
満期前に亡くなった親が入っていた養老保険(1000万)が満期になり法定相続人の私が満期金額を受け取り そのお金で新たに私が700万の養老生命保険に入り 残りは普通貯金にしました。その時のかんぽ保険の担当者が税務署から何ら連絡がくるかもしれないと言いましたが どんな税金を払うように言ってくるのでしょうか?ちなみに 親が掛け金を払い実子の私が被保険者となっていました。満期保険金の受け取り人は親でした。不動産は今だ親名義でその他預貯金は約900万親名義から自分または自分の子供(成人・勤め人)名義の定額貯金に変えました。他に財産はありません。全部合わせても相続税を払うような金額の財産ではないと思うのですが死亡保険金でなく満期保険金の場合も所得税扱いになるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
相続税になります。
満期の保険金を受け取る権利を相続したことになります。
平成15年頃に税法が変わる前まで、そのような場合、
支払った保険料×70%
(厳密には、あと、死亡保険の額が少し計算上かかわりますが)
として、相続税の評価額が計算されていました。
評価額を下げるという点で、保険会社が、「相続税の軽減になりますよ」という話法で販売していたかけ方です。
今は、そのかけ方が相続税軽減目的ということはありません。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/event_type/housee …
で、じっさいに相続税がかかるかどうかに関わらず、生命保険会社からの連絡が税務署にいくと、税務署が確認のために連絡することはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
納付書払いですが、届いたこと...
-
保険の見直し
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
ソニー火災保険は古い家ではな...
-
労災保険に詳しい方、教えてく...
-
転勤対応の収入保障保険
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
自動車保険の手続きを購入時か...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マル優への課税トラブルについて
-
妻の貯金の税金
-
こんにちは。昨日、保険会社か...
-
契約者と保険料負担者が違う場...
-
郵便局の養老保険の税金
-
養老保険 満期を迎える前に契...
-
生命保険金の満期時の税金について
-
かんぽの満期の確定申告につい...
-
生命保険の受け取り人名義変更...
-
保険満期時の税金について
-
養老保険が満期になりました。...
-
つみたてくんの確定申告の方法
-
満期になります。税金計算法で...
-
生存保険金付育英年金付学資保...
-
最近、JAの養老生命(30年?...
-
生命保険の保険金で据え置きし...
-
専業主婦の一時所得(養老保険...
-
相続税?所得税?
-
夫が支払い、生命保険会社の年...
-
簡易保険の受取人変更
おすすめ情報