プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年近くピアノを習っていますが、一向に上達しません。
特に、力を抜いて打鍵するコツが全くわからない。
先生には「姿勢が悪い」とよく言われますが、自分でもどう改善すればよいのか分からず、聞いてみても、「それは自分で直すしかない」としか答えてくれません。
何か、そのあたりを改善してピアノを上手く弾くコツがあったら教えていただきたいのですが。

A 回答 (7件)

色んな方法がありますけどね


まぁ、遊びながら身体で覚える方が良いでしょうから
お風呂に入ってる時にでも、やってみて下さい

方法は、湯船に浸かり水面から腕を出して、水面とほぼ平行になるようにします
水面を鍵盤だと思って下さいね

強く打鍵する時は、指先だけで水を撥ねられる位打ってみて、弱くソフトに打鍵する時は、波紋だけを立てて水が撥ねないように、或いは、もっとソフトにするんなら、波紋も小さくなるように打ってみて下さい

その時、メロディーを口ずさんでやると、結構楽しめますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをありがとうございます。
このような練習法ははじめて聞きました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2002/09/07 23:00

こんばんわ。


ピアノ歴10年くらいの者です。

私も最初から、力強く、そしてテンポの早い弾き方が癖でした。
柔らかく、とか、ゆっくり、と指導されても、
なかなか思うようには弾けなくて苦労しました。f^-^;

そこで私の教えられたコツは、
『息を吸う』ということでした。
大げさに、上半身が反り返るくらいの深呼吸を一瞬でスゥーッと。
そして、改めて、ここからは柔らかく弾くんだぞっと
自分の頭に(手に)言い聞かせて弾くんですよ。

すると肩の力が抜けて、しかも指の緊張がほぐれて、上手い具合に弾けたんです。

これとは別に、徹底的にスローテンポでじっくり弾く練習もしましたが、
息を吸うという動作をプラスすることで、
大分、違いがでたと思います。

ぜひ、お試しあれデス。^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
具体的なアドバイスで参考になります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/12 12:55

「20年習って上達しない」って「目標が高い」のでは?



・自分も才能ゼロですが「保育園から、中学3年」まで近所のピアノ教室で習い、ヤマハの教程の最後辺りまで(ヨタヨタも)いきましたよ!

○気になるのが「その先生の『姿勢が悪い』なる指摘」
「その先生の理想の『姿勢は恐らくアシュケナージ』辺りでしょう!
「でも他のほとんどの名ピアニストは『姿勢も打鍵も(手首・肩辺りの力の分配具合)その先生から見れば失格(以前かも)でしょう!』

20年習ってるなら「スコアは、ある程度読める」でしょうから、好きな曲のスコアを自分で買って来て、好きにひくのが良いのでは?

そんなに長く習って「自分で直せ」という先生にも疑問だし、そもそも「プロを目指す」でもないのでしょうから。

「ピアノ演奏って、普通の人は、自分が好きで、自己満足のために弾ければ十分では?」

「更に上のレベル・マスターしたい曲も、自分で選択し、自分の好きなように練習するんでは?」

P.S.その先生だって、「セミ・プロ以下だから教えてるんでしょう?」

(大体日本に聴衆が満足するプロピアニストは数人程度と思う)

『世界の名ピアニストの演奏姿勢&打鍵(指のポーズ含め)を、先生に尋ねたら?「先生、この人ダメですか?」と』
ちょっと意地悪になったが「ピアノは無料で習ってるのですか?」
もし「有料なら、即やめた方が良い」と思う(個人的に。かえって上達を妨げた可能性だってあるのでは?)

偉そうにスイマセン。ただ、「20年習ってる人って、先生や周囲の指導状況の詳細等含めて『極めて稀』なケースでは?」(内心想像着かない!)

演奏技術のコツを得るのに「たたみの上の水練」にしかならないと思う。ここでの回答は。

意地悪・悪意は無いが「気分を害したらスイマセン」(先生にも謝っといて下さい)

もっと「自由=音楽」との定義も可能なのに、少し「窮屈&詰まらない」状態では?

では~♪♪♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
20年といっても小さい頃からですから、マジメに練習もやるようになったのはここ7~8年くらいだと思います。
やめるのにも決断力等、エネルギーが要るんです。よって、ダラダラと惰性で続けてるようなものです。
要するに、不器用で怠け者なんです。
自分の正確からいって、やめたら多分弾かなくなると思うのでもうちょっと続けようと思っています。

全然「気分を害し」てませんよ。はっきりと言ってくれたほうが嬉しいです。

お礼日時:2002/09/08 20:51

結局身に付けるのは自分でやるしかないですが、


それに対する手助け、アドバイスができないというのは
教える方にも問題があるかも知れません。

実際にここで得られるコツがあるなら、それは実際に
その場で演奏を見聞きしている先生にそれが
できない理由はありません。

その先生がピアノが弾けることと、教えることがうまいかは別ですし、
特に苦労せずになんとなくピアノがうまく弾けてしまったような場合は,
人にそういうことを教えることができないケースもあるようです。

教えるのがうまい先生というのは、そういう問題があった場合にも解決できるようなアドバイスができる人です。

出来るなら,先生を変えてみるのも手です。
できればいい先生を見つけられるといいんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のように生来の不器用人間は何でも自分に問題があると
思い込んでしまうのですが、ご指摘の事もその通りと思います。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2002/09/08 20:32

ピアノを弾くバイトをしている者です。


難しい曲を一生懸命になって弾くより
自分の技術に余裕のある、自分の好きな曲を心をこめてを弾いたほうが
聞いている人も 喜んでもらえるようです。

20年もやっていたら、多少はお弾きになれるでしょう?
クラッシックに限らないで
自分の好きな曲、少し簡単そうな曲を選んで 少し練習し
思い切り心を込めて、歌うように弾いてみてはいかがでしょう?

きっと、リラックスして とても上手に弾けると思います。

技術向上のために、難しい曲にチャレンジするのも大切なことと思います。
お互いがんばりましょうー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
むしろ、自分の好きな曲ばかり弾いているんですけどねぇ。
それでも、いつも鍵盤と指の間に抜き差しならない違和を感じます。
どうすれば、ああやって滑らかに、指が鍵盤に吸い付くように弾けるのでしょう。

ピアノを弾くバイトをされているんですか、羨ましいです。
お互いにがんばりましょう。

お礼日時:2002/09/08 20:16

ピアノは、初めての大人の方でも、それなりに弾く事ができるようになります。


(プロになるのは無理かもしれませんが・・・。)

ですから、20年やって駄目でも、今からでも出来るようになると私は思いますよ!

確かに脱力は難しいですね。
1回できると、コツ??のような感じで、楽に演奏できるとは思いますが、多分、まだ練習が足りていなかったり、きちんと弾ける様になっていないのに速く弾こうとか思ったりしていませんか?

最初から、すぐに弾こうと思っても良くありません。
ゆっくり弾いても力んでしまうのでしょうか?

普段、普通に生活している間とか眠っている間にずっと力んでいるようでしたら、見込みはないかもしれませんが、そうでなければ(大抵の方は、そうでないとおもいますが)、絶対いつかは出来るようになりますよ!

上手く弾くコツはありません。
やはり、自分で見つけることだと思います。(その人その人によって違いますから。)

地道にやって行くことが一番だと思います。
結果は、すぐに出なくても、いつかは出ますよ!!

焦らずに頑張ってください!(いえ、お互い頑張りましょう!!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい励ましの言葉、ありがとうございます。
たしかに、ゆっくり弾くのが苦手(嫌い)で、速く(雑に)弾いてしまう癖があります。
自分が、好きでCDで何度も聞いている曲(スクリャービン、ラフマニノフなど)ばかり弾いているので、どうしても形から入ってしまうのです。
地道な練習が足りないのかもしれませんね。

お礼日時:2002/09/08 19:56

20年習ってダメなら、ダメなのかも。


最初の1~2年の問題かと思います。

姿勢が良い=背中がまっすぐ ってことではないです。猫背なら猫背で構わないのです。
机で字を書く、パソコンをする、ご飯を食べる時と同じ、息が苦しくなくて一番楽な姿勢で弾けばいいと思います。ま、そのまま固まっていると困るのですが、曲調によって、動きが出ると思いますよ。ピアニストのオーバーアクションを見てください。椅子にお尻がどっしり張り付いて、上半身は自由に動くような感じがいいんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく「ごはんをたべる時のようにリラックスして」と言われるのですが、
ピアノを弾くとどうしても肩に力が入ってしまうのです。
そして、力を抜こうとすると、今度は指先がふにゃふにゃになってしまいます。
やっぱり向いてないんでしょうか。

お礼日時:2002/09/07 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!