dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDDしかない古いノートパソコンにインストールしたいので、無線LANカードバッファローのWLI-PCM-L11Gのドライバーを3.5インチのFDにダウンロードしたいのですが、「コピーするファイルが大きすぎて受け側のドライブに入りません。もっと容量の大きいディスクがある場合は交換してください。」と出てダウンロードできません。FDにダウンロードできる方法がありましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

バッファローのHPからは旧ドライバーもダウンロードできます。


私はその旧バージョンでFDにドライバを落として今も使っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 21:44

Dynabook SS-R590


CPU 「Pentium(TM)プロセッサ(90MHz)
メインメモリ 8MBの高速DRAM(最大で40MB)
HDD 720MB

これで通常のネットができるとは思えません。
ドライバーが起動した時点で殆どメモリ不足で動作しないでしょうね。
非力なPCをチューンアップするのは趣味の世界ですが、ノートタイプはその手法が使えないものです。
もっともデスクトップでもこの性能じゃ手を加える事も出来ません。

どうしても子供にという事でしたら中古のノートパソコンを安く購入する事を考えた方が良いのでしょうが、もっともDELLとかエプソンの安いノートパソコンは新品で6万円台で買えますのでそちらの方が保証もついていますから結局お得になります。
    • good
    • 0

 追伸です。


 5V有線LANカードは、ドライバソフトがFDDで付属している
物を選んでくださいね。
    • good
    • 0

 No7です。


 PCカードスロットはあるようですね。
 5V対応LANカードを取り付けて、とりあえずインンターネットに
繋ぎ、
その後、無線LANカードのドライバソフト・ユーティリテイソフトを
メーカのHPから、ダウンロードする。
 でも、5V対応LANカードは、今時なかなか手に入りませんよ。

 Win98にアップデートしてあっても、IEはVer5ですかね。
 ネットに繋ぐと、ウィルスの餌食になるだけの、気がしますが。

参考URL:http://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_01/j08 …
    • good
    • 0

>FDDしかない古いノートパソコンにインストールしたいので


もし、これが事実ならインストールする事は出来ません。
該当製品はWindows95移行対応のようです。
HDDが無ければインストールできません。

>もっと容量の大きいディスクがある場合は交換してください。」と出てダウンロードできません。

インターネット出来る環境のWindowsならHDDはあると思われるので、一旦HDDにダウンロードしてWindows付属(あれば)のバックアップツール又は他のソフトで、出力先をFDDにすれば分割でFDDに入れる事は出来ます。
ただ26,627,167 bytes あると記載されているのでFDDが何枚必要かは大きな問題にはなります。

この回答への補足

HDDはありますがインターネットに接続する環境がありません。

補足日時:2007/12/01 21:17
    • good
    • 0

 他にWinXP等のPCを、使える環境にありましたら、該当ノートPCの


HDDを取り外し、USB接続のHDDケースに入れて、WinXP等の
外部HDDとして、CD-ROMからファイルをコピーしたらいかがで
しょうか。
 HDDケースは、数千円で買えますよ。

 Win95等のPCを、無理に無線LAN接続して、インターネットに
繋いでも、セキュリティ面・動作速度の面・画面表示の面で考えると
あまりお勧めできませんが。
    • good
    • 0

HDの空き容量のことを書いてないのは質問としては片手落ちの質問ですね。


またドライバーのようなソフトをなぜFDDにダウンロードするのか
理由がわからない。
ドライブの空き容量が無い問題はソフト等でいかんともしがたい。
USB2。0など使えるかも書いてない。
こういう問題は、メーカー(バッファロウ)に聞くのが一番。
質問者のOSへの対応状況なども大丈夫ですか。

この回答への補足

古いパソコン(Dynabook SS-R590)インターネット環境にも対応していない物ですが、子供が使用したいというのでどうにか無線LAN(子供部屋)で使用できるようにがんばっています。OSは98です。USBはありません

補足日時:2007/12/01 19:37
    • good
    • 0

FDしかない機種とすると、HDディスクの容量も少ないのでしょうか。

FDの容量より大きいファイルを、FDに保存は諦めるしかありません。一枚に収めきれないのであれば、FD容量の大きさに分けてある物を複数に分けてダウンロードして保存しておく方法があります。(提供者側で提供があればですが)もしくはCD-Rや外付けHDディスク等に保存しておくのも手でしょうか。
    • good
    • 0

FDDではなく、USBメモリ辺りで導入してみてはいかがですか?

    • good
    • 0

質問とは少しずれた回答になるかも知れませんが


この際、思い切って新しいのを購入されたらどうですか
DELL等、信頼できるメーカの通販で買えば、
そんなに高くありません

http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …

http://shop.epson.jp/note
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!