dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、期限の迫っていたコンサートのチケットを出品して落札されました。
連絡先の交換後に落札者がかんたん決済の手続き、その後「入金日に入金を確認出来たら発送します」と連絡。
落札者から「もしかして口座に入金日の発送ですか?それでは期限に間に合わないです、」と催促されたのですが・・・
お金が手元に届いていないのに発送できる訳も無く・・・
結局、開催日の次の日に届いたと逆切れの非常に悪いの評価を入れられて困っています。
「銀行の振込み予約をしました」だけで商品を発送する出品者がいないのと同じなのに・・・
運が悪かったと諦めるしかないですか?

A 回答 (17件中1~10件)

<br /> <br /> 補足ください。<br /> ・公演日の何日前に出品して、何日前に落札されたのですか?<br />

に関しての、商品発送タイミングに関する告知)
・オークション画像に、チケットのどの範囲を掲載したか

なお、かんたん決済の入金タイミングと、商品発送のタイミングは一切リンクしません。商品発送のタイミングは、当事者間の話し合いでのみ拘束されます。(かんたん決済 規約解釈より)

なお、諸事情で答えられないかも知れませんが。
    • good
    • 0

100%あなたに非があります。


かんたん決済の手続きが確認できたなら発送するのは当然!
相手は迅速な手続きで対応したにもかかわらず、あなたはのほほ~んと発送日を遅らせ、しかもコンサートに間に合わないことを承知のうえでわざわざ発送するとは何とも汚い出品者ですね。
あなたの対応には悪意を感じます。
そもそも期日のある商品を発送などの日程も考えずに期限ぎりぎりに終了させた出品方法をみるとあなたの頭の悪さがわかります。
自身の非を逆恨みするとはまったくあなたのような頭のおかしな人にも困ったものです。他の参加者の迷惑になりますのでさっさとオークションから退場してください。
    • good
    • 6

支払い方法にかんたん決済も選択していたんですよね?



それで落札者から「もしかして口座に入金日の発送ですか?それでは期限に間に合わないです」というメールがきて貴方はどう返事したのですか?

急ぐ取引だからこそ落札者がかんたん決済を選択してきたのでしょ?
貴方がかんたん決済をどう捉えようと勝手ですが、なぜ説明文に「かんたん決済を選択された場合は入金確認後の発送となります」の一言もないのですか?

出品準備の時点で落札者が支払方法にかんたん決済を選択した場合期限内にチケットを届ける可能性のないことは十分予見できましたよね?

非常に悪い評価を受けたのは逆切れでもなんでもないです。
極めて正当な評価ですね。
運が悪かったのは貴方ではない、落札者です。

というより一種の詐欺行為にも思えます。期限内に届けようという姿勢が全く感じられませんので。

規約を持ち出す前に常識、マナーを養って下さい。
    • good
    • 4

貴方に正しいと自信が有るなら、悪い評価の返答に事の顛末を正直に書いてください。


出品者を選ぶ時の貴重な情報になります。
誰しもトラブルは避けたいですからね。
    • good
    • 2

sara1118さんが今回落札者側の立場だったらと想像してみてください。


落札した方の心境も理解できると思います。

どちらが正しいというのではなく、配慮が足りなかったと思います。
今回の事は勉強代として受け入れてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

逆恨みっていうよりむしろ自業自得では?


だって貴方、全然相手のこと考えていないでしょう?

だいたいからして、かんたん支払手続がされたのに商品を発送しないのがそもそもの間違い。落札者がお金を手放したんだから出品者も商品を手放さないと。現実のヤフオクでも支払手続時に発送が多数派(入金時という人と取引したことがない)。私ならこの時点で「どちらでもない」にするかな。だって全てのリスクを落札者にかぶせて、自分はノーリスクでいたいっていう姿勢がよく分かるもの。

ましてや入金後では間に合わないと、わざわざ落札者が知らせてきているのにわざと入金まで送らなかった。こりゃ落札者に金銭的損害を与える故意があると考えられても仕方ないでしょ。論外。「非常に悪い」は当然。

取引っていうのはお互いのためになることなんだから、少し相手のことも考えないと。今回の貴方の質問で、「かんたん決済での発送は出品者の口座への入金時でよい」と主張する人が、いかに自分のことしか考えず、相手のことを考えていないのかがよく分かった。とても意義深い質問だね☆そういうことが書いてある人には絶対に入札しないから安心して。
    • good
    • 3

その評価は逆恨みでは無いでしょう。



百歩譲って発送のタイミングが入金後が正当だったとしても、チケット自体が使えない日程で送られて来たんだから落札者にとっては非常に悪い出品者で間違いないと思いますよ。

この評価に対して貴方が非常に悪い評価を返しているのなら、その方が逆恨みになると思います。
お金はしっかり支払われて、連絡なども滞り無く済ませているのなら貴方からの評価は良い以上の評価で無いといけません。

どうなのでしょう?
    • good
    • 2

規約を確認したのであれば、その方法は使えないという結論にしかなりません。


それを許可したり、オークション終了日をそんな日に設定したのは出品者です。
ただし、「その話が本当なら」、そんな物に入札した落札者にも責任はありますが。

決済方法の問題であるのなら、間に合うような決済方法でしか取引してはいけませんし、
それ以前に間に合うような日程でオークションを終了させなくてはなりません。
そもそも上手く取引が進むかどうかも判らないのに直前に出品するというのがおかしいです。それ自体ギャンブルです。
ギャンブルをするなら、決済方法に依らず到着後入金まで視野に入れても良いでしょう。

「その話が本当なら」
出品者も落札者も両方バカって事です。
出品者に至っては、契約通りなのは発送タイミングだけで、商品価値を保つという肝心なことを怠っています。
良くは知りませんが、発送前に物を壊しておいてそれを送りつけ、発送タイミングは契約通りと言っているような物でしょう。
繰り返しますが、急ぎの場合にそんな遅い決済方法を許可してはいけません。

悪い評価が付くのが正しいです。
    • good
    • 3

とりあえず


私も答えちゃったけど、ここに良く常駐している
自分は正しいと思い込んで、慰めてほしいだけの
変な人みたいだから、相手にするのは止めようよ

ここは、困った人が質問する場所で、人生相談の
ような場所でも、愚痴を言う場所でも、自分を正
当化する事に同意してもらって、勘違いする場所
でもありません…そろそろ、こういう質問止めて
くれないかな?
    • good
    • 2

かんたん決済についての対応、解釈は各人色々のようですね。


>入金日に入金を確認出来たら発送します~
↑は商品説明文でなく落札後にこのように通知されたのですか?
終了日時は平日午後3時以降、土日では無かったですか?
通常、落札者はすぐ確認出来るような支払い手続きを行います。
だからこそかんたん決済を選択したのでしょう。
今回は期日も迫っていたので尚更でしょう。

ところで発送はいつ、どのような発送方法だったのでしょうか?
発送方法はどちらが提案、選択したのでしょうか?
発送場所(局窓口、ポスト投函)時間(午前、午後)によっても到着時間が前後します。
入金予定日(かんたん決済通知メールに記載されていたと思います)に発送していつ頃届くか把握出来たと思います。
落札者に通知、選択してもらうように提言しましたか?
遠方で午後遅くなってからの発送でなければ翌日に到着する発送方法もあります。
(ゆうパックやEXPACKなど)
翌日朝10時までに配達されるサービスもあります。
通常の発送又は落札者が選択した発送では期日に間に合わないのではないかと考えませんでしたか?
落札者に提言されませんでしたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!