
VBAの本を買ってきて、勉強をしているのですが、テキストに書いてある通り入力しても「Sub または Function が定義されていません。」となってしまいます。
Sub IfSample()
Dim intData As Integer
intData = clntInputbox("数値を入力して下さい", ("データ入力"))
Select Case ingData
Case 1 To 10
MsgBox "入力された値は1以上、10以下です"
Case 10 To 100
MsgBox "入力された値は10より大きくて、100以下です"
Case Else
MsgBox "入力された値は100より大きいです。"
End Select
End Sub
実行すると、エラーがでて、Sub IfSample()が黄色く、
clntInputboxが反転された状態になります。
テキスト通りに入力できているか、なんども確認したのですが、特に間違っていないと思います。どこが悪いのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>intData = clntInputbox("数値を入力して下さい", ("データ入力"))
ですが、clntInputbox() という関数はありませんので、先のようなエラーが表示されます。
もしテキストに誤りが無いのであれば、テキストに同じ関数(clntInputbox)が定義されているはずなので、同じモジュールなどに記述しないと動作しません。
通常は Inputbox() を使います。
>Select Case ingData
はタイプミスですね。
No.2
- 回答日時:
intData = CInt(InputBox("数値を入力して下さい", ("データ入力")))
だと思います。
InputBox関数で入力された数字を、int型に変換して、intData変数に格納します。
(数字以外の文字を入力するとエラーとなります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- Visual Basic(VBA) vbaでセルに入力したときに,その横にあるセルを保護し入力不可にするマクロを作りたいです。 2 2022/04/24 20:59
- Visual Basic(VBA) VBAコードが作動せず、どこに問題があるのか教えて下さい。 3 2023/06/13 13:20
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 4 2023/06/06 09:06
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのVBAでダブルクリックでチェックを入れたあと 1 2022/10/26 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VABについて 下記記述が『SubまたはFunctionが定義されていません』とエラーメ
Visual Basic(VBA)
-
ExcelVBAで「SubまたはFunctionが定義されてません。」と表示されるのどうしてですか。
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
-
4
SubまたはFunctionが定義されていません
その他(Microsoft Office)
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
7
Access VBAで行ラベルが定義されていないというエラーが出ます
Access(アクセス)
-
8
EXCEL VBA セルに既に入力されている文字に文字を追加する
Excel(エクセル)
-
9
Vba初心者です。下記のコード助けてください Loopに対するDoがありませんと表示されます Sub
オープンソース
-
10
VBAコード記述に際して、コード全体を自動的にインデント付ける方法
Access(アクセス)
-
11
VBA たまに変数がempty値になるエラー
Excel(エクセル)
-
12
VBAでfunctionを利用しようとしたときに「引数は省略できません」というエラーが出ます
Visual Basic(VBA)
-
13
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
14
マクロの「Rangeメソッドは失敗しました’Globalオブジェクト」エラーの解決方法について
Excel(エクセル)
-
15
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
16
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
17
リストと一致する値のセルを塗りつぶしたい。
その他(Microsoft Office)
-
18
エクセルVBA 個人用マクロブックのSubをcall出来ない
Excel(エクセル)
-
19
Excel VBAでのWorksheet_Changeが動作しない原因
Excel(エクセル)
-
20
SubまたはFunctionが定義されていません。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
Geminiって、Geminiの入力フォ...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
HTMLで全角文字のみ入力するに...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
VBAのユーザーフォーム上で名簿...
-
ExcelVBAのユーザーフォームで...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
インプットボックスでの日付入力
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
TextBoxから数字が文字...
-
<input>のstep属性に違反する入...
-
エディットボックスの入力制限...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
c#でTextBoxの入力制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
EXCEL VBA で指定した範囲に入...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
TextBoxから数字が文字...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
エディットボックスの入力制限...
-
DataGridViewの桁数制限に関して
-
HTMLで全角文字のみ入力するに...
-
「イ分」・・・フンという文字...
-
excel vba でユーザーフォーム...
-
DataGridView 列ごとの入力制限
-
アクセスのマクロ
-
至急です!Excelがわかりません
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
教えて!全角文字「μ」の半角
-
アルファベットGの小文字の入力
おすすめ情報