
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2です・・・追記。
>インストール時に128G以上のHDのフルフォーマットは出来る・・・
当方でのインストールは起動ドライブ(C:)を30~50GB領域確保及び
フォーマットですから全域一発のフォーマットは経験無し、Windows
上からBigDrive認識が出来ればFullフォーマット可能だと思うが???
当方はASUSマザー(自作PC)ですが下記のサポート資料に依ればマザー
及びBIOSがBigDriveに対応してること、WindowsがBigDriveを認識でき
ることがポイントですから参考になれば幸いです。
(参考例、マザーボードのBigDrive「48bitLBA」対応に関して)
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/b …
貴兄のPC環境が解りませんので憶測で、Windows上の認識は残りHDDが
「未割り当ての領域」に成りますから通常通りディスクの管理から
領域確保及びフォーマットするのが現実的だと思います。
No.3
- 回答日時:
XP(SPなし)をXP(SP2あり)のISOイメージにする方法が”windowsXP上級マニュアル”(技術評論社)という本に書いてあります。
いけるかどうか分かりませんが、その方法なら最初からBigDriveを認識してくれると思います。
No.2
- 回答日時:
回答ではないが参考意見、見当違いならごめん
>XP(SPなし)のBigDriveへのインストール
一般的にはWinXPの「Service Pack 適用済ブートCD」を作ってしまう
方が簡単・確実だと思う、当方も「WinXP-pro無印」なのでSP適用済み
ブートCDを使ってインストールしてる。
(参考例、XP Service Pack 適用済ブート可能CD作成)
http://homepage2.nifty.com/farc/shiryo_5.htm
上記のURLページはフリーソフトを使ってるが他にも方法はある、解り
にくければWinXP「SP適用済みブートCD作成」の解説は多数有るので
ご自分でWeb検索して下さい。
ありがとうございました。
この方法では、インストール時に128G以上のHDのフルフォーマットは出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
そのHDDを現在の領域として認識してフォーマット後、インストールしていますから、後から本来の領域に拡大することは出来ません。
Bigドライブにインストールするには先ずBIOSをアップデートしてから再インストールを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ドライブ・ストレージ 「USB外付けSSDが内蔵SSDと同じように認識される」という文の意味 4 2023/01/09 11:53
- デジタルカメラ カメラをPCに取り込んだときのファイル表示について 6 2022/06/16 07:58
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報