
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
充分です。
私は中学卒業時身長が152cmしかありませんでしたが、高校二・三年の時にスクラムハーフとして花園に出場しました。
ラグビーは身体の大きさでプレーの上手さが決まる訳ではありません。身体の小ささを生かして大きい相手の足元にタックルに入って倒すのは、身体の小さい者にしか分からない快感があります!
背が低くても素晴らしい選手はたくさんいます。例えば、大学ラグビーの強豪明治大学でスクラムハーフとしてレギュラーを掴んだ、秦 一平選手は身長が152cmしかありませんが、正確ななパスと、どんな大きな相手に対してでも怯まない勇気を持った選手です。
只、やはり身体が小さいと大きな相手に吹っ飛ばされる事もあり怪我には充分気を付けなければなりません。
筋トレは相手に負けない身体作り以外に、怪我をしないための身体作りでもあります。
特に首は、ラグビーは死に繋がる可能性もあるので、絶対に怠らないで下さい。
頑張れ!
No.6
- 回答日時:
ラグビーは身長、体重は僕としては関係ないと思います。
体重が重く、がっっしりした体格の人はフォーワード。逆に体重が軽く、すばしっこく動ける人はバックスでいけると思います。
詳しいことは以下を参照してください。
http://www.jsports.co.jp/tv/rugby/guide_position …
http://www.sports-rule.com/rugby/position/index. …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/ラグビーのポジション
No.5
- 回答日時:
高校のラグビーなら170cm以下の選手はざらにいます。
花園出場校の中にもバックスやハーフならいくらでもいますし、フランカーや一列なら結構いますよ。大学の一流選手でも早稲田の首藤のようにバックスで活躍している選手もいますし、フランカーの有名な炎のタックラー法政の内田など結構いますよ。スクラムハーフなら法政の穂坂など150cm台でした。
是非頑張ってラグビーをやってください。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は高校時代ラグビー部のマネージャーをしていたのですが、ラグビーというスポーツは身長など関係ありませんよ。
皆さんが言われている様にどんな体格の人でも楽しめるスポーツで、背が高くないからこそ有利なポジション(スクラムハーフ)があります。
ちなみに私が高校生だった3年間のSHの人は皆さん私(168cm)より背が低かったですよ。
歴代の日本代表のSHの方々も小柄な人がほとんどですよ。
背が大きい・小さい等体格にとらわれずラグビーを楽しむことが第一だと思います。
ラグビーを通じて素敵な仲間を作っていって下さい。
No.3
- 回答日時:
確かに体格が大きいほうが有利ではありますが、それだけでは決まらないのがラグビーの面白いところです。
それに、まだ中学生ですよね。これから身長が伸びる可能性もありますよ。
#2さんが紹介された春口さんより、もっと若い人でも背の低い名プレーヤはいますよ。
堀越さんはキャップ数26の名スクラムハーフです。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%D9%B1%DB%C0%B5 …

No.2
- 回答日時:
現在部員の不祥事で苦労してますが、強豪、関東学院大学の春口監督の身長は165cmです。
ゲンダイからの一部コピペ:
身長156センチ。高校時代は野球をやりたかったが、チビで断念。「小さくても大きいやつを倒せるスポーツ」ラグビーに乗り換えた。
肉体のハンディとコンプレックスをバネに、日本体育大学で頭角を現し、当時の綿井永寿監督に認められ、74年、関東学院大ラグビー部監督を命じられた。
詳しくは:http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27703
やる気と継続があれば、不可能なことはないと言いますよね。
No.1
- 回答日時:
強豪校ではないという前提で
ポジションによって身長があった方が良いポジション、それほどでなくてもできるポジションがあります。
第一に考えつくポジションとしてはハーフ(SHかSO)
あとは、昔の早稲田タイプのフランカー(俊敏さを生かして働きの多いタイプ、高校では結構見かけますが最近の早稲田にはいなくなった、羽生君が最後かな)、足が早ければウィング、あとは高校なら体重を増やせばフッカーも出来るかな。プロップは相棒とのバランスによっては出来るでしょう(タイトヘッドの方が体重が必要)。
大きくないと厳しいのフォワードだとロック(フォワードの要なので)とNO.8、バックスだとセンターとフルバック、No.8とセンターは相手に当たっていくプレーが多くなるので体がないときびしいです。フルバックは微妙なところですが、最近は大型プレーヤーのポジションになっています。
仲間作りには一番良いスポーツだと思いますから、是非ラグビーに取り組んでください。大切なのは仲間の信頼を裏切らないプレーヤーになることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) スポーツとか部活って耐えるものですよね? 3 2022/11/05 15:27
- その他(ニュース・時事問題) 高校や大学や社会人のラグビー部員が大麻を持ってて逮捕される報道があとを絶たないです。 これって、ラグ 1 2023/08/05 18:17
- ラグビー・アメリカンフットボール 新春スポーツ 2 2023/01/01 16:40
- 学校 現在高校1年生で、部活を辞めたいと思っています。 中学校の時は柔道を3年間続けていました。キツイ練習 5 2022/07/03 19:24
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- ヨーロッパ イギリスやフランスなどヨーロッパ諸国ではラグビーはサッカーよりも比較的富裕層に人気があり、ファンやア 2 2023/08/10 06:56
- 学校 僕は現在2回生で、大学のラグビー部に入っています。全然強豪校ではありません。9月の中旬からシーズンが 2 2023/08/05 20:11
- ラグビー・アメリカンフットボール 秩父宮ラグビー場 来月の大学ラグビー 入場料金 いかほどでしょうか? 1 2022/10/04 20:44
- イベント・祭り 札幌ドームの話 1 2022/05/05 19:41
- ラグビー・アメリカンフットボール ラグビーの試合予定・結果やチーム・選手のスタッズがわかるアプリはありますか? 1 2023/08/22 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メジャーって人気無さすぎでは...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
-
スポーツクラブルネサンス施設...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
速いタイム
-
高校
-
スポーツメーカー どこのメーカ...
-
ダイエットのため、強くなるた...
-
女性は野球とサッカー、どちら...
-
オールアメリカン
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
しなやかな身体を作っていくに...
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
クライミングとボルダリングだ...
-
内藤哲也(新日本プロレス)
-
サバゲー、ボルダリング、スポ...
-
体力について 自分は高校サッカ...
-
競馬の実況ってなぜ声を張り上...
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
Jリーグがこの先マイナースポ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
eスポーツって単なるテレビゲー...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
競馬の実況ってなぜ声を張り上...
-
サバゲー、ボルダリング、スポ...
-
内藤哲也(新日本プロレス)
-
プロスポーツ選手。なりやすい...
-
体力について 自分は高校サッカ...
-
Jリーグがこの先マイナースポ...
-
クライミングとボルダリングだ...
-
宗教無双スポーツ強すぎ無双で...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
170cm 70kg アマチュアMMAファ...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
高校
-
格闘家やスポーツ選手、力士っ...
-
心臓病を患っているスポーツ選...
-
アスリートの有名人で「なんで...
-
よく、女性は男性に力勝負では...
-
スポーツクラブルネサンス施設...
-
筋トレ前や空手の試合前はスト...
おすすめ情報