
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
衝突などで直接に強い衝撃が加わらない限り、転倒してもホイール(車輪)に振れが出る可能性は低いです。
速度を落とさないまま、歩道の段差を乗り越えていませんか。この場合、ホイールは縦に変形しますが、凹んだ部分のスポークが緩んで、横にも振れが出ます。
影響度について; 振れが1ミリ以内ならそのままで良いと思いますが、スポークの張力がバランスを崩しているかも知れないので、振れが大きくならないか、たまに注意して見たほうが良いでしょう。後輪のブレーキはどのタイプでしょうか。シューでリム(金属の輪)を左右から挟むキャリパーブレーキですと、リムの振れが大きい場合、シューに当たるので好ましくないです。
リムが大きく変形していない場合であれば、スポークの張力を調整すれば振れは小さくできます。直径5センチほどのドーナツ型の金属の上面に溝を掘ったような、「ニップル回し」という道具で、リムからスポークが出ている根元の細長いナットのようなもの(ニップル)を回して行います。ただし、多少の技術が必要です。
これを購入してご自分で調整するか、でなければ自転車店で修理してもらえます。パンク修理をやっている自転車店ならやってくれます。料金は前もって尋ねておいたほうが良いでしょう。
回答ありがとうございます。
>振れが1ミリ以内ならそのままで良いと思いますが
そうですか…
揺れは多分1cmはあるのでは!?と思われます(;^_^A
そう言えば、購入する時に段差の事を言われたような気がします。
学校までの道路は段差が大きいところが何箇所もあるので、それが原因のような気がします。
本人にこの回答を読ませて、段差に注意するように伝えました。
自転車は今度お店に持って行ってみようと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
もしかしてドリフトとかしました?あれよく曲がりますけど、簡単に直せますよ!原因として考えられるのは、リムが曲がってるのか、タイヤがリムに食い込んでいるのかですね。
一番手っ取り早いのが、販売店に持ってく事です。自分で直したいのであれば、URLを参考に。。。(リムが原因の場合)タイヤが原因の場合は、一回空気を抜いて再度入れると直ります。参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bi …
回答ありがとうございました。
自転車でドリフト…はどんな状態なのか私にはわかりませんが、
うちの子にはテクが無いので、出来ないのでは無いか…と思います。
(実は偶然やっていたりするかもしれませんが…笑)
タイヤの空気があまり(ほとんど)入っていない状態でしたので、空気を入れましたがブレています。
私の手には負えないので、今度お店に持って行きたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。 4 2022/11/02 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) 心配性で自転車に乗れず駅までの移動に悩んでます。 4 2022/10/06 10:57
- その他(バイク) 原付(エイプ)で2年仕事に通うって辛いですかね? 16歳で中卒で働きます。21kmあります。 普通自 8 2023/04/12 23:51
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- 不動産業・賃貸業 不法駐輪はなぜ無断で撤去してもいいのか? 2 2022/12/21 19:51
- シティサイクル・電動アシスト自転車 三輪自転車に乗りたい。でも… 11 2023/05/31 20:55
- ビデオカード・サウンドカード Nvidiaグラボのちらつき 2 2022/07/16 08:30
- バイク免許・教習所 「こける」、という言葉を二輪車乗りが使う理由 8 2022/06/28 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
リムを探しています
-
ブレーキシューの減り
-
リムテープのサイズ 間違えた!
-
ホイール塗装時の塗り分け
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
クロスバイクのブレーキシュー...
-
セラミックリム用のシューをア...
-
70年代に購入した古いロード...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
ママチャリ 変速機。
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
チューブレス リムにalfine11s...
-
黒色のリム
-
ブレーキ時にガタガタ音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
黒色のリム
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
セラミックリム用のシューをア...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
リムの継ぎ目
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
シルヴァF24に700×25cのタイヤ...
-
リムバンド貰った
-
ママチャリ 変速機。
-
ロードバイクの事についてです...
-
70年代に購入した古いロード...
おすすめ情報