
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーやデパートなどでは店頭に「写真撮影禁止」と表示されている所が多いですね。
私企業の施設内であっても禁止事項を行った場合中止または退去してもらう権利はあります。
聞き入れない場合には不退去罪の疑いもあります。
たまに同業他社の人間が店内でメモを取ったり携帯で撮影しているところを見つけて警備室までご同行願うことがあります。
ただお客さんが店員の許可を得た場合にはその限りではない場合もあるかと思います。
お客さんからことわりがあれば業務に支障のない範囲で要望に応じることはあります。
No.4
- 回答日時:
先日「キハチ」に飯食いに行ったら
客がバシバシフラッシュたいてたんで
ビックリしました
一流ホテルで飯食う時は必ず
誰ぞの記念日なんだって店員に言います
マネージャーらしい人が記念写真撮って
きれいな包装して進呈してくれます
超厳密的に言えば違法です
仕事の資料にって事で店内撮影なんかすれば
でもそんな事言ってたら商売出来ません
No.2
- 回答日時:
店内撮影禁止の店舗の場合、そこに入るお客は撮影禁止に同意して入っていると見なされ、撮影禁止に同意しない人は入れないと解釈できます。
つまり撮影をする人は、本来入れないのに入ったことになり、住居侵入罪に問われる可能性があります。
住居侵入罪に問われなくても、撮影をしたことにより出て行くように言われても出て行かないなどの場合、不退去罪になることがあります。
No.1
- 回答日時:
すみません。
法的には分かりませんが、撮影禁止の店の場合、多くは、価格調査の防止と、
他の客のプライバシー保護が大きいと思います。
常識の範疇であれば、お店の人に頼んでみれば
たいていOK出ると思います。
その際に、他の客の迷惑にならないでとか、
他の客は撮らないでなど注意される場合がありますが、
それはマナーとして守りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常識
-
お客さんが去ります。
-
試着室を勝手に使ったら怒られ...
-
ゲーセンの撮影許可はいりますか
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
電車の中でのコンタクト装着は...
-
すごく分厚いハンバーガーって...
-
マッチングアプリって変な人の...
-
男の心理
-
バス停で順番抜かしされた経験...
-
電車の中で酒臭い人や酔っ払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報