dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、画面が真っ黒なまま動かなくなり仕方なく強制終了したのですがそれ以来表示されるフォントが今までより大きくなった(?)というかフォント自体が変わったというか…とにかく違う見た目になってしまいました。
DPIの設定を見ましたが、特に変わらず。
しかも、変になったのは自分のアカウントのみで、他のアカウントでは特に異常は見られませんでした。
自分なりに調べてみたものの、いまいち原因、直し方がわかりませんで…。
普通に使う分には支障なさそうですが、やっぱり気になるので直したいです。
直し方教えてください。お願いします

A 回答 (5件)

> フォントに関する"根本的な何か"が破損している気がします…が、どうしたらいいかわからないです



アカウントを変えれば問題ないのですから、個人設定の不具合と思います。
新しいアカウントを作成して、現在のデータを移行した方が良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
そうも思い、下記手順でプロファイルの移行をしたのですがこのフォントの異常もしっかり移行されてしまいました…。何か、他に良い方法あるでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …

補足日時:2007/12/07 12:51
    • good
    • 0

#1です。



>画面が真っ黒なまま動かなくなり仕方なく強制終了したのですがそれ以来

ということから何かが壊れたと思ったんですが違うかもしれません。

>変になったのは自分のアカウントのみで、他のアカウントでは特に異常は見られませんでした。

何かの設定が変わってしまったということかもしれません。
他に心当たりとしては、

コンパネ → 画面 → デザイン(タブ)

ここの

フォントサイズ

の設定を確認して下さい。
標準になっていなければ標準にして適用(ボタン)を押して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます!
フォントサイズは標準のままでした。(むしろ標準しかない)
どこに、原因があるのかさっぱりです;

お礼日時:2007/12/07 12:47

考えられる対策(1)画面→設定からトラブルシューティングの実行(2)同→画面の解像度、適正サイズに調整する(3)BIOS設定の確認

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます!
(1)今の症状に合うものが見つけられませんでした
(2)適正サイズでした
(3)そこまでいじる勇気がないし、知識もないです…
症状として
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa323712.html
これに近いと思うのですが、直りません…むむ

お礼日時:2007/12/07 12:44

手順;PCを終了し、電源コンセントを抜き、そのまま5分間置いたあと、電源を入れ起動する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。再起動してもだめでした。
パソコンに詳しくない自分の憶測ですが
フォントに関する"根本的な何か"が破損している気がします…が、どうしたらいいかわからないですorz
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 21:16

fntcache.datを検索し削除して再立ち上げしてみてはどうでしょう。



但し、コンパネ → フォルダオプションで、全てのファイルを隠さずに見せるように設定しておかないと、
検索で出ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみましたが、駄目でした…orz
コンピューターに詳しくない、自分の憶測ですが一時的な影響ではなくフォントに関する"根本的な何か"が破損してる気がするのですがどうすればいいかわからず…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/06 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!