dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大体何歳くらいの時に皆さん購入されましたか?
それで何歳くらいまで使えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

 ウチは全員一歳8ヶ月でそれぞれ購入しました。

まだ自分でこぐことはできませんから、最初は子どもはまたがってハンドルを握っているだけ、親が押してやるのですが、買い物に行くにも、乗らなくて愚図るベビーカーよりは、ずっと喜んでまたがっていましたよ。2歳前ならもうとっくに歩き、足元もしっかりしてますので、横に転がり落ちる、ということも皆無でした。
 色々ありますが、後ろから押すためのハンドル付きが便利ですよ。特にそれプラス『舵取り機能付き』がオススメです。とっても重宝しました。ハンドルは簡単に取り外せ、自分でこげるようになった現在、普通の幼児用としてご機嫌で乗っていますよ。12インチは年中(4-5歳)くらいまで使えますよ。学童期(小学校低学年)に入ると16インチから18インチが主流です。

参考URL:http://www.idesnet.co.jp/product/5.html
    • good
    • 0

うちは3歳の誕生日に買いました 私の廻りのほとんどは


自転車はやはり3歳の誕生日やクリスマスみたいですよ
うちは兄弟二人なのですが 兄のときは少し大きい量販店で
売っている安物だったのですが なんかやはり自転車のバランス
や重さなどが悪いらしく その後に買った娘の自転車の方が早く
安定性があり 多分娘の方が自転車は上手です そのせいか息子は
大半が補助無しになっていても まだ補助をつけて自転車に乗って
います この調子だと娘の方が早く補助無しになりそうな勢いです
やはり 兄のときにもすぐ大きくなるからといって 少し大きい
自転車にしたのがあだになったような気になります。 12インチの
自転車ですが いつまでとの問いがありますが その子の体形にも
よると思います 娘は小柄なため 多分このまま年長くらいまで 
使う予定ですが 大体みんな補助無しが乗れるようになって少しする
と大きい自転車に変えています。 今兄は年長ですが結構みんな大きな
自転車を乗り出しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!