
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
打者にいる方向に向けて投げるのですから、最終的には打者の見えているところでリリースしなければ投げられません。
しかし球速が同じなら、打者からボールの見えている時間が短いほうが、より速く感じます。
腕の動きが体に隠れて見えづらいと、打者にとってはボールが突然出てくるように感じるでしょう。
また打者により近いところでリリースすることもボールの見えている時間を短くする要素になります。
杉内、和田、成瀬の三投手は前述の要素を備えている投手だと思いますが、左投手であるということも大きな点だと思います。左投手のボールは右投手よりも速く感じるといわれます(実際この三投手は右投手ならばスピードがあまり速くない部類に入りますが、ストレートで空振りが奪える投手です)。
巨人の上原投手は打者から腕の動きやリリースポイントが見えづらくなることをフォームで意識しているそうです。また阪神の藤川投手は打者から腕の動きと球の出所が見えづらいそうです。
腕が見えづらい、リリースポイントが比較的前の方であるということがポイントなんですね。左投手は有利なんですか…
藤川選手はただでさえ速いので打つほうには大変でしょうね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ソフトバンクの和田投手に関して・・・
『和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか』によると、
・驚異的なストレートの切れ
・ボールの回転数の大きさ(松坂に匹敵するかそれ以上)
が関わっており、驚異的な切れに加えて投球腕の隠れとリリースポイントが他のピッチャーに比べてかなり前であると言っています。
驚異的な切れと回転数のストレートが、腕は見難いはリリースポイントは前であれば思った以上に速く感じるのは当然ですよね。
No.2
- 回答日時:
リリースポイントは見えるのですが、そこに至るまでの利き腕の動きをバッターボックスから見え辛くすることでタイミングが取りにくくなります。
タイミングというのは打撃の中で非常に重要なポイントで、スローボールを予測しているところに速球がくれば打者はタイミングが取れず、対応は困難です。
この際、打者から見た速球は想像以上に速く映ると思います。
逆にある程度速いボールでも、タイミングさえうまく取れれば対応しやすく、打者は先程とは逆の印象を持つ事でしょう。
バッティングセンターなどでピッチングマシーンのアームが見えるタイプと、見えないタイプを打ち比べてみてください。
後者の方がタイミングは取りづらく、同じ球速でも速く感じるはずです。
シドニー五輪で渡辺俊介投手は元ロッテ・黒木投手と現横浜・工藤投手が「いかに打者に利き腕を見せないか」で話し合っていたのを聞いたことがあると言っていたので、黒木投手・工藤投手は実践に向けて努力されてきた投手だと思います。
バッティングセンターの経験、確かにあります。
ただスピードが速くても意味ないんですね。
黒木、工藤両投手のような凄いピッチャーでもでもやはりそういう努力が大切なんですね。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
どうもこんにちは!
ホークスファンのオヤヂです(^^;
「球の出所が見えづらい」という表現は、一般的には体の開きが小さい、若しくは通常よりも開きが遅いということだと思います。
この傾向は特に直球がそれほど早くない和田投手の場合が顕著ですね。
杉内投手の場合は体の開きも遅いのですが、投球の瞬間までゆったりとした、余分な力を抜いたリズムで投げるように心掛けているそうです。
本人曰く、「やる気ない投法」だそうですが、バッターから見ればゆったりとしたフォームから予想以上の直球が来るのでタイミングが合わせ辛いようです。
また、ロッテの成瀬投手は常々、杉内投手をお手本にしていると公言していますから、その辺を研究して今年ブレイクしたのかも知れません。
昨年のWBCで杉内投手と一緒だったレンジャースの大塚投手も「やる気ない投法」を伝授して貰ったことをブログで語っていました。
他にリリースポイントが見えづらい投手としては、西武の西口投手なんかがいますね。
ご参考まで
ありがとうございます
確かに杉内投手のはやる気ないフォームに見えますね。
ダイナミックなフォームの西口さんも走なんですか。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報