
いつもお世話になっております。
タイトルの通りですが、少し補足を。
主人公が今、体験している出来事は夢なのか、それとも現実なのか。
そんな現実と夢の境界線がボヤけたような、白昼夢のような幻想的な物語を探しています。
SFというわけではなく、どちらかと言うと内向きの精神的・哲学的なお話になるかと思います。
ゲーム・小説・映画など、物語であればメディア媒体は不問ですが、ゲームは探すと結構ありそうな気がするので、出来ればゲーム以外でお願いします。
これだけでも分かりにくいかと思うので、自分が知っている中で幾つか具体例を挙げておきます。
未見のものについては、ネットで調べただけですので、もしかたら違う代物かもしれません。
・既に見た事があるもの
パーフェクト・ブルー(原作:竹内義和 アニメ映画)
魔王物語物語(フリーゲームソフト)
・未見の物
パプリカ(原作:筒井康隆 アニメ映画)
ドグラ・マグラ(小説)
以上です。どうかよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
「リヴァイアサン」は検索で探している時に見かけました。あらすじなど一通り読んでみましたが、「鍵のかかった部屋」が一番近い感じかな?
余裕があれば他の作品もチェックしてみますね。
どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
現実世界と意識世界が絡み合ってストーリーが進むというのは良いですね。レビューを見ると読みやすいみたいなので安心です。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お好みにあうかどうか分かりませんが。
笙野頼子氏の作品は如何でしょうか。
全体的に難解なのが玉に瑕ですが。
特にここ2~3年のものはちょっと“??”なのですが、初期の作品は、現実と非現実がないまぜになったような小説で、比較的読みやすいと思います。
1998年2月『タイムスリップ・コンビナート』文春文庫
1997年8月『二百回忌』新潮文庫
1995年11月『なにもしてない』講談社文庫
あたりから読んでみては如何でしょうか。
笙野頼子氏については、↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%F9%CC%EE%CD%EA …
あらすじなどを読んだ限りでは、挙げられた作品の中では「タイムスリップ・コンビナート」が一番求めているものに近い感じですね。
他の作品も余裕があればチェックしてみます。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
メタフィクションといわれる作品をいくつか紹介しておきます。
筒井康隆「巨船ベラス・レトラス」
ロバート・クーヴァー「ユニヴァーサル野球協会」
竹本健治「匣の中の失楽」
メタフィクション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF% …
はー、ちゃんとこういった言葉もあるんですねぇ。
探しているものとはほんの少し方向性が違いますが、参考になります。
筒井康隆さんは結構そういった方面の話を書かれているようですね。紹介してくださった作品もチェックしてみます。
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
岡嶋二人「クラインの壷」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82 …
高畑京一郎「クリス・クロス―混沌の魔王」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA% …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82 …
どちらもバーチャルリアリィティーを題材とした小説です。
小説中に登場する主人公が体感するゲーム世界と現実世界との区別が曖昧になって、どっちが現実だかわからなくなるという内容。
wikiにもある通りこの2作品は類似が指摘されているので、読み比べるのも面白いかと(私は断然岡嶋派ですが)。
「クラインの壷」のドラマ版は昔テレビで見ていました。
当時小学生だったので内容はほとんど覚えてませんが、あのドラマ何だったかなぁと丁度気になっていた所でした(笑
ゲームが題材という事で話にも入りやすそうです。こういった話を捜し求めるとやっぱりバーチャルリアリティが出てきますね。
どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
昨日読み終えたのですが、
森見登美彦「夜は短し、歩けよ乙女」
確かに虚構と現実が混ざっているような、ファンタジーなのか現実なのか…?
なかなか面白く読みました。
ベースは男子学生が女子学生に恋するお話です。
本屋大賞にもランクインしている、好き嫌いは分かれるでしょうが
評判の良い作品です。
ご参考までに。
参考URL:http://www.kadokawa.co.jp/sp/200611-07/
ふむふむ。レビューや紹介を見ていると、ドタバタコメディみたいな感じなのかな?
そんなに重そうでなく、なかなか面白そうです。
レビューの中に「高橋留美子」に似た感じとありましたが、すっかり具体例に挙げるのを忘れていたのですが、「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」なんかがど真ん中な感じなので、それに近いものがあるとすれば良いかもですね。
どうもありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
こういうのですかね…
あでも発売されたばかりでまだあらすじもレビューもないですね。
http://www.amazon.co.jp/洗面器の音楽-藤谷-治/dp/4087748804/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1194869296&sr=1-1
洗面器の音楽
藤谷 治 (著) 集英社
出版社のページには少し内容が。
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_p …
参考URL:http://www.amazon.co.jp/洗面器の音楽-藤谷-治/dp/4087748804/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1194869296&sr=1-1
そうです!こんな感じのお話を探しています。
お試しがあったのでちょっと読んでみました。
こういった硬めの話はあまり読みなれていないので、肌に合うかどうか分かりませんが、チェックリストに入れておきますね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
近親相姦を題材にした小説
-
結核など(病気)を題材にした小説
-
すいません! 夏休みの課題で読...
-
パワハラが描写される小説
-
ライトノベルの小説でお勧めの...
-
心理描写を学びたいです
-
ラブドールを買ったのですが最...
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
お勧めの本
-
レボリューションNo3の主人...
-
安易な結末とはどう言うことで...
-
Yonda?のオススメ本を教えて!
-
何回読んでも飽きない本を教え...
-
30代の主婦ですが
-
腐女子向けの小説
-
幕末、坂本龍馬のおすすめ小説...
-
BOOK OFFに洋書はありますか。
-
BL小説
-
中学生のときに読むべき本また...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
近親相姦を題材にした小説
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
結核など(病気)を題材にした小説
-
高一です。おすすめの小説を教...
-
ライトノベルの小説でお勧めの...
-
ファンタジー小説で地下都市が...
-
「塩狩峠」のような心洗われる...
-
パワハラが描写される小説
-
優れた才能を目の当たりにし 自...
-
私は中学生です。
-
魔界でよく言う「万魔殿」って...
-
虚構と現実が織り交ざった物語...
-
このお話を知っていますか??...
-
圧倒的に強いヒーロー物の小説
-
コンピュータ(プログラミング...
-
40,50代が読む浮気小説
-
生活作文 家の手伝い
-
ハリーポッターやタラ・ダンカ...
-
ケンタウロス(セントール)が...
おすすめ情報