一般的な寿命は3~5年ですからね。当たりだと10年近く持つこともありますが外れだと3年持たないことも珍しくないです。6年前に購入した製品なら最近のHDDよりも丈夫ということは無いと思いますし。

MOの場合は壊れる可能性も高いですが『MO』という規格が無くなるという可能性も。登場したころから値段が高いという致命的な欠点があったので全然普及していないんですよ。店頭でもディスクは取り扱いの種類がそこそこあるけどドライブは少ないですよ。最近は新型のドライブも発売しないし、USBメモリなどのフラッシュメモリ系が非常に安いのでこのまま消えそうですね。2.3GBのMOディスクが2000円ぐらいしますが、2GBのSUBメモリならそれ以下で買えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご指導、ありがとうございます。
 もともとMOは、会社と自宅の間の「ブリーフケース」のためのツールとして導入しました。その後USBメモリが台頭してきたときも、容量がとてもMOにかなわなかったため、無視していました。しかし、仰せのように、今では容量・価格とも、USBメモリーが優れているとか。MOの"とりえ"が何もないなら、思いきってSCSIのMOなど廃棄しようかと思います。
 とはいえ、MOの名誉のために、MOのメリットは何かありませんかねぇ~?。

お礼日時:2007/11/08 20:50

>VistaパソコンのPCIスロットにSCSIボードを取り付け、直接SCSIコードで接続する方法はやはりダメなのでしょうか。



Vistaに対応したSCSIボードなら出来ると思いますけど?6年前に買った製品ということはUltra-SCSIだと思いますけどVista対応のドライバさえあれば使えるはずです。実際にVista対応のPCIスロット用のUltra-SCSIボードが売ってますし。

とりあえず、今使っているボードのメーカーホームページに行ってVista用のドライバが無いか探しましょう。見つかればそのドライバを入れることで従来通り使えます。無かった場合は新しくSCSIボードを買いましょう。

http://www.adaptec.com/ja-JP/products/scsi_tech/ …

上記の製品だとVista対応です。ただ、値段が1万5千円ぐらいと高めですけど。本当はIOデータなんかで売ってれば安いんですけど取り扱いが無いんですよね。Adaptecはサーバー向け製品などを取り扱っているメーカーなのでモノはあるけど値段が高いんですよ。

MOドライブや外付けHDDなどが個人使用のものならこの機会に処分したほうが良いと思いますよ。6年前に購入しているならどちらも何時壊れてもおかしくないです。メーカー修理に出しても補修用部品がそろそろ処分される時期(販売終了から7年間しか保管しない)ですよ。長くても数年しか使えない機器のために1万円以上のお金をかけるのは勿体無いです。

また、6年前に販売していた世代のHDDでは容量が少ないので新しいパソコンの内蔵HDDで十分に収まると思います。MOだってせいぜい数百MB程度なのでUSBメモリに変更したほうが扱いも簡単で大容量です。

もし、仕事でMOディスクに入れてデータを渡さないといけないなど理由があるならNo.1の方が紹介しているUSB-SCSI変換ケーブルの方が良いですね。取り付けが簡単だし、使わなくなった場合もすぐに外せます。値段も安いですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
(1)この機会に処分の件
有力な選択肢のひとつとして検討したいと思います。
(2)とはいえ、既存のものをもう少し使いたい場合の話ですが、確かに価格面でUSB-SCSIコンバータは候補と思いますが、肝心のMO自体にVista対応のドライバーがどうも無いようで、結局(1)に行きつくことになるかな、と覚悟しています。

 それにしても、「6年前に購入しているならどちらも何時壊れてもおかしくないです。」とは、夢にも思っていませんでした。そんなもんですかね?。

お礼日時:2007/11/08 16:56

>VistaパソコンのPCIスロットにSCSIボードを取り付け、直接SCSIコードで接続する方法はやはりダメなのでしょうか。


SCSIのカードにVista対応ドライバがあり、
各種接続機器にも必要な物にVista対応ドライバがあれば
使用できると思いますが・・・
ドライバが無いんじゃないかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
 質問文で、MOメーカーから「他人事みたいな無責任な回答」があったと申しましたが、恐らく「舌足らず」で、本当は、「当該MOに対応するドライバーは開発・提供する予定などない。」ということであったような気がします。それにしても、いいかげんな窓口担当者ではありました。

 ということで、パソコン側の接続がUSBであれSCSIであれ、MOがSCSIに対応していない以上、お手上げ・廃棄、しかないようです。

お礼日時:2007/11/08 16:45

SCSI機器用コンバータ。

 たとえば
http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2003/usb …
Vista対応なので、大丈夫かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答ありがとうございます。
 紹介いただいたURLで確認できました。ありがとうございました。

 ところで、VistaパソコンのPCIスロットにSCSIボードを取り付け、直接SCSIコードで接続する方法はやはりダメなのでしょうか。というより、わざわざそんなことするより、USB-SCSIコンバートケーブル1本買う方が賢い、ということでしょうかね?。

お礼日時:2007/11/08 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!