dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金収入のみの66歳の母と年金収入と農業支出(赤字)だけの69歳の父を私の扶養にして、国保から社会保険に切り替えようと思います。
色々と探しましたが、どこにもデメリットはないように思いますが、違いますか?
デメリットがあれば、教えてください。

A 回答 (3件)

やはりデメリットといえば国保は保険料は自己負担。


その逆に社会保険は会社が半分負担してくれますよね。。


扶養ならばそれくらいでしょうか。。被保険者ならば傷病手当などの申請もできますが
扶養の人は申請はできませんからね。
    • good
    • 0

デメリットですねぇ…。


もし、ご両親が高額療養費の対象となるくらいの医療費を毎月払っていると、
高額療養費の回数のカウント(高額療養費が年に4回以上になると上限額が下がります)
がリセットされてしまう事くらいでしょうか。
そのようなことが無ければ、デメリットはないように思います。
    • good
    • 0

ご両親が現在別世帯であれば、高額医療費が掛かっても、ご両親の


所得で、医療費支払額の制限が有ります。

私は、母を私の扶養家族にしたため、毎月32万円前後の医療費を、
3年半支払いました。

この回答への補足

両親とは同居していますので、問題はないということですよね。

補足日時:2012/02/14 16:25
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!