アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、マンションの廊下に、蜘蛛がいました。その蜘蛛は、1ヶ月前から、廊下の天井角に巣を作っていました。その巣は、見るからにごちゃごちゃしてて、なんだか不器用な蜘蛛だなと思いました。そしてこの前、廊下を歩いていると、ちょうど蜘蛛の3倍はある蜂が巣にぶつかり、巣は粉々に壊れながらも蜂をおおい、そこにやっと食料にありつけると蜘蛛は蜂の触覚に必死で噛みつき、あいた両足を震わせながら、蜂が動かなくなるのを待っていました。
 一人ぼっちあそこに産み落とされ、生き抜こうと自分の家を作ってがけなげに生きてきた蜘蛛に、純粋な気持ちを感じました。生物で生まれた以上、自分は自分として、生き抜かなければならないし、たとえ自分が過酷な環境で生まれても、けっして生き抜かなければならない自分というものが生命の性質のような気がします。
 自分への愛がからくる恐怖の回避に基づく作用が愛というものに思えてなりません。がゆえに、他は他を見くびるのではないかと思ってしまいます。
 そのときありつけた食べ物を前にして、掃除に来たおばあさんにあっけなく蜘蛛は箒ではかれていきました。人間と他の生き物。愛においてそんなに違いはないのに、愛によって、価値のないもの、必要愛ものとされ、愛のあるものに、愛を持ちたいと、逆になってしますのです。
 だから、僕は愛というものを意味する言葉をかんじて、悪とか、苦痛とかの観念が頭に回るのです。悲しいと思いました。
 そうなると愛は獲得物でしかないのでは、と考えてしまいます。
 愛を乱用している愛の正体を自分自身にしてしまうことによって、快楽を実現すれば、悪も愛も見分けがつかなくなるのではないでしょうか。

 愛というものはいったい何なんでしょうか。 詳しい方がおられましたら教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

愛とは「対象に対する執着」という意味です。


hatokamomeの使っている「愛」という言語は、世間一般で使われている「愛」という言語と、意味がかけ離れているので、会話が成り立ちません。

生物は、その遺伝子に組み込まれた本能で生命活動を展開するのであって、それに「愛」は関係ありません。

もしこの質問を、hatokamomeさんが真面目にしたのであれば、もう少し文章表現の勉強をなされたほうがよろしいかと思いますよ。
非常に分かりにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何かを理解することは、言葉の概念だけであるものではないと感じることがあります。
遺伝子のようなプログラムのような、そのものの元々持っている何者かが、動かしているのであり、判断の決定権は自分自身にはないのではと思うことはよくあります。人々が神と呼ぶ得体の知れない何かに、動かされている自分が、その何かに、心をゆだね、信用して生きようと、運命を受け止めようと思うことがあります。
そうすれば、愛の経験の形も、無数の方向があり、外界と自分との作用にゆだねるしかないのかもしれないと思ってしまいます。
とにかく、このことについて考えることは、悲しみだと思います。
しかし、やめてはいけないと感じました。
文章にすると、文章力のない僕はいつも意味のわからない言葉になります。しかし、観念は、いつも同じ感じです。この文章も執着心から来るものだと感じております。
愛について、まじめに考え、追求し、理解していきたいです。
生涯のテーマだと思います。

お礼日時:2007/11/14 00:47

「愛というものはいったい何なんでしょうか。


太陽は来る日も来る日も何十億年という歳月をへてもなお燦燦と光で周りを照らし続けています。太陽の光の下には善人も悪人も動物も植物もくもの巣にさえ分け隔てありません。お百姓は太陽の下でりんごの木をそだてそのりんごを売り、糧にしますが太陽は何も要求しません、与えきりですね。これが究極の愛ですね。太陽の光であり風の如くでありいずこからより来たりいずこともなく去っていくものですね。それが愛ですね。このような愛に智慧を与えると慈悲と呼ばれます。これも与えきりですね。見返りはなにもないのですね。人が使う愛は殆どが飢えた愛と呼ばれるものですね。ほしいほしい愛がほしいという愛ですね。これは愛とは違うものですね。欲望というものですね。GIVE & TAKE も愛といってますがこれは単なる取引ですね。愛とは太陽や地球(大地)のようにすべてを生かして余りあるものですね。それが本当の愛です。智慧を持って人を生かすこれも愛ですね。欲望にまみれた人に本当の愛を説くのも愛、みんな愛の中で生かされているのですね。欲望という名の愛は捨てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのような、心構えはなかなかできるものではないと思いますが、常にそうなろうと思う意識と行動が必要だと思いました。
昔の人々の書いた物語にはそういうテーマがはいっていてすばらしいと思います。
忘れてはいけない考えだと思いました。
愛を受けたものは、愛を与えられる傾向にあるのはよく感じます。
しかし、そこには何らかの価値の高さという概念に、依存しているように思えてならないのです。難しいいです。

お礼日時:2007/11/14 00:55

アマクダリという言葉があります。


 一般に人は しあわせになるためにアマアガリを行ないます。いわゆる出世です。そして出世すれば それなりに社会の中の地位や身分が付いて 総じて言って ひろく愛を実践することができるとも考えられます。
 出世のもとの言葉は 出世間というそうで これは 世間のことがらを超え出て しかもその世間の生活において まさに広く愛を実践することだと思いますが 出世と出世間とは 同じようですし 微妙にちがうようにも感じられます。

 おそらく 出世競争ともよばれるアマアガリの場合には 人脈などと言って できるだけ多くの人を 取りこみ巻き込むという手段を用いていると思われます。
 出世間――これは いまわたしは まさに勉強中なのですが その仏教の言葉であるようです――の場合には 思うに 逆であって 人を巻き込まない。しかも 同じく同時に ひとりの人間の力で 社会的な仕事がおこなえるとも思われませんので このときには 人を巻き込まないのだというふつうのアマアガリを志すふつうの人びとと共に 互いに自由に どこまでも自由に 連絡しあうような生活態度を 確立していくということになるでしょうか。
 ここに 愛はあると考えます。仏教では愛というふうには言わないようですが 一般に この自由な連帯――むろんそれは 動態――に 愛があると見ます。
 (独立主観どうしの関係性です。このように抽象的に言っても ここまで来れば こころも かかわっているでしょうし こころがなければ 前へは進まないでしょう)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。
僕の社会の中の愛のイメージは、なんだかよくわかりません。
差別は嫌いです。いじめられた経験もありますが、いじめられないと解らないことはたくさんあると思います。いじめられた傷がなおると、愛についての意味が変わりました。よい方向にです。お互いにいい循環になるようにしようと思っています。

お礼日時:2007/11/14 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す