
アライドテレシスのL3スイッチ、8724SLのタグVLANの設定について教えて下さい。
1台の8724SLに複数のVLANを設定し、IPを割り当てているのですが、タグ付きポートの時だけ、VLAN間のルーティングができません。
VLANに参加させるポートをタグ無しポートにすれば問題なくルーティングできるのですが、各ポートとも複数のVLANに参加させる必要があり、全てタグ付きポートとしてVLANに参加させています。
そのポートに接続したPCから、VLANに割り当てたIPアドレスにpingを打っても返って来ません。そのままそのポートを一旦削除し、タグ無しポートとしてVLANに参加させるとpingの答えが返ってきます。
タグ付きポートでVLANを構成した場合のVLAN間のルーティングを行うには、何か別の設定が必要なのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
タグ付きポートではタグ付いたイーサネットフレームをやり取りする必要があります。
一方、通常のPCはタグがついたフレームを送信しません。タグ付きポートでタグのないフレームを受信すると、ネイティブVLANでの通信でない限り不正フレームとしてドロップされますので、ご質問の症状になります。本来タグ付きポートは、スイッチ同士を接続するためのポートであり、PCが直接ささるポートはタグ無しポートにするべきです。もしどうしてもPCをタグ付きポートに直接接続するなら、PCのNICやドライバによってはタグ付きフレームを送出する設定が可能なものもありますので、確認してみてください。例えばIntelの一部NICでは、ローカルエリア接続のプロパティの全般タブの構成ボタンから詳細設定に進むと設定できます。
早速のご丁寧なご回答、ありがとうございました。
非常に助かりました。
構成の再検討とPC側の設定を確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
IPアドレスのセグメント
-
このネットワークを使うには手...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
どちらが正しいIPアドレスな...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
多拠点でのネットワークについて
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ニンテンドーDS Wi-Fi
-
ネットワークプリンタが自分の...
-
PX-105 無線ラン接続できない
-
富士通プリンタ XL-5510 のLAN設定
-
同一セグメントって何?
-
プリンター設定 既定値として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
クリックをヘッドホンからだけ...
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
USBとLANの違い?
-
COMポートが表示されない
-
USB2.0対応のポートはどれでし...
-
FUTRO S740 外付けHDが認識しない
-
起動ドライブをUEFIが突然認識...
-
デスクトップ型PCのUSBについて...
-
ゲーム実況をする際、PCにある...
-
COM接続デバイスのポート番号特...
-
AHCIモードでのインストール
-
キャプチャではIEEE802.1qのタ...
-
SATA増設インターフェースカー...
-
【超初心者】ポートスキャンの...
-
VB2010で、シリアル通信をするには
-
ルートポートと代表ポート
-
USBがつながらない
-
タグVLANのルーティング
おすすめ情報