dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前にカットとパーマをしにヘアサロンに行って来ました。・・・ですが、やはり気に入らないのです。もう何回も同じ担当者の方にやってもらっているのですが、なんだか左右のカールの大きさや強さが違うように思えるし、前髪もおもった通りになっていなくて。多分他人から見たら、「そんなの気にならないよ」って程度のことだとは思うのですが、私はもう鏡を見る度に気になって・・・。今までもパーマをしてもらったときは、3回に1度くらいの割合でやり直しをしてもらっています。カードにも「10日以内なら無料で直します」と書いてあるし、別に素直に言ってもいいのかな、とも思うのですが、さすがに大人になってこんなに頻繁にお直ししてもらうのってなぁ、と最近考え出して・・・。でも、このまま気に入らないのを何ヶ月も続けるのはイヤなんです。こんなに頻繁にお直しに来られたら、やっぱり嫌な気がするものなのでしょうか?
あと、今まで美容院に行って、「行って良かった!思い通りの髪型になれた!!」ってことがあまり無いんです。いつも、「思った通りのカールじゃないよ・・・」「なんでここ、こんなに切ってるの?」とか思ってしまいます。私の髪質やクセのことを十分お話して、無理な部分は担当の方の意見に沿って予定を少し変更したりはしているのですが。そんなせいで、いままで何十軒もの美容室を訪れては、ここもダメか・・・、と落ち込んでいます。皆さん、そんな感じなのでしょうか?それとも、私がわがままなのでしょうか?
なんだか変な文章になってしまいましたが、色々な意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

最近、ストレートパーマをかけたのですが、一部分だけ「?」って部分がありました。


その美容院では、初めてのストレートパーマだったのですが、その前に、もう何年も通っていた美容院の美容師さんにストレートパーマで失敗された事があって、その時にはすごくイヤな思いをしました。
もう、気になって気になって仕方なくて、でも言いづらくて悩みに悩んで、でもやっぱり気になって(笑)思い切ってお直しをお願いしたら(時間がたっていたので有料でですが・・・)、美容師さんが、その失敗を絶対に認めなくて「自分は悪くない」みたいに言われて。。。
今回は、その美容院での出来事を話してあったので「何かあったら遠慮なく言ってください」って言われていました。
でも、やっぱりちょっと言いづらかったので、他のメニューで予約を入れて、その時に同じ担当者に担当してもらいカウンセリングの時に「ココがちょっと。。。」と言って相談してみました。
ちょっと不満げな態度はしましたが、そんなに気まずくはなかったです。
その後も「もし他に気になる事があったら言ってくださいね」って言ってくれましたし。。。
その美容師さんが、その時(直してもらったとき)に言ってましたが、髪質の関係で(?)一度では上手くいかなくて、必ずお直しになってしまうお客・・・って結構いるそうです。
その担当した美容師さんの態度が悪くなければ、お願いしても大丈夫だと思います。

失礼な発言でしたら申し訳ありませんが、でも、そこまで気に入ったスタイルにならないという事は、もしかしたら、その美容師さんと質問者さまは相性が合ってないのかな?って思います。
私は以前「この方!」って思えた美容師さんがいましたが、その美容師さんは、本当に私の髪質を理解して、毎回、満足の行く様に仕上げてくれました。
あまりに、私の思ってる事を見抜くので怖くなったくらい(笑)
今は残念ながら、その美容師さんとは離れてしまいましたが。。。
質問者さまの事を理解してくれる美容師さんも必ずどこかにいると思います。
大変だとは思いますが、メゲずに探して見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>他のメニューで予約を入れて、その時に同じ担当者に担当してもらいカウンセリングの時に「ココがちょっと。。。」と言って相談
いいですね、それ!私も近々カラーをしに行く予定なので、その時についでに言ってみようかな。

>そこまで気に入ったスタイルにならないという事は、もしかしたら、その美容師さんと質問者さまは相性が合ってないのかな?
そうも思い始めました。この数年、何軒も違うサロンに行ってはダメだったので、なんだか妥協してしまっている気がします。また新しい担当者探しに戻ろうかな。頑張ってみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/08 16:07

気に入らなかった時はやり直してもらいます。


でもその後同じ美容室に行く事はないです。なんか行きずらいので。
また、私はほとんど1回でうまくいく事がないです。
私の髪は癖がひどく、量が多く、広がりやすいと美容師泣かせの髪質みたいで・・・。
でもやっと良い美容師さんに会えました。
私の手ごわい髪の毛相手に楽しそうに、そして私にも分かりやすいように説明してくれて。癖を共感?!してくれた美容師さんは今の人だけです。
hattifnattさんは理想の髪型っていうのをしっかり持っているみたいなので、美容師さんが切ってるのをチェックしてそのつど気になったとこを相談したらどうかなと思います。
hattifnattさんにもぴったりな美容師さんがいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>でもその後同じ美容室に行く事はないです。なんか行きずらいので
・・・よくわかります、そのお気持ち。私もお直ししてもらった次は行き辛くて・・・。

>私の手ごわい髪の毛相手に楽しそうに、そして私にも分かりやすいように説明してくれて。癖を共感?!
ものすごく羨ましいです!私はそれほどクセがあるわけでも、扱いづらい髪の毛でもないようなのですが、なんか、合う美容師さんにめぐり合えません。いつか(いや、早いうちに)見つかるといいな。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/08 16:01

私もいつもカットで行っている美容院でストパーをかけ、全然かかってなかったのでお直しをしてもらいました。


…それでも大してかからなかったですけど(^^;)
その美容院では1年前くらいもストパーをお直ししてもらいました。

私も二度目だし言いずらかったですけど、高いお金を払ってるんだし、アフターケアもサービスの一環だし、泣き寝入りは駄目だ!と言い聞かせて行きました。
本当髪って重要ですよね。私は癖が酷いんですけど、前髪がうねっているたびに凄く自分が不細工に見えて、鏡を見るのも嫌です。
人間そんなもんなんです。一度嫌だと思うとずっと嫌なんです。
そういう時って凄い見られてる気もしてますます嫌になるんです。

日々そんな悲しい思い、ストレスを抱えながら数ヶ月過ごすのと、何ヶ月かに数時間しか会わない人たちに不快な思いをされるのとどっちがいいか。
それをよく考えて思い切りましょう!まあ美容師さんたちも大して不快な思いはしないと思いますけどね。

私もカットで満足!といったことはあまりないですよ。自分自身どんな髪が似合うのかも分からないし、美容師さんにはっきり言えないので。
質問者様も同じかもしれませんが、切っている時とか細かく説明していけば少しは変わるかもしれませんね。

頑張って下さい★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです、泣き寝入りはダメ!と思って私もお直しに行くのですけど、やっぱり気まずくって・・・。でもでも、わざわざ行ってお金まで払ってるのに、憂鬱な気分のままなのは辛いですよね。もう少し様子見て、やっぱりダメなようなら、お直しを要求する電話をかけてみようと思います。ちなみに、年末までにカラーもしたいんですけど、もしお直ししたら、月に2回パーマして、さらにカラーって髪をすごく傷めそうですね。
一度でいいから、「そうそう、こんな髪型になりたかったんだよー!美容師さん、ありがとう!!」と思いたい。まだまだ理想の美容院探しは続きそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/07 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!