A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もう答が出ているようなので、こまかい注意だけ述べます。
因数の候補を作るときに(直前の数+1)は感心しません。2以外に偶数の素数はないわけですから、4,6,8‥は飛ばします。
また、3の倍数を飛ばすためには、+2、+4、+2、+4 とすべきでしょう。
なお、√Nより大きい数は試す必要がない、ということも盛り込むべきです。
No.5
- 回答日時:
>breakというのは、初めて聞くのですが・・・
break とはループをそこで強制終了させるための命令です。
以下の例では n=0,1,2,3,4.....999 までループするはずですが
途中で処理を打ち切る必要がある条件が成立したとすると
n は 999 に達する前にループを抜け出します。
例)
int n = 0;
if(n = 0; n < 1000; n++) {
// ... 何らかの処理
if(何らかの終了条件が成立) {
break;
}
}
またループが二重になっている場合は内側のループを脱出します。
以下の場合(2)のループを抜け出す場合があるということです。
jは0~99まで必ずループしますが
kは50~99を全部ループする場合もあれば途中で終わる場合もあります。
for(int j=0; j<100; j++) { // (1)
for(int k=50; k<100; k++) { // (2)
if(何かの条件) {
break;
}
}
}
>これにそのbreak構文というのを挿入すれば完成でしょうか・・
んー。もう少し足りないですね。
>else if (k%m !=0) System.out.println("素数である");
これだと前回説明したように
全部の数で割れるかどうかの判定を行う前に結果を表示しているのでまずいですね。
こんな感じにしてみたらいかがでしょう。
for ( ;k<=n ;k++){
boolean isSosu = true; // フラグを使って
// その数が素数であると仮設定します
for (;m<=(n-1) ;m++) {
// ここで素数かどうか判定
// 素数でないことが判明したら
// isSosu = false; に設定して break;
}
// 内側のループが終わった、
// ここで結果を判定、表示します。
// if文でフラグを判定
}
もうひとつ。
println ですけれど…「何が」素数か素数でないのかがわからないので
println(k + "は素数である");
println(k + "は素数ではない");
とした方がいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
おおお。
なかなかいいですね。でも問題の箇所があります。
>for (;m<=(n-1) ;m++)
for (m=2;m<=(n-1) ;m++)
としないと k=3以降 を計算するときは m の値は増えたままですので
おかしなことになります。m=2 にもどしてやる必要があります。
ついでに { もつけましょう。
>if (k%m ==0) System.out.println("素数ではない") ;
break がないので、「素数ではない」が何度も何度も表示されてしまいます。
>else System.out.println("素数である");
たとえば 9 が素数であるかどうか判定する場合
2,3,4,5,6,7,8 までの数で割ってみて、どれで割っても
あまりが出ない場合が「素数」ですので1回の割り算では判定できません。今のままのコードでは 9%2 を計算しただけで判定しているので「素数である」になってしまいます。なので 2~n-1 までの判定がすべて終わったあと、「素数である」は表示しないとなりません。
「素数でない」のは1回でも当てはまれば、そこで打ち切ればいいので break; します。
おぉ!添削までしてくださるとは!多謝多謝です!
breakというのは、初めて聞くのですが・・・よろしければ使い方を教えてくださいませんか?
アドバイスの結果、このようなプログラミングになったのですが、これにそのbreak構文というのを挿入すれば完成でしょうか・・
int n=Integer.parseInt(args[0]);
int k=2;
int m=2;
for (;k<=n ;k++){
for (m=2;m<=(n-1) ;m++){
if (k%m ==0) System.out.println("素数ではない");
else if (k%m !=0) System.out.println("素数である");
}
No.2
- 回答日時:
課題か何かでしょうか?
とりあえず、ベタな解き方でヒントだけ。
例えば1から1000のうちの数字の中から素数だけを抽出するとすると、
for 文で1から1000までループします。この時のループ値をNとします。二つ目のループで2からN-1までループします。この時のループ値をMとします。
NをMで割って、再びMを掛け算してみます。
元のNになれば割り切れたということ(ここでIF文を使う)なので、素数ではないのでループをブレイクします。二つ目のループで2~N-1まで繰り返しても割り切れなかった場合は素数ですので
画面にプリントします。
これをループ値Nで1~1000まで繰り返します。
割り切れるかどうかの判定に % を使えばif文の部分はもっと簡潔かもしれません。
回答ありがとうございましたm(..)m大変参考になります。
n/(1~(n-1))を行うわけですね。
つまり、こういう事でしょうか・・・
int n=Integer.parseInt(args[0]);
int k=2;
int m=2;
for ( ;k<=n ;k++){
for (;m<=(n-1) ;m++)
if (k%m ==0) System.out.println("素数ではない") ;
else System.out.println("素数である");
No.1
- 回答日時:
>素数の判定をfor構文とif構文だけで、どうやったら作れるものでしょうか。
まずはどうやって(どんなアルゴリズムで)素数を判定しようとしているか補足欄にどうぞ。
だいたい、for 構文と if 構文だけでは変数の宣言すらままならないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
2÷3などの余りについて
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
数学のテストからの質問(反比例)
-
伸び率の計算の仕方について・・・
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
一次関数についてです。 y=5な...
-
値差の%計算方法について
-
シグマを平均値で割る
-
パーセントの出し方を教えて下さい
-
パーセント点はP1 P5 P10 P25 P...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
根号内が負になり、エクセルで...
-
今年の一橋大学の整数問題の第...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2÷3などの余りについて
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
値差の%計算方法について
-
二次関数と関数の違いは何ですか?
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
EXCELの分散分析表のP-値が....
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
数学 確率変数Xは、X=2またはX...
-
2番以降って2番も含まれますか...
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
シグマを平均値で割る
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
おすすめ情報