
自分は中学生なんですが、歴史上の人物恐怖症です。
何故かはわかりませんけど何か怖いです。一度思い出すとなかなか頭から離れないんですね。風呂とか入ってるとこうかはばつぐんだです。
信長さんとか、
藤原道長さんとか、
宮本武蔵さんとか、
何か怖くないですか?偉大な人なのは分かっております。でもあの肖像画は怖すぎです。歴史の教科書を部屋に置いておきたくないほど。
自分は解決方法として肖像画にラクガキなんかして愉快にしてるんですが(ゆとりです)それでも尚怖いです。戦国アクションのゲームは絶対やりません。
皆さんは歴史上の人物の肖像画は怖い思いますか?意見を聞かせて下さい。お願いします。
シリアスな空気は嫌いなんで顔文字をつけます。 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答のお礼に「トラウマなんですかね。
」とありましたが、ちょっと私見を書いてみたいと思います。トラウマで考えられるのは、以前肖像画で怖い思いをしてその恐怖が傷となって残ってしまったという説です。よく、夕方に音楽室に行って
暗い部屋でポット浮かびあがった肖像画に、恐怖を感じたことがトラウマになってしまったということがあります。
それに、よく音楽室のモーツァルトが笑ったなどの都市伝説がそれに、拍車をかけます。
もうひとつ考えられるのが、感情移入が強いということです。自分の正義感が歴史上の事実に対して、憤慨したり同情したりするのが他の人より強いのではないかと思います。
「信長と光秀の子孫が仲直りしてほっとした。」ということから、この考えの方が強いかもしれません。
ドラマなどで、主人公に同情したり他の出演者に憤慨したりすることはありませんか。
感情移入が強いということは悪いことでなく、あなたが優しいのだと思います。
回答有り難う御座います。
>>ドラマなどで、主人公に同情したり他の出演者に憤慨したりすることはありませんか。
ドラマはほとんど見ませんが、泣いているシーンを見るとウルっときますし、現実のお別れ会なんかでも泣くことが多いです。
>>感情移入が強いということは悪いことでなく、あなたが優しいのだと思います。
有り難う御座います。ハートの問題なんですね。
No.1
- 回答日時:
それは動物の直感というものです。
あなたはその直感が鋭いということを意味すると思います僕も信長のあの目の細さには一瞬違和感を覚えます。もう少し違う見解をだしますと歴史の内容に恐怖しているのではないでしょうか?つまり世界を制覇してきた人間が怖いという意味合いです。
僕もそのこに関しては共感します。僕の場合はこうです「なんで国民はあのような存在に心を動かされてしまうのだろう」ということです。
つまりその人物が怖いのではなく平気で一人の人間の考え方に従ういう庶民の心です。怖いですね、あと僕はアドルフヒットラーも同じ感じがします良くあの一人に国民は従ったなと思うわけです。こわくてしょうがありません。下手なはなしテレビに出ている芸能人にも従うのではないかという恐怖があります。
回答有り難う御座います。
>>それは動物の直感というものです。あなたはその直感が鋭いということを意味すると思います
自分で鈍い方だと思ってましたが・・・そうなんですか。
自分は肖像画を見て最初にゾクッと来てああ。信長はこの肖像画を描かれた後「本能寺の変」で焼死したんだ・・・無念だったな。と思います。それでダブルで怖くなります。信長さんは信成さんのおかげでそんなに怖くは無くなりました(前テレビで信成さんと明智さんのひぃーーー孫が会って仲直りをする。と言う企画があってなんか和みました)
でも蘇我入鹿はダメですね。怖いです。これは直らないんですかね。
今思ったんですが、5年前くらいにギャグ漫画日和の聖徳太子さんと、肖像画の聖徳太子さんのギャップを見て驚いた覚えがあります。
トラウマと言う事ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 美術が得意な方に質問です。このキリストの鞭打ちという絵画についてですが、この絵のジャンルは歴史画、肖 2 2022/09/26 23:54
- 歴史学 春から歴史学科に進学します。 ただ、歴史を一切知りません。 本当にみんなが知っているような基礎も知ら 4 2023/03/05 20:34
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- 哲学 アマテラシテ天皇氏の系譜には 思想として明らかにふたつの貌(かほ)があるのでは? 93 2022/12/12 21:31
- 歴史学 志望理由書の添削を至急お願い致します 3 2022/09/27 19:06
- 人類学・考古学 得意科目は何ですか? 4 2022/04/24 07:24
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- その他(悩み相談・人生相談) 対人恐怖症が治った方、寛解された方いましたらアドバイス又はご経験を教えて頂けたら助かります。 私は、 2 2023/02/15 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
約束すると行きたくなくなるの...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
背後を歩かれるのが不快です
-
呆れる という感情はどのような...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
人口が多いとか言う人がいます...
-
人に物を拾わせる、という行動
-
境界性人格障害などの特徴で、...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
自己肯定感が高い人は、自信も...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
人間は他人を蔑むように出来て...
-
なぜ、自らを「サトラレ」だと...
-
笑顔で嫌みを言う人間の心理に...
-
自分のことを棚に上げる人の心...
-
「はっきり言って」「はっきり...
-
「幸せですか?」と聞かれたと...
-
誰からも好かれたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
他人をゴミのように認識してし...
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
優しい人にいらいらするのは何故?
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
常に指を動かしている心理について
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
くどい しつこい
-
呆れる という感情はどのような...
-
他人の赤ん坊を見て憎たらしく...
-
ゾワゾワする感覚。
-
背後を歩かれるのが不快です
-
人に物を拾わせる、という行動
-
他人が争ってるのを見るのが好...
-
こういう人の心理状態はどうな...
おすすめ情報