dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宅録初心者です。MTRを買おうか、DTMソフトというのを買ってPCで管理しようか迷っています。
MTRはBOSSのBR-600くらいの値段3万弱くらいを考えています。DTMソフトはまだ詳しく理解できていないので、候補は『SingerSongWriter8.0』か『ACID MUSIC STUDIO 6』を考えています。
あとはアンプやエフェクターのモデリングのためにpodxtの購入も視野に入れています。

目的は、バンドのデモサウンドを作ろうと思っています。ゲームみたいな音楽やプロ顔負けのクオリティのを作ろうというのではありません。
自分はギターしか弾けないのでドラムリズムはいくつかプリセットがあると良いです。キーボードもありません。
楽譜を読む力もないので、楽譜に起こすことはできないです。TAB譜を読める程度です。
PC(XP)はデスクトップで、自分の部屋に専用のがあります。

作曲方法は、自分でギターとベースを弾いて録音したいと思っています。
Aメロをまずは作って、Bメロ→サビというように少しずつ作っていきたいです。
PCの知識は一般的なレベルしかありません。録音に関しては過去レス等も読み今勉強中ですがほとんど無知です。

このような場合PCで管理したいならDTMソフトとPodxtが必要で、PC以外で管理したいならMTRとPodxtが必要ということでしょうか?他にも必要なものがあるのでしょうか?例えばドラムリズムが入っていないや、PCと接続するのに他にケーブルや別の機械が必要など。
必要なものがあったら教えてください。

慣れたらPCの方が便利だと思うのですが、直感的に使えるかどうかってのが気にはなっています。細かい設定も良いですが、細かいセッティングどころか途中で挫折するのもイヤですし。PCのがメリットはいっぱいありそうなんですけど。憧れますが理解が難しいです。

宅録が未知の世界なのでいまいち踏み込めません。
どちらが私のような人間には向いていますか?
長文スミマセン。

A 回答 (3件)

Podが必要かどうかといえば必ずしも必要ありませんが、PCの場合はオーディオインターフェイスが必要です。

スロットに刺すものからUSBやIEEE1394で外部に接続するものがあり、チャンネル数なども考えるとかなりの種類があります。しかも「相性」などというわけわかんない理由でうまく使えないことも起きたりします。
同時録音数が2ch以下であれば2万円前後から買えますが、ドライバのインストールやらDAW側の設定やらがめんどくさいのは確かです。
機材いじりやPC操作がスキというのでなければ、MTRをお勧めしておきます。

ただし、MTRはチャンネル数に限りがあるので、ミックスダウンをしてそれをCDに焼こうとすると結局PCのお世話になることになったりしますが、そういう場合はデータとしてMTRからPCにコピーできますのでオーディオIFは不要です。
ちなみにDAWソフトは高機能なフリーウエアもありますので、最初はそれで試してみるというのも手かと思います。

私はマイク録りなので、マイク→マイクプリ→コンプレッサー→アナログミキサー→オーディオインターフェイス→PC という経路です。
最近は操作の複雑さとPCノイズ(HDDなどの音)が気になってきたので、MTRに移行しようかと思案中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本日楽器屋に行き、店員に色々聞いてきました。ある程度教わり方向性を着けてきました。
今日実際に店員がSONAR6というのを操作しているのを見たのですが、結構視覚的にやれる範囲かなと感じました。
パソコンの基本的な操作でとりあえずできそうなので一安心しました。
PC→MTRに移行する方もいるのですね。最終的にはほとんどの方がPCに移行すると思い迷っていました。

お礼日時:2007/11/29 02:19

録音はMTRで、編集→ミックスダウン→CD化はPCでやっています。



録音だけに関して言えば、めちゃ高級なPCシステムを構築している場合は別として、MTRに軍配だと思います。ただ、ミックスダウンは視覚的な確認が楽なPCの方が、私には数段楽ですね。

PCでも、もちろん録音できる環境は持っていますし、バンドの作品作りでも、私がベースなので、ベースだけはスタジオで録らず各パートの最後にアンプシミュレータ使って家で録っていますが、PC録音では、PCそのものや周辺機器にかなりのスペックのものを揃えないと、再生音と演奏音に時間差が生じて重ね録音がかなり難しいです。
その点、MTRはその種の音の遅れは発生しないので、録音はMTRに限ります。

PODxtは、どうせいつか欲しくなりますよ…という意味では、今から購入計画を立てておかれるのもよいかと思いますが、BR-600ならプリアンプモデラーも内蔵されていますから、もしこのままBR-600を買われるなら、まずはBR-600単体でいろいろと録音して、初歩の操作方法からある程度のミックスダウンができるところまで試されてから検討されても、ちっとも遅くないと思いますね。

いろいろと経験を積まれると、ギター、ベース、リズムマシンの構成でも8cH以上の多重録音をされる必然が出てくる日が来ると思います。
だいたい5~6cH以上を扱う様になると、MTRではどんどん操作が煩雑になって、PCでの編集にあこがれが出てくると思います。
ですから、PCでのDTM体制は、そうなってから考えても手遅れではありません。というか、MTRで素地を学んでからの方が、PC-DTMでも技術の習得が早いです。ド素人で手を出すと、挫折しやすいですし…

BR-600の唯一の弱点は、コンデンサマイクがそのままでは使えないことくらいでしょう。MTRも、いずれは(PCとの二択も含めて)高機能な物が欲しくなる日は来ますが、最初の一台としては十二分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。PC録音では時間差も生じてくるんですか。
知らなかったです。オーディオインターフェイスで改善、または後処理で直せると思ってました。
PCはやはり視覚的なものと後処理がすごい楽にできると聞きました。すべての性能を使いこなせなくても、ある程度のものはできると聞いたので。
店員には、kenta58e2様の意見とは違い、MTRからDTMではあまり経験や知識が生かせないのでいずれPCに移行したいと思っているのなら、はじめからPCの方が良いと言われました。
だから余計に迷いが生じています。
PCスペックの基本的CPUやメモリはなんとか条件を満たしていました。スピーカーやサウンドカードは初期のままです。
正直まだ悩み中です。どちらにしろ知識は無いので。
PCは比較的いじったりするのは好きです。そしていずれあPCでやりたいと思っています。

お礼日時:2007/11/29 02:32

70年代初め頃にアナログで多重録音していました。

最近、BR600を買ってデジタルでやり直しをしているところです。
このマシンは手ごろです。楽譜によわいならPCソフトよりMTRがいいです。
BR600はギターがひけるだけでも十分楽しめます。ドラムパターンのつくりかたもわかりやすいです。
ボーカル入れが一番問題です。以外に周辺の音が入りますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MTRは手軽さが一番の売りって感じですか。
楽譜はTAB譜を読めるくらいと音符や拍を少し読める程度です。
自分で楽譜を作ったりはできません。BR-600良さそうですね。

お礼日時:2007/11/29 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!