dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vsftpdで、複数のユーザーがディレクトリを共有する方法はありますか?

user1は /home/user1/ がホームディレクトリで、ホームディレクトリ以上は行けません。

user2は /home/user2/ がホームディレクトリで、ホームディレクトリ以上に移動でき、/home/user1/ にも入れる状態です。

そこで、user1、user2共にuser1のホームディレクトリ内のファイルを操作したいと思っております。


このような事は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>または他の方法がありませんでしょうか?

カーネル2.6から採用されたACL(Access Control List)を使ってみるのはいかがでしょう?
基本のパーミッションでは、実現が難しいアクセスコントロールができます。


(1) /homeパーティションで、ACLを有効にする。

# cat /etc/fstab

LABEL=/home  /home  ext3 acl 1 2


(2) /home/user1ディレクトリのACLを確認する。

# getfacl /home/user1

getfacl: Removing leading '/' from absolute path names
# file: home/user1
# owner: user1
# group: user1
user::rwx
group::---
other::---


(3) /home/user1に、user2のrwxを与える

# setfacl -m u:user2:rwx /home/user1


(2) /home/user1ディレクトリのACLを確認する。

# getfacl /home/user1
getfacl: Removing leading '/' from absolute path names
# file: home/user1
# owner: user1
# group: user1
user::rwx
user:user2:rwx (←user2のrwxが与えられている。)
group::---
mask::rwx
other::---


こんな感じです。一度試してみてください。

http://www.miraclelinux.com/technet/document/lin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います!

この方法で希望の動作が出来そうです^^

しかし、この機能を使用した経験がないのでもう少し勉強とテストをしてみたいと思います。


有難う御座いました!

お礼日時:2007/11/14 17:49

うまくグループパーミッションで処理すればいいんじゃないかなぁ.


user1 と user2 を別のグループにして, user2 は「user1 のグループ」にも属するようにする... でいいかも.

この回答への補足

有難う御座います!

なるほどぉー。
そうすると、各ファイルのパーミッション設定でグループ書き込み可という様に、パーミッションを変更すればできそうですね。
通常例えばフォルダは755、html等は644になっていると思いますが、664という様にいちいち変更する必要が出てきてしまうと思うのですが、対策はありませんでしょうか?
または他の方法がありませんでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2007/11/14 14:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!