【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

市役所のHPなども見てみたのですが、お恥ずかしながら難しくてよくわからなかったので、質問させていただきます。
もしよろしければ、お答え頂けますと嬉しいです。

2005年に専門学校を卒業し、7月からアルバイトをしていました。
2006年8月から年金を納めることが難しくなり、未納が続いています。月に11~12万の収入があったため免除の対象にはならないと思い、市役所に相談などもしていませんでした。。。
年金は2年間追納が出来ると聞いていたので、2年経ちそうになったら、古いものから少しずつ納めていこうと軽く考えていました。
そして今月になって、未納分をまとめた納付書と、納付が困難な場合は11月末までに市役所に来なければ財産を差し押さえられてしまうという内容の手紙が送られてきて、ようやく事態の深刻さがわかり、明日、市役所に行って、分納が可能かどうか相談しようと考えています。
(質問の一つ目としてお聞きしたいのが、分納が可能だとして、月にどれくらい、どのくらいの期間で払っていくことが出来るのかどうか、ということです)

それと合わせて、私は国保にも未加入で、いつまでも保険証がないのは不安なので加入すると月の保険料はどれくらいか、そして未納の年金があっても加入できるのかどうかも相談するつもりでした。
一応事前に調べておこうとネット検索をしたところ、本当に恥ずかしいことなのですが、国保の加入が義務だったことを、先ほど初めて知りました。(加入するように、などの催促は一度も来た事がありませんでした。。。)
2005年のうちは父親の扶養に入っていて、2006年のいつごろかに、扶養から外れるから保険証を返すよう言われて父親に返却しました。
2005年の年収は100万に満たない額だったので、2006年の年収が130万を超える見込みがあるということで、扶養から外れたのだと思います。
ですが先ほど2006年の年収を計算したところ、途中でアルバイトを変えたため、合わせて125万以下でした。(本来ならフリーターは自分で年末調整(?)をしなければならないと思うのですが、本当に無知で、それがいつごろどのように行われているのかを知らず、市役所から手紙などが来るものと思っていたため何もしていませんでした。。。)

国保が義務だということがわかったので、市役所に行ってきちんと加入するつもりです。
その際に未納分を払わないといけないと思うのですが(これもやはり、まとめては難しいので、分納できないかどうか相談するつもりです)、私の未納分が何か月分あるのかどうかが、よくわかりません。
2006年に扶養から外れた月(お恥ずかしいながらそれが何月だったか覚えていません。。。)から、私には保険料の納税義務が発生していたことになります。
ですが結果的に130万を超えなかったということは、2006年の未納分は請求されないのでしょうか。(2007年の年収はちょうど130万くらいなので、こちらは確実に収めなければならないと思います)
それともやはり、本来なら見込みということで収めているべき保険料ですから、2年分請求されてしまうのでしょうか。
どちらにしろ市役所には行くつもりなので同じことかもしれませんが、自分の責任とはいえ大きな額になりますので、心構えがほしいです。。。
また、市役所の方ともスムーズにお話できればと思いますので、もしよろしければ、ご指導頂ければと思います。よろしくお願いします。


(扶養のことですが、2006年に父親の扶養から外れたあと、同年8月に実家を売らなければならなくなり、姉と一緒に、隣市のアパートに引っ越して暮らしています。家賃は半分ずつ出していますが、世帯主は姉で、姉は社会保険に加入しています。ということは、国保においては私はどちらにしろ誰の扶養にもなれなかった、、、ということになるのでしょうか^^;)

A 回答 (3件)

担当直入にいうと


早めに、役所に相談すれば、よかったのに。
>月に11~12万の収入があったため免除の対象には
これ、逆なのですよ。
常勤で、三ヶ月平均の賃金が、生活保護世帯の収入、約13万以下だと、申請で、免除、又は、減免の対象となるのです。
(詳細は、役所で。)

あと、質問の内容が、複雑すぎて、よくわからないのですが
未納分を清算したいなら、早めに市役所に相談すること。
なお、その際は、電話を入れてからの方が、スムーズに話が、進みます。
必要な書類とかもありますからね。

あんまし、参考にならなくて、ごめんなさい。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
回答を頂いた次の日に、アドバイスの通り電話を入れてから市役所に行って来ました^^
おかげで手間取らずに済みました、ありがとうございます!

年金の方は、手持ちの納付書(月単位のもの)でまた少しずつ納付していけばOKとのことでした。催告状に記載されていた、社会保険事務所の番号に電話したところ、電話をかけたことで納付意思はあるとみなされるので、差し押さえなどにはならないということです。
実は11月の頭に免除申請の用紙が送られてきておりまして、そちらは郵送で送ってあるので、免除の対象になるようなら2007年7月以降は減免してもらえるかもしれません^^

社保ですが、扶養を外れたのではなく、父が退社した日まで有功だったみたいで、06年の11月に喪失したことになっていました。
一括で払わなければならないのは06年分だけで、あとは4回に分けて分納していくことになりました。
苦しいですが、頑張ってみます><

この度はありがとうございました^^

お礼日時:2007/12/04 00:05

違うカテゴリの質問を一緒くたにしないでくださいね。



・国民年金保険料に「分納」はありません。単に1ヶ月分ごとに払えるだけです。
〉年金は2年間追納が出来る
違います。2年で時効になるのです。時効になると社保庁も徴収できませんから、当然、その前に督促・差押えをするわけです。

今年度ですと、前年の給与収入なら122万円で全額免除だし、若年者猶予を利用する手もありますし。
※世帯主にも連帯納付義務があるから、世帯主にも督促されますよ。

・国民健康保険
〉国保の加入が義務だったことを、先ほど初めて知りました。
義務ではないんです。
制度上、自動的に加入していることになっているのです。本人又は世帯主がその事実を届け出ろ、ということですね。

〉結果的に130万を超えなかったということは、2006年の未納分は請求されないのでしょうか。
健康保険の被扶養者の条件でいう「130万円未満」は、判定する時点における継続的な収入が今後12月間続いたと仮定した場合の金額なんです。その年(1月~12月)における収入ではありません。
だから、所定の時間と日数を働いたときの月収が10万8334円以上になるなら、その条件で働き始めた日に資格がなくなるのです。(そして、制度上、その時点で国保に加入したことになる)

〉本来ならフリーターは自分で年末調整(?)をしなければならないと思うのですが
年末調整は勤め先がすることです。
フリーターでも年末調整はされますよ。ただ、状況によって確定申告が必要なだけです。

あなたの場合、年末調整されていないのなら、2005年と2006年の確定申告をするのが先でしょうね。
所得額が確定していないのでは、年金の減免や国保料/税の計算もできませんから。
※年末調整も申告もされていない場合「所得未確定」として、保険料/税の軽減措置が適用されない恐れもあります。

今の市の国保に加入したのは、今の市に転入したときです。
国保の保険料/税は、世帯主であるお姉さんに納付義務があります。

過去において、被扶養者になる資格があったとしても、健保に届け出をしていなければそのようには扱われません。
「被扶養者」というのは例外の立場なので、あくまでも届け出がなければそのようには扱われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カテゴリ違いの質問でご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。本題が国保の方だったので、まとめてしまいました。以後気をつけます。

詳しいご説明も勉強になりました。
先日市役所で手続きしてきました。
この度は、お答えいただきありがとうございます。

お礼日時:2007/12/04 00:08

あなたのわからない点について役所の担当に何でも聞くべきです。

解決方法を見出せます。

http://www.cyber-cruise.jp/toranomaki/koku_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
役所に行くにあたって事前の心構えが欲しくて質問させていただきました。

お礼日時:2007/12/03 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!