
宜しくお願いします。
今年の3月に「セレナ 20S」を購入しました。
最近ドレスアップを目指し、ヘッドライトを純正から今流行の「HID」に変更しようと思っています。
ところが、HID仕様かどうかにより部品(キット類)等が必要と書かれています。
初心者で尚且つ臆病なのでディーラ等に恥ずかしくて聞けません。
申し訳ござませんが、宜しくお願いします。
■セレナ
車種:セレナ 20S
型式:C25
◆HID
1.自分の車がHID仕様かどうか確認方法
2.HID仕様であれば、必要な部品類はなんですか?
3.HID仕様でない場合、必要な部品類はなんですか?
4.HIDKit Hi/Low切替式とスライド式との違い
5.上記、どの方式がいいですか?
◆参考:ハロゲンの場合
1.HI/LO xxx/165Wって明るいですか?
(実は、HIDはお金が掛かりそうなのでH4(120/110W)を購入しましたが、暗くて失敗しました。)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>1.165W相当って消費電力のことですか?
いいえ違います、H4タイプのバルブだと60W/55Wの消費電力で
165W相当と書かれてると思います。
ラベルを見ると「おっ!3倍程度の明るさ」と考えるかも
知れませんが、消費電力と明るさは比例しないので思った程
明るくないのが現実ですね。
>2.上記違うのであれば、消費電力が80Wの商品ってどういうものですか?
純正は↑に書いてる60/55Wが消費電力ですが、それが80Wの消費だと
言う事です。
最近は、ヘッドランプの外側が樹脂になり熱による被害の為に
ショップでも余り見かけなくなりましたが、オークション等を見ると
出品されてるのを見掛けます。
経験では、このバルブのハイワッテージは明るいと感じました。
ご連絡が遅れまして申し訳ございませn。
ご返答ありがとうございます。
大変勉強になりまして。
ヘッドライトについては、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>>車検対応してないのはどういうものなのでしょうか?
ライトの反射板やレンズは、綿密に設計されています。発光体の形や明るさが異なるHIDへ付け替えても、説明書通りに付けただけでは、あちこちへ光が漏れ出しまともな配光を得られません。さいきん良く見掛けるやたら眩しいあれです。この様な状態ではまともに車検を通りません。
雑誌の記事や、メーカーのカタログには良いことしか書いて有りません。
この様なことを理解した上で”自己責任”で改造してください。
No.4
- 回答日時:
初めまして。
現在は、ハロゲンバルブ仕様ですね、なのでHIDにしたいなら
オートバックス等のショップに行けば、交換のセットとして
部品は入ってます。
HID仕様とハロゲンランプ仕様は、メーカーでの製造時に
ハーネス(配線)が違います。
ハロゲンの165Wって、165W相当と書かれてるでしょう?
今までの経験から、消費電力が同じでハイワッテージ(120/110W)
は余り明るいと感じませんでしたね。
でも、消費電力が80W程度のハイワッテージは明るく感じました。
ご返答ありがとうございます。
なるほど納得しましたが、
>今までの経験から、消費電力が同じでハイワッテージ(120/110W)
>は余り明るいと感じませんでしたね。
>でも、消費電力が80W程度のハイワッテージは明るく感じました。
1.165W相当って消費電力のことですか?
2.上記違うのであれば、消費電力が80Wの商品ってどういうものですか?
3.通常は?Wですか?
すいませんが、宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
私もセレナに乗ってますが
(1) HID=ニッサンの場合はキセノンと言います。
H4(120/110W)を購入・・・・ならHIDではない普通のヘッドラ ンプです。
(2) HIDの場合はバーナーの交換だけで明るさが変えれます。
バーナー=電球です。
(3) HIDで無い場合はフルセット必要です。
バラスト、バーナー、配線など。
普通はフルセットで販売しています。
(4) Hi/Low切替式とスライド式との違いは切り替え型式の違いだけで性能は殆ど同じ。
ヘッドランプの後ろにスペースがあるかないかで取り付けが決まります。
(5) H4タイプのHi/Low対応なら何でもいいと思います。
安い社外品キットはヘッドランプの樹脂が溶けるのできちんとしたメーカー製がいいです。
高電圧がかかりますのできちんと絶縁、防水対策が必要です。
失礼と思いますが質問者様の場合は質問内容からして自分で取り付けできるか不安ですのでデーラーまたはショップで取り付けしたほうが良いと思います。
ご連絡遅れまして申し訳ございません。
ご返答ありがとうございます。
オークション等で「HIDキット」と書かれている物は、フルセットの意味なのでしょうか?
例)キット内容:
バルブ(2個)
バラスト(2個)
取付キット(結束バンド4本、ビス2個)
また、車検対応してないのはどういうものなのでしょうか?
初心者で申し訳ございません。
No.1
- 回答日時:
1.ヘッドライトレベライザーがあればハロゲン。
なければHIDです。2.HID標準なのにHIDにする?意味が分かりません。
3.ヘッドライトユニット、バーナー、バラスト、ハーネス類、BCM、etc、etc。相当高額になりますよ。
4.これは分かりません。
5.購入時にメーカーopで付けるのが一番です(費用対効果やメンテナンス等)。が、していないのであれば純正パーツをかき集めて取り付けるのが確実かと。
どの方法にしろパーツだけで相当高額になりますし、ディーラーでは嫌がる作業だと思います。また現行車両のHID付車はオートレベライザーが必須なので車検も通らない、と…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
はじめまして。クレアスクーピ...
-
ヘッドライトに水が入ったので...
-
TW200 2JL についてです。 2~6...
-
2018年式クロスカブLEDヘッドラ...
-
ヘッドライトの防水処理につい...
-
ヘッドライトバルブの黄色って...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
エリミネーターで。
-
ヘッドライトがつかない。
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
H4の60/80wと 55/60wの...
-
バリオスのセルとヘッドライト
-
日野レンジャー26年式のES...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
ズーマーについて 先日、ズーマ...
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
ヘッドライトがたまに消える
-
光軸調整について
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
バイクのパッシング点灯せず。
-
ヘッドライトで左右の色が違う...
-
エスティマ(MCR40)のヘッドラ...
-
ホンダ リード100(JF06)のヘッ...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
CB750RC42教習車仕様を買いまし...
-
バルブとは?
おすすめ情報