プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下の数学の記号は、日常会話ではなく数学の世界ではなんと呼んでいるのでしょうか?

●≡(図形の合同の場合と、mod 100とかで使う場合で、読み方が違えばそれぞれ)

●積分ででてくる「∫」

●≠(Atook2007だと、「等号否定」という説明(変換でなく)があったのですが、数学の世界では普通はなんんというのでしょうか?ノットイコール?)

●≒

●3√(立方根)・・・これ、立方根は間違いないとは思うのですが・・・
√は、平方根ともルートともいいますよね。

立方根にも同じような読み方ないのでしょうか?
高校の数学教師は、いつも、「トリプルート」と呼んでいましたが・・・

●⇔

●≧

●∈

●∋

●∞

●(証明の最後につける)「■」(昔でいうところの、q.e.d.)

ご存じのかたがいらっしゃいましたら、是非お教えくださいませ。
以上、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

 記号単独での読み方でしょうか?数学記号なので、出てくる文脈で読めばいいのでは?



#1さんが、主に英語で攻めているので、日本語で……

●∫ ∫xdx なら「xの積分」と読めばいいのではないでしょうか。
 ∫ だけなら「積分記号」

●≠ a≠b なら「aはbと等しくない」、記号だけなら「ノットイコール」か?

●≒ a≒b なら「aはbにほぼ等しい」、記号だけなら「ほぼ等しいの記号」とでも(^_^;)ゞ

●3√(立方根) 3√a なら「aの3乗根」、記号だけなら「3乗根の記号」

 以下、○○の記号は省略

●a⇔b 「aとbは同値」

●a≧b 「a大なりイコールb」

●a∈A 「aはAに属する」

●∞ 「無限大」

●(証明の最後につける)■ 「証明終わり」


……そんなのわかってる!っていわれそうですが(^_^;)ゞ
でも、記号だけ単独の読み方が必要になることはあまりないような気がします。

参考URL:http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/report/suu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼いたしました。

>……そんなのわかってる!っていわれそうですが(^_^;)ゞ
いえいえ。一応ひととおり、書いていただいたものはなんとなく知ってはいましたが、堂々と読んでいいとおもいまして、安心しました^^

また、挙げて頂きましたURLのサイト、
非常に参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/05 23:38

一部、簡単なものだけ回答します。


≠ノットイコールであっています。
∫はインテグラルと読んでおけばいい気がします
自分は3√は三乗根と読んでいます。
√がスクエアルートというので、3√はキューブルートでしょう。
≒はニアリーイコールです。
∞はインフィニティーでいいんじゃないでしょうか。
≧はどうやらgreater or equal
≦はless or equal
>はgreater than
<はless than
というのを使えるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼いたしました。

「インテグラル」・・・!思い出しました。
(でもそういえば、高校の先生も、予備校(駿台)の先生も、インテグラルとは特に読んでいなかったような・・・
(「3から-1マデ」を積分・・・のように言っていたような気が。
気のせいかもしれませんが)

>3√はキューブルートでしょう
これははじめて知りました。

>≒はニアリーイコール
ほうほう。その下に書いてあるものも、初めて知りました。
(英語としては知っていましたが)

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/05 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!