
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsネットワークにおけるドメインとは何かを少し詳しく説明した過去の私の回答はこちら。
http://okwave.jp/qa3061018.html?ans_count_asc=2
ということで,ドメインに参加していないPCからのアクセスを遮断しているわけではない,というのはANo.1のとおりです。
pingが通らないのは,PCにインストールされたパーソナルファイアウォール(Windows標準のものは「Windowsファイアウォール」)が有効になっているからじゃないですか。
回答ありがとうございます。
ファイアーウォールですが、すべて同じソフトを入れ、すべて同じ設定にしています。(しているはずですが、もう一度確認してみます)
その環境下で他の端末にpingが通ります。
他に考えられることはありますか?
No.1
- 回答日時:
ドメインは「参加しているクラインアトの管理を一括にしている」だけで、別に外部からのアクセスをすべて遮断しているわけではありません。
管理内容に沿ったアクセス(質問の場合IDとパス)であれば、ちゃんと許可するんです。
回答ありがとうございます。
ということはお互いの情報資源等も共有できるということでしょうか?
それともう一点なんですが、ドメイン参加している端末からPINGでそのワークグループの端末のIPを打ってみましたけど、反応なしでした。これはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
会社のPCを私用で
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
社内PCの監視範囲について
-
快活CLUBなどネット環境のある...
-
新しく買ったパソコンだけWi-Fi...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
GT/sをGB/sへの換算方法
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
MyスカパーIDの登録、メールア...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wwwとwww2の違い
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
ドメイン名の「.jobs」などはい...
-
企業に所属する者です。一社で...
-
@以降で、こんなのありますか?
-
DNS登録へのIP重複登録について
-
hoge.co.jpのhogeはサブドメイン?
-
2年ほど放置しているワードプレ...
-
live.jpとlive.co.jp
-
レンタルサーバーについて
-
ドメインの期限っていつ切れる...
-
VMware / Virtual PCからドメイ...
-
1つのネットワークに複数のド...
-
ネットワークエラーでWebの...
-
No-IPのドメイン消去について
-
ドメインネームを取得したいの...
-
メールとADドメイン
-
ドメイン所有者の検索
-
Active Directoryのサブドメイ...
-
別サーバ内のCMSをサブディレク...
おすすめ情報