
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カセットテープではリールに巻くテープの長さで録画時間が決まりますが(VHS標準で120分とか150分とか)、DVDはデジタル記録で容量が単層片面で4.7GBと決まっており増やすことは出来ません。
標準モードより高画質モードの方が単位時間当たりの情報量が多いため、同じ容量のディスクに書き込めば高画質モードの方が収録時間が短くなります。
3.5時間のデータを、標準で2時間の容量のディスクに入れようとすると単位時間当たり1/2程度の情報量にしないと収まらないので、画質が落ちてしまうのです。
どうしても一枚に収めたい場合は高価ですが、二層ディスクを使用するしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGA上で綺麗にCMカットする方法
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
高速ダビングできません…
-
DVDDecrypterでリッピングでき...
-
オートダビング版とは?
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
Blu-rayレコーダーのダビングに...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
ダビングによる画質の変化について
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
ビデオテープやカットテープの...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
スゴ録からVHSテープが取り出せ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
HDDレコーダーってどうですか?
-
BD-REにダビングができません。...
-
BDレコーダーの編集能力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGA上で綺麗にCMカットする方法
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
DVDのダビングでAVCREC方式につ...
-
購入したばかりのDVDは初期化し...
-
プロジェクター等の冷却ファン...
-
【EACについての質問】
-
高速ダビングできません…
-
180分 DVD-Rってありますか?
-
HDD→DVDダビング時の画質劣化程度
-
DVDDecrypterでリッピングでき...
-
チャプター分割
-
「録画編集機能のメーカー比較」
-
Video方式でダビングするには
-
DMR-BW680 DVDの録画モードが選...
-
パイオニアHDD-DVDレコーダの画...
-
簡単にチャプターの位置をずら...
-
東芝DVDレコーダー (RD-XS41) ...
-
SFP モジュールについて
-
ディーガDMR-XW41VでビデオをDVD化
-
人に渡す予定のDVD-RWはどのモ...
おすすめ情報