dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ゲームボーイミクロを購入するかDSを購入するかとても迷っているのでここでご意見を聞きたいです。

ミクロは中古ショップでファミコンカラーにひかれて購入したいと思いました。そのお店での価格は3600円。
私がプレイしたいソフトはほとんどアドバンスで
DSのソフトには今のところ興味はありません。
今はゲームボーイアドバンスでプレイしており、
バックライトがないのが非常に見にくく
ミクロではバックライトがついていてその点でもとても魅力です。

ただ、ミクロは今後の発展性がないため、DSを購入したほうがいいのかなとも考えてしまいます。
ご意見お聞かせください!

A 回答 (5件)

私もまだ、DSにそんなに遊びたいソフトがないのと、異常にミクロの価格が落ちて来ているので(新品のファミコンカラーでもそれぐらいの価格で買えました)、ミクロを買いましたよ。



画面も見やすいし、小さくて邪魔にならないし、アドバンスのソフトはおもしろいものも多いので、DSで遊びたいものがないのなら個人的にはミクロはおすすめですね。


そうこう言ってるうちに任天堂が次のハードを出してくるんじゃないかなー、と期待してたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もまだDSでやりたいというのがないので、DS買って使わなかったらどうしようかな~と思っていました。

また、私はゲームボーイポケットを買う
       ↓
すぐゲームボーイカラーが出る
       ↓
ゲームボーイカラー買う
       ↓
すぐゲームボーイアドバンスが出るという流れがあり
それ以降恐くてハードが買えない状況でありました。
ミクロなら安心です(笑)

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 09:56

「ミクロ」と「Lite」を所持しております。


現在は基本的に「Lite」をメインに使用しております。
「ミクロ」はハッキリ言って目が疲れます。画面が小さいから当たり前なのですが・・・。携帯電話でゲームをプレイするような感覚です。RPGなどのステータス画面の数字などはすごく見えにくいです。
長所としては軽くて小さい。これは様々な携帯ハードの中で飛びぬけて優れています。胸ポケットなどに入れても、重さを感じません。

質問者様がゲーム機を外出先でもプレイするのかどうかで判断は異なると思います。
ご自宅でしかプレイしないのでした断然「DSLite」をオススメします。現在お持ちのGBAソフトも楽しめますし、DSソフトもプレイできるのですから選択の幅が広がることは間違いありません。
外出先でプレイしたいのでしたら「ミクロ」も持ち運びが容易な点では1つの選択肢となるかもしれませんが、ただ今後のソフト発売予定表を見るとGBAは過去のハード。現在発売されているソフトをやりつくしたらそれで終わりです。その辺りもよく考えてみてください。

注意点としましては「ミクロ」と「Lite」どちらもGBソフトやGBカラーのソフトはプレイできませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり目が疲れるというご意見もあるのですね。
ミクロに関しては画面が小さいから見にくいかもしれないなと思っていましたので、参考になりました。
GBAのソフトに関しては友人から譲り受けてまだ手をつけていないソフトが大量にあるので
全部クリアしたらDSを購入するという選択肢もありかなと思っています。
いろいろ検討して購入したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 10:08

初めまして。

ミクロは持っていませんが、DSLiteを所持しています。
上記2つの機種以外の別意見ですが、バックライトを搭載した海外版GBASPというのもあります。
詳しくは http://bbs.kakaku.com/bbs/20502010035/#4449564 をご参照頂くと分かりやすいかと。

私の場合はGBCソフトでやりたいものがあり、以前ミクロの購入を検討したことがあります。
ミクロはGBAソフトしかできないことが分かって、結局購入は見送りましたが。
GBASPは持っていましたが、バックライトのDSLiteの明るさに慣れてしまい、
その後GBASPをやると画面のあまりの暗さに閉口して、我慢できずに売りました。
いろいろと調べているうちに、バックライトを搭載した海外版GBASPの存在を知って購入しました。

実機を見ての感想ですが、ミクロは小さくて持ち運びに便利ですが、
個人的には画面が小さくて見ずらそう、ボタンが押しにくそうな印象を受けました。
DSは明るくて見やすいですが、GBAソフトの場合、二画面あっても使うのは一画面のみ(上・下どちらでも可能)です。
GBAソフトをやっていて、片方は真っ暗で片画面だけ動いてるので、な~んか違和感があります(^^;
慣れればそうでもないのかもしれませんが、私は終始変な感じがしました(笑)
DSは逆転裁判が目的で買いましたが、クリアしてから以後~最近まで殆どDSは起動していません。
専ら、海外版GBASPを使用しています。GBAソフトは専用機でやるのが一番かと個人的には思います。
海外版GBASPは残像が発生するそうですが、私はあまり気になりません。
ただ、その残像を気にされる方もいるみたいなので、検討される場合は注意した方がいいかと思います。

海外版GBASPの問題点ですが、若干価格が高め、入手が難しい、海外品なので保証がない、というところでしょうか。
ネットで買えそうなところは、私が知る限りだとファミコンプラザか
バーサスアジアドウくらいですね。今買えるかどうかは分かりませんが・・・・・。
多少高めでしたが、個人的には良い買い物をしたと満足しています。
DSにしろミクロにしろ、メリット&デメリットはどちらもありますから、
ご検討の上、お選びください。どちらかと言われたら、私はDSをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

海外版GBASPというのもあるのですね。
私はDSを購入してもすぐ遊ばなくなったら嫌だなという思いがありまして
クリアしてからほとんど起動していないというお話も参考になりました。
いろいろ考えた上で購入したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 10:01

とりあえず、両ハードの特性だけ説明します。



ゲームボーイミクロ…GBAソフトに関しては、通信機能を含め全ての機能が使用可能(但し、ケーブルもワイヤレスアダプタも専用の物を使う必要があります)。

DS…DSソフトが遊べ、GBAソフトも遊べるけど、DSソフトでないと通信機能が使えません。

なお、両ハード共に、GBソフト、GBCソフトは遊べませんので、こららを遊ぶ場合は、GBASPまでは残しておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特性、参考になりました。
現在、GBAソフト以外は処分してしまいましたので
どちらかで大丈夫だと思います。
みなさんのご意見をもとに考えて購入したいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 09:47

>ミクロは今後の発展性がないため、DSを購入したほうがいいのかなとも考えてしまいます。



別の視点からの意見になってしまいますが、3600円というのは「買い」なのでは?(^^;
もしお金に余裕があるのならミクロとDSの両方を持っていてもいいと思います・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。本当は3600円なら即買いなのですが、
最近趣味のカメラに数十万の投資をしてしまい
ミクロ買う→イメージと違う→やっぱりDSを買う
ということになると3600円といえどもったいないなと思ったもので
質問させていただきました。

でも、やっぱり3600円は安いですよね。
よく考えて決めたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!