重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメで撮った画像を89×127mmのL版サイズに、プリンタを使って印刷したいのですが、どうしても上手く写真サイズに印刷できません。どのように設定したらよいのでしょうか。
プリンタはEPSON PM-750Cです。
お願いします。

A 回答 (4件)

EPSON PM-750C が ふちなし印刷は出来ないのはご存じでしょうか?



お使いの画像編集ソフトで、用紙設定 を開き、L判 もしくは「カスタム用紙」で 89×127mm を設定します。印刷時に用紙サイズをL判かカスタムで設定した用紙を選んでください。3mm幅の縁ができますが、L判サイズに印刷できます。


画像サイズをL判に編集する方法は、お使いのソフトによって違いますが、画像解像度を設定する機能は大抵のソフトに付いていると思うのでそちらで調節してください。
そのとき解像度はできるだけ大きい方が良いです。
※EPSON PM-750Cでしたら300dpi以上はプリンタの性能上あまりかわりありません。

この回答への補足

私は印刷するとき、画像ソフトを特に使っていません。舞ドキュメントに保存し、それを拡大・縮小して使っているのですが、ソフトというのはどのように使ったらよいのでしょうか。

補足日時:2002/09/12 23:22
    • good
    • 0

<私は印刷するとき、画像ソフトを特に使っていません。

舞ドキュメントに保存し、それを拡大・縮小して使っているのですが、ソフトというのはどのように使ったらよいのでしょうか。>

ソフトを使っていないということは無いはずですが。
画像をパソコン上で開くには、なにかしらソフトが起動して画像を開くはずです。

Windowsでしたら ペイント 又は IE などで画像が開かれると思うのですが、拡大縮小をされているようですので、IEではなく、何かの画像ソフトだと思うのですが、何で画像を開いているのでしょうか?
(画像をクリックして開くとき何のソフトが起動しますか?)

この回答への補足

補足が遅れてすみません。ソフトはPhoto Editorだと思います。

補足日時:2002/09/24 11:58
    • good
    • 0

musumeさんがお使いのソフトは何ですか?



こういう質問をするときにはお使いのデジカメと
画像の編集、管理に使っているソフト名も一緒に書いておかないと
回答に困ってしまいます。

この回答への補足

申し訳ありませんでした。
使っているソフトは、Micro Photo EditorやImage Mixerです。使っている。デジカメはソニーのサイバーショットです。

補足日時:2002/09/12 23:19
    • good
    • 0

お使いのソフトで、89×127にリサイズして印刷すればそれだけで簡単にできますよ。


Windowsについてるペイントでも、割合でしかできませんが、一応できます。
変形→伸縮と傾きでできます。

この回答への補足

ソフトとは、例えばMicro Photo Editorのことでしょうか。Image Mixerのことでしょうか。こちらのほうはリサイズの仕方がよくわかりません。

補足日時:2002/09/09 18:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!