重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AV初心者です。以前、安価なコンポ(MD,CD,チューナー付き)に別売りスピーカーとレコードプレーヤーを組み合わせて使用していた時は順調でした。今回、プリ・メインアンプ、MD/CDプレーヤー、ダブルカセットテーププレーヤー、チューナーを揃えました。MD/CD、ダブルカセットテーププレーヤー、チューナー使用時は正常な音が出ますがレコードプレーヤー(チューナーの側に置いている)使用時は雑音がひどいのです。回転させなくてもザーザー、ブルブル雑音が出ます。何か改善の工夫はあるでしょうか?配線はキッチリしている積もりです。

A 回答 (3件)

レコードプレーヤーにはアース線はつないでますか?


レコードプレーヤーはイコライザー付でない場合はプレーヤーとアンプをアースしなければなりません。
つないだつもりでも接触していないときがありますので確かめましょう。
イコライザ付きレコードプレーヤーでしたら、イコライザアンプの故障の可能性ありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。ご指摘に様にプレイヤーのイコライザーをOFFにしましたら雑音が消えました。アースは勿論とっております。お礼申し上げます。

お礼日時:2007/11/28 09:44

はじめまして♪


 前出のとおり アースの接触不良等が一番疑われます。
他に覆い当たるのは アナログプレーヤー周辺やアンプまでのケーブルに 電磁波ノイズが入り込んでいませんでしょうか?
 (アナログ)レコードプレーヤーからのケーブルは カセットやCD、MD等から見ると 50~200分の1 くらいの 微細な電圧で音声信号を送っています。 電磁波ノイズが100倍等に増幅されるので、本体やコードの置き方など 検討されてみてはいかがでしょ?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。アースはしています。No.1の方の指摘によりプレーヤー内部のイコライザースイッOFFにしたら雑音が消えました。以上ご報告します。有難うございました。

お礼日時:2007/11/28 09:48

No.1の方が回答している通り、アースの問題ではないでしょうか。


アース接続をしないと、ノイズが出ます。
レコードプレーヤーのアース線はしっかりアンプに繋がれていますか?
アースを接続した積りでも、接触不良ということも考えられます。
もう一度確認をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。アースはしています。No.1の方の指摘によりプレーヤー内部のイコライザースイッOFFにしたら雑音が消えました。以上ご報告します。有難うございました。

お礼日時:2007/11/28 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!