dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2007年型のピナレロ アングリル(実は同年型のジャイアント T
CRが愛車だったのですが、2週間ほど前に山登りには軽い車がいいと
息子に入替えられた!)に乗っています。ホイールは現在マビックアク
シウム、タイヤ700X20Cリチオン(チューブは軽量ブチル)で
す。今年の5月から乗始め、普段は週1回荒川の河川敷を走っていま
す。このボーナスでホイールの強化でも考えていますが、アドバイスを
御願いします。予算はタイヤ・チューブも含めて10万以内です。
50代ですのでポタリング中心で、ヒルクライムやレース参戦は考えて
おりません。今のアクシウムでも何の不自由も有りませんが、店の走行
会で一緒になる人たちが皆10万前後のホイールに交換して”いい、い
い”と連発しているので、僕も考えてみようかなと思います。
軽くて乗り心地の良いモノを推薦下さい。

A 回答 (4件)

私もNO.1さんのシマノが良いと思います。


ショップによっては10万ポッキリで購入できると思います。多分。

他にお勧めするとすれば、コストパフォーマンス最強の台湾ブランドA-Class如何でしょう。
http://www.riteway-jp.com/p_a/a_class.htm
通常ホイールの最高級品、AURELLAも買えてしまいます。これはルックスも最強です。
私のGIOS Leggeroについてきたのがこの中でALX430にほぼ相当するグレードのようですが、軽くて回転も良く、本当にこの値段? て感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オウレリア考えてみます。

お礼日時:2007/11/28 10:02

今だったら、MAVICの07モデルのキシリウムSLがいいのではないかと思います。


08からは今のESがSLとなってしまうので、今年までの製品ですがとてもいいものだと思います。お店を選び在庫があれば10万以内で買えますよ。
私も使い出して2年以上経つのですが、体重90kgの乗り手でも未だにフレは出ていないし、軽量かつよく回るホイールです。
アンカーの田代選手も大好きなホイールと言ってました。

旧モデルにあるという以外は文句なしのホイールだと思います。

参考URL:http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きつけの店に田代選手がよく来られ、先月はサインまで貰いました。
キシリウム考えます。

お礼日時:2007/11/28 10:07

河川敷がメインで登り重視でなければアクシウムから買い換える必要はあまりないんじゃないでしょうか?



タイヤのみの交換にし,カーボンシートポスト,STI用ハンドル(シマノ コンポの場合)などに費やす方が幸せになれる気がします。
# アングリルはクランクが良くないと言われているので,今のコンポのシマノ製クランク+BBに交換するのも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。クランク+BBは105コンパクト+ヂュラエース
に交換済です。
キシリウムかAクラスオウレリオにしたいと思います。

お礼日時:2007/11/28 10:05

私はコレを先日注文しました。


http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle …
10万円を少しオーバーしてしまいますが
今年、シマノはホイールだけでニューモデルを発表しましたから
かなり気合いが入っていると見ます。
重量を見る限りではコストパフォーマンスは圧倒的に高いのではないでしょうか?
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2007/05/ven …
早く2月にならないかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、少し高いですね。
そう言えば、子供が買うとか言っていた様な気が・・・。

お礼日時:2007/11/27 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!