dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近に引っ越してきた隣人のモラルに首を傾げたくなる毎日で困っています。
私の住まいは4世帯で1つのアパートタイプです。
1階に2世帯、2階に2世帯です。
各階の玄関のドアの間に、火災報知機と消火器(鉄板素材の扉つきケースに入っているタイプ)が設置されています。
アパートに規約上、共用部分には私物を置かないように書かれているにもかかわらず、隣人は消火器の上にタバコの灰皿(蓋付き缶)を置きっ放しにしています。
迷惑だということをアピールするために、隣人側に押しやったり、消火器の上から下ろしたりしてみたのですが、翌朝には消火器の上に戻っています。
隣人はかなり強気の人間らしく、灰皿を部屋に引っ込めません。
誰も居ないときに玄関の外でタバコを吸うのは問題ないと思うのですが、吸ったら玄関の内側に灰皿を引っ込めて欲しいのです。
どうしても、外に置かなければならないのなら、ベランダにして欲しいのです。
消火器の上に灰皿を置く神経も疑います。
強い風が吹いて、灰皿が転がり落ちたら誰が掃除するの?とか色々考えるとイライラします。
隣人は引っ越しの際も挨拶がなかったので、どんな人が住んでいるかもわからないし、直接注意するのも怖い。
不動産屋に頼もうと思ったら、主人は「隣人トラブルの元だから我慢していたほうがいい」といいます。
皆さんならどうしますか?

A 回答 (6件)

はは…、私も同じ事をした事があるのでなんだか妙に笑っちゃいました(苦笑


私の場合は、隣人が消火器の周りにベビーカーやら洗車道具のセットやら置きまくって困ってました。
質問者様と同じ様に、隣人側に押しやったりしましたが、翌日には戻っているんですよね~。

要するに、玄関から一歩出れば共有スペースなのを、自分ちだと勘違いしているんですよね。困ったものです。
本当に火事が起こったり、緊急時に困ると思うのですが。
でも直接言うのはちょっと怖いですよね。後で何されるかわからないですし。
一応、管理会社に相談したところ、「共有スペース部分は物を置く場所ではありませんので、ただちに撤去して下さい。」との張り紙をして頂けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私物が押しやられていたら、迷惑だったのかな?と気づいて欲しいものですね(笑)
隣人は灰皿だけでなく、傘立てまで外においています。
はやり、不動産屋頼みかもしれません・・・

お礼日時:2007/12/17 14:59

こればっかりはどうしようもないですね。


モラルと言うのは人間関係がある程度構築されているという前提で成り立つルールだと思いますから。

花でも置いて対抗するなどの手段もありますが、そういうことをやっているとだんだんエスカレートしていきますからね。ちょっとしたこと(物音)などでも互いにストレスが溜まったり揉め事になったりしていくことでしょう。

あなたは隣人との近所づきあいをある程度求める方ですか?
そうであれば、そういう環境のアパートに引っ越すのがベストだと思いますよ。
直接言えない以上やむを得ないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お醤油やお味噌を貸し借りするような付き合いは求めていませんが、会ったら挨拶するような付き合いはしたいです。
隣人以外は引っ越しのご挨拶等で面識があり、敷地内はもちろん、道で会っても挨拶をします。
空気の読めない隣人が越してきてしまった私の運も悪いですね

お礼日時:2007/12/18 20:24

こんにちわです。


お腹立ちは理解できます。が、消火器ケースの上に蓋付き灰皿を置く行為はホントに危険かを考慮して対応されたほうが良いかと思います。

危険性はそれほどではなく単に隣人の性癖であれば、目くじらを立ててトラブルになるのは賢くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに凄く危険ってわけじゃないような気がします。
あとは、見栄えの問題です。
我が家が吸殻を出しっぱなしにするだらしない家庭だと思われたくないのもあります。
でも、最近は隣人の嫌がらせ等で逮捕される人が出る時代なので、慎重に対応したいと思います。

お礼日時:2007/12/18 20:17

遠慮なく不動産屋さんに言って下さい。


不動産屋さん→管理会社、もしくは大家さんに話が行きます。
多分、消防法違反か何かになると思います。
下手にさわらない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに他人の私物に触るのは問題ですよね・・・
やはり不動産屋にお願いするのが良さそうですね

お礼日時:2007/12/18 20:12

Q、皆さんならどうしますか?


A、自分の頭上を飛び交う蝿を追うのみです。

>とか色々考えるとイライラします。

他に何か考える有意義なテーマを見つけたらどうですか?

>灰皿が転がり落ちたら誰が掃除するの?
>風速何mだったら落ちるのか?

こんなことを考えても意味ないでしょうに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/18 20:09

私も現在は団地住まいなので、いろんな人がいると思いますね。

ベランダの境の壁をはるかに越えて物干し竿を突き出してきたり。文句を言いましたが、年寄りの潔癖症の奥さんを、旦那さんがかばっているようで、(晴れると毎日すごい勢いで洗濯物を干し、ベランダの床は、空気を噴射するような物で、綺麗にします。こちらにもホコリが飛んでくると思うのですが。)その他、いろんな人がいますね。ご主人の見解が強いか、奥さんの我慢が限界か、多分、言ってもそういう人は、聞いてくれないかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダメな人に注意しても、何も改善しないですよね・・・

お礼日時:2007/12/17 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!