
ダイエット中の子どもなし専業主婦です。
みなさん、お昼は何を食べていらっしゃいますか?
友人と外食することもあるのですが、基本一人ごはんなので、毎日悩んでしまいます。
ラーメン・うどん・・のような単品麺類が多くなってしまっていて、ダイエットにはよいと思えない状況です。
かといって、こった料理をする気にもならず。
昼ご飯抜いてしまうのは、更に良くないでしょうし。
諸事情でインスタントの食品(低カロリーの春雨スープなど)は手に入らない状況です。
なにかいい案があったら教えてください。
もちろん同じ境遇でない方にも、ご意見いただければ嬉しいです。
ちなみに旦那はお弁当ではありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もダイエット中です。
私の場合は、玄米ベースです。
食物繊維などの栄養が豊富なので、おすすめです。
玄米を炊飯器で炊いて、炊いたものを湯呑みで計量し、その1杯程度を1食分にして、
それぞれラップに包み、冷凍します。
食べるときは、1つを小鍋に入れて水を多めに入れて、
ごく弱火で炊き、玄米粥を作ります。
野菜を刻んだもの、きのこ類、桜海老、じゃこ等を冷凍しておいて
(下ごしらえしたもの)、必要な分を粥に入れます。
栄養を考えたら、野菜多めの具沢山がいいと思います。
溶き卵や豆腐を加えれば、たんぱく源にもなります。
私は豚肉や鳥肉を細かく刻み、脂抜きしたものを冷凍しておき、都度使っています。
ねぎやしょうが等の薬味も刻んで冷凍しておけばすぐ使えます。
乾物(海草類。ひじき、わかめ等)など、何でも入れてみてください。
種類は多めに、それぞれは少なめに、がポイントです。
事前に使う野菜や乾物、肉などを下処理して冷凍しておけば、
その日の食事は鍋に玄米を始め、冷凍したものを次々と投入して炊けば済むので、非常に楽です。
味付けはお好みで。コンソメベースでも、鶏がらベースでも。
豆乳を入れて豆乳粥にしたり、キムチを入れたり。豆板醤系でも。
ダイエット食品で売られている雑炊よりも、
安価で作れますし、自分であれこれアレンジできます。
玄米が苦手なら、白米の粥でも。
粥は普通のご飯よりも消化にも良いですし、
ボリュームがでるので、健康料理にもって来いです。
ダイエットお互いに頑張りましょうね。
わたしも冷凍ごはんがあるにはあるのですが、おかずが面倒でついつい麺類にはしってしまっていました。
おかゆ、雑炊は大好きなので
具の作り置き・冷凍のアイデアは、ぜひ取り入れたいと思います。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
栄養価が高い栄養食品とかコーンフレークとかがいいと思います。
栄養バランスがいいと空腹が満たされやすいので、我慢せず満足するまで食べても大丈夫でしょう。ひとりの時はあまり頑張らず簡単なもので済ませて、夕飯は旦那さまと一緒においしいものを食べたらどうですか?
ありがとうございます。そうですよね。
ただ、今まで何となく麺類しか浮かんでこなかったのですが、コーンフレークやシリアルや、もちろんパンやごはんも含めて色々選択肢が広がったような気がします。
気張らずに簡単に、でも少しだけ栄養バランスを意識していきたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>ラーメン・うどん・・のような単品麺類が多くなってしまっていて、ダイエットにはよいと思えない状況です。
それは、一人分の(お茶碗一杯分の)ご飯を炊くことができないからということでしょうか?(違ったらすみません)
私なら炊きます。
私の使っているお茶碗(普通より少し小さめかも)は、米は計量カップで75gで炊けばちょうどお茶碗一杯分ぴったりできます。
ご飯が炊ければ簡単で低カロリーなおかずはいろいろと作ることもできるし、納豆等の既製品もいろいろあります。
それか、ご飯が飽きたら、8枚切り食パン1枚を薄く焼いて、
多めの生野菜にカロリーハーフマヨネーズを少しだけ入れて、食べる。余った野菜は普通にサラダで食べる。
または、野菜と一緒に鶏肉(ささみ一本を電子レンジでチンしてほぐしたもの)やシーチキン(油分塩分ゼロのやつ)をはさんで食べてもおいしい&低カロリー。
等、いかがでしょうか。
ごはんは一食分を冷凍にしたものがあるにはあるのですが、おかずを作るのがおっくうで、ついつい避けてしまっていました。
ダメですね(笑)。
バランス良い食事を取るためには、ごはんやパンは必要な気がします。
これからは意識して、取り入れていこうと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
役に立つかどうかわかりませんが・・・
○果物→りんごなら1個、グレープフルーツなら1個でお腹いっぱいです。
○手作りフレッシュジュース→余りものや切れ端の野菜を放り込んでミキサーでジュースにして。ベースは豆乳で。
○納豆など植物性たんぱく質。→これもお腹がふくれます。
○小麦ふすまオンリーのシリアルやパン→おいしくはないが食物繊維がいっぱいでヘルシー。あごが疲れるくらいかみごたえがあってお腹いっぱいになります。
いろいろ試してみてください。がんばってください。
ありがとうございます。
シリアルというのは目から鱗です。
ヘルシーで簡単でとてもいいですね。
植物性タンパク質ですか。
納豆は苦手で・・。でも、豆腐や豆は大好きなので試してみます。
No.2
- 回答日時:
私もダイエット中です。
私は週に4日はお昼にラーメンを食べています。
乾燥したインスタントではなく、生めんタイプです。
スープをお湯で溶かす時に、200cc多めの湯で薄めています。
そして、ワカメをたくさん入れます。
納豆も1パック食べています。
私は夜ご飯のときに炭水化物を摂りません。
いわゆる「低炭水化物ダイエット」とでもいうのでしょうか。
夜に炭水化物を多く摂ると脂肪に変わりやすくなります。
なので、夜は体を作るもの→タンパク質を摂っています。
あとは野菜です。
朝やお昼はご飯や麺類を食べても太りません。
私はこんな生活を続けて、3ヶ月で11キロ落としています。
こんなダイエッターもいます。参考までに・・・。
ありがとうございます。
週4日ラーメンとは、とても似たような状況です(笑)。
多めのお湯で溶かすのですか。
確かにそうすると、麺にからむスープのカロリーが減る気がします。
早速試してみます。
わかめなら手軽に用意できそうです。
炭水化物だけにならないように、トッピング・食べ合わせも工夫してみます。
No.1
- 回答日時:
私は外食するところがなく、もっぱらコンビニです。
やはりランチ考えちゃいますよね。
私もちょっと違うけど、ランチについて質問したものがありますので良かったら参考にしてみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3502610.html
ありがとうございます。
書き忘れていましたが、近くにコンビニもない状況です(涙)。
食事はバランスが大事ですよね。
家にあるもので、なるべくバランスが取れるように心がけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
納豆とおならについて
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
太る方法ありますか?? 159...
-
太り過ぎを治すサプリメント
-
痩せたいというけど太っていく...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
サプリメントの保存方法について
-
小学生男子の体重について
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄米食ばかりだと、やつれてド...
-
いも類を主食とする事の問題点...
-
低インシュリンダイエットにつ...
-
58歳♂です。 GI値を下げようと...
-
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ...
-
玄米食
-
コカ・コーラより糖質量の多い...
-
玄米と麦ご飯について
-
肝臓の機能を上げるにはどんな...
-
押麦を単独で炊くと
-
炊いたキヌアのカロリー
-
オートミールと米の栄養価を比...
-
ご飯(白米)やパスタなどのた...
-
栄養不足と診断され、食事の内...
-
玄米食 下痢?便が消化しき...
-
朝にパスタ(トッピングは塩のみ...
-
マクロビオティックの体験談を...
-
粗食健康法について
-
玄米は体に良くない?アクのせい?
-
酒粕にはどの程度のプリン体が...
おすすめ情報