
No.5
- 回答日時:
> 一般的なSATA2(チップセット、HDDが対応)環境では
> OS上(デバイスマネージャ)でどのように表示されるかを知りたいのです.
何が一般的なのでしょうか?
OS→WIndowsが一般的とでも?仮にそうだとしてもXP?Vista?次のWindows?
それぞれ32bit/64bit環境が有りますし、サービスパックの有無等で表示も
変わるかもしれません
今までも無意味な表示変更が多々有りましたから表示に拘っても時間の
無駄と思います
一般的なSATA2→対応チップセットも多数出ています。これからも続々と
増えるでしょうから、一般的という定義自体が無意味です
「~」という表示があるからSATA2になっている、なっていないという
言葉だけが独り歩きしても、さらなる混乱を招くだけと思います
No.3
- 回答日時:
SATA設定の場合の転送モードがどういう表示になるかは、OSによっても、またチップセット(ドライバー)によっても違って来ますから、#1さんの言われているように必要関連情報を書いておくと御存知の方がいて回答が入るかも知れません。
「モード6になるのですがいいんでしょうか?」との事ですが、恐らく設定通りになっているだけでしょうからいいんだと思います。
また「SATAモードにならないのでしょうか」との事ですが「マザーボードもSATA300に対応しております」との事ですから、設定さえすればなりますが確認表示については最初に書いたとおりです。
もし、お知りになりたい事がSATAモードに設定する方法や転送モードを確認する方法についてであれば、その旨をちゃんと書いて、#1さんの言われているように、OSの種類、マザーボードのメーカーや型番、HDDのメーカーや型番等を書いておいたほうが良いです。
一般的なSATA2(チップセット、HDDが対応)環境では
OS上(デバイスマネージャ)でどのように表示されるかを知りたいのです.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスマネージャーで同じデバイスは片方を消していいのですか? 1 2022/11/06 08:14
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- ドライブ・ストレージ M.2 クローンの作り方 9 2023/02/02 09:43
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのネット接続はWi-Fiですがノートパソコンの画面下のアイコンな飛行機のマーク、機内モードに 5 2022/06/12 09:26
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
pc版シージをしているのですが...
-
パソコンの 処理速度が 遅く...
-
シークレットモード表示を画面...
-
なぜ sftp には ASCIIとBINARY...
-
Access フォームのテキストボ...
-
wordを他の人が編集出来るよう...
-
ps4ってスタンバイモードで一定...
-
ドライブモード?というのをAnd...
-
Switch2 3nm技術のcpu使ったら...
-
エクセルVBAのデザインモードと...
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
ECHO(エコー)について
-
YouTube Musicで、課金をせずに...
-
【Access2000】テーブルリンク...
-
無線中継機のブリッジ、クライ...
-
エクセルのマクロボタンが消せない
-
スマホのグーグルマップで自分...
-
IC-2720のメモリー登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
pc版シージをしているのですが...
-
Access フォームのテキストボ...
-
Switch2 3nm技術のcpu使ったら...
-
ドライブモード?というのをAnd...
-
ECHO(エコー)について
-
なぜ sftp には ASCIIとBINARY...
-
ps4ってスタンバイモードで一定...
-
Excelでチェックボックスにチェ...
-
IC-2720のメモリー登録
-
シークレットモード表示を画面...
-
エクセルVBAのデザインモードと...
-
wordを他の人が編集出来るよう...
-
スマブラ64の英語ナレーション
-
空気清浄機の静音運転とおやす...
-
共有モードと排他モードとどち...
-
エクセルのマクロボタンが消せない
-
スマホのグーグルマップで自分...
おすすめ情報