
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元SEです。
早速の補足ありがとうございます。
ISDNは2回線分(2番号・ホームテレホン)を統合して1回線分として使用するわけですから、ISDN休止ということは、アナログ回線1回線に変更になります。(番号は1つになる)
ターミナルボックス内の切り替え工事(ターミナルボックスの無効化)が必要かも知れません。(NTT116に問い合わせ必要)
電話機もドアホンもISDN専用ということがあります。(電話機の裏やドアホン横に書かれている)
そうすると、アナログ切り替えボタンがあればOKですが、切り替えられないときは、買い換えることになります。
osamu_godさん
早速の回答をありがとうございます。
実はNTTに問い合わせたとき、
回線を休止するとドアホンも動作しなくなると言われ、
疑問に感じていたところでした。
今のところISDN回線の休止のみで、アナログ回線を利用する予定はありませんので、ドアホン(インターホン)として利用したいと思います。
アナログ回線として復活させる際に、ドアホンも合わせてアナログ対応か注意したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ISDN回線からアナログ回線に変えるのでしたら、ドアホン、昔で言うインターホンとして使えます。
電話機はアナログですからそのまま使えます。
構成はINS回線→DSUおよびTA内蔵のターミナルボックス→そのポートから電話機とドアホンが接続されていると思います。
今度の構成はアナログ回線→電話機
ドアホン単体動作
になります。
ISDNはデジタル回線です。64キロプラス制御のDチャンネルで動作ています。
gonta673さん
回答ありがとうございます。
ドアホン(インターホン)として動作することが解かり、助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元SEです。
ドアホンに、NTTの電話回線を繋いでいるだけですので、電話機能は使用できなくなりますが、ドアホン機能は使えます。
実証済みです。
もっともNTTリース品であれば、返却しなければなりませんが、買取であればそのまま利用できます。
この回答への補足
osamu_godさん
回答ありがとうございます。助かりました。
電話機は当時買い取ったものです。
追加質問で申し訳ありませんが、以下についても教えて頂けますでしょうか。
ISDN回線を休止すると、アナログおよびISDNの違いはなくなると考えてよろしいでしょうか。
例えば、アナログのターミナルボックスと電話機を接続すると、インターホンとして動作しますでしょうか。
それとも、ドアホン自体にもISDN専用などありますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
ひかり電話とドアホンの関係
FTTH・光回線
-
ドアホンの付いた電話線について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ひかり電話にするとドアホンが使えなくなる?
FTTH・光回線
-
4
ひかり電話加入でインターホンが使えなくなりました
固定電話・IP電話・FAX
-
5
インターホンと電話がつながってるのですが・・・
ADSL
-
6
電話機を替えたら、ドアホンが鳴りません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
他社製のドアホンを使用する方法ありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドアホン対応家庭用電話機を交...
-
5
家庭用電話交換機を捜しています
-
6
NTTのCX-R40の電話機が調子が悪...
-
7
固定電話。相手の声は聞こえる...
-
8
しまった!!受話器があがった...
-
9
相手の固定電話に電話するがい...
-
10
着信履歴が残らない方法
-
11
NTTとKDDIの違いについて
-
12
電話の子機だけ買い換えられま...
-
13
違うメーカーの電話子機は使え...
-
14
固定電話
-
15
11日に電話開設工事をすること...
-
16
「電話機コードを接続してくだ...
-
17
固定電話の交換について確認し...
-
18
大至急です!!固定電話で通話...
-
19
電話のジャックを電話機から抜...
-
20
電話機を替えたら、ドアホンが...
おすすめ情報