dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度スーツを着るのですが、
どうしてももっさりというかダサくなってしまいます。
若い人でも中高年の方でもかっこよく着こなしているひとが
たくさんいますが、いったいどこが違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは★



いろいろな要因があると思います。
姿勢、歩き方、体型、スーツの質、靴や鞄とのトータルコーディネートなど、あとは単に似合うかどうかというのも少しありますね。

簡単なところから説明させていただきます。
*スーツの質
1万円のスーツと5万円のスーツではやっぱりシルエットや素材に差が出ます。着たときにその人の体にあっていないとやっぱり違和感があるものですから、自分に合ったサイズを選ぶのは重要ですし、ある程度の値段のものを購入するのがいいと思います。

*体型
自分に合ったサイズを着ているか着ていないかで、かっこよくなったりダサくなったりします!!
よっぽどの体型(細くても太くても)だと難しいかもしれませんが、スーツをオーダーすれば自分にあったスーツが出来るので、かっこよく着こなすことができると思います。
とくに、女性だと難しいですが、男性なら立派な体格の方でもスーツをかっこよく着こなすことはできると思います。
市販のものはサイズ展開も限られていますから、標準体型でない場合はオーダーするのが一番の近道だと思います。

*トータルコーディネート
これも大事です。勉強が必要ですが、学んだ分は自分にかえってきます。スーツと合うシャツやネクタイ、靴、鞄の選び方はもちろん、
自分に似合うものを選ぶことも大切です。
シャツやネクタイなどに関しては気にしている方も多いと思いますが、靴や鞄になるとあまり気にしていない方も多いのではないかと思います。
スーツもかっこよく着こなすにはセンスが必要だと思います。お洒落になるために必要な知識を身に付けるのがいいと思います。

*姿勢、歩き方
これは意識しないとなかなか直りません。
日常的に癖づけないとかっこよくは見えませんから、心当たりがあれば毎日意識するのがいいと思います。
猫背などはもちろんです。あと、靴底の減り具合に偏りがある場合は要注意です。歩くうちに靴底は減っていくものですが、斜めだったり極端に早く減る場合などは、歩き方に癖がある証拠だと思ってほぼ間違いないと思います。

他にも、
スーツに合った髪型や色などもありますし、いろいろ気を使うところは多そうですね。

少しでも参考になればうれしいです♪
    • good
    • 0

男性の方でしょうか。


スーツを選ぶ時は肩幅があってるかが一番大切だと思いますよ。
形は細めでぴったりめのシルエットのものがいいと思います。
パンツの裾は、靴の踵部分と靴本体の間のラインでカットしてもらうといいです。

って、ひょっとしてスーツってもうお持ちなんでしょうか。

今あるスーツがもっさりしているように感じられて、
それをかっこよく着こなしたいというのなら、やはり姿勢じゃないでしょうか。
立ってるときに上から糸でひっぱられているように立ってください。
それとか、スーツにシワはついてませんか?パリってしてますか?
タイをするなら青系が無難です。
    • good
    • 0

体型とスーツの型が合っているのってすごく大切だと思います。



もちろん、高価なブランドスーツってすごく素敵に見えますが、基本的にスリムな方が着てますよね?安価なスーツは万人向けなので誰にでも合うようになっているんですよね。

ただ、ブランドスーツはやっぱり生地や着心地がいいです。若いなら若い方向けのブランドを選んだほうがそんなに高価ではなくてもそれなりに綺麗なラインで着こなせると思います。

体型、姿勢で個人の印象はかなり変ります。太っているとかっこ悪いというわけではありません。素敵にスーツを着こなす為に頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事