dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ピアノの発表会があり
友達が・・その発表会のすべてをDVDに焼いてくれました!

その時体調が悪く聴きにこれなかった友人に更に焼いてプレゼントしたいのです。

パソコンでCDをCD-Rに焼くのはよくするのですが、
DVDの場合はどのようにしたら良いでしょうか?
トライしたけどできません(泣)
ちなみに「TDKの録画用120分」というDVD-Rを買ってしまったのですが・・。
これはもしかして・・普通のオーディオ機器の「DVDレコーダー」などでビデオを撮る時のように「DVD-R」を間違えて買ってしまったのかナァ?・・と。
(違う種類のDVD-Rを買うべきだったのか??)
ちなみにパソコンは、シャープの「メビウス」でWindows XPです。
CDを焼く時は・・その中の「Drag'n Drop CD+DVD」というので焼いています!
どなたか是非お教え下さい!!
宜しくお願い致します!!

A 回答 (7件)

あなたのPCが「CDは焼けるけどDVDは読込み専用」だったらNGですので、そこは確認されましたか?


シャープの「メビウス」でWindows XPとの事ですが、型番によっては上記のとおりDVD読み専用だったり、
DVDで、読み書き両方できるものもあります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

使った事無いですが、下記を参考にしてください。



「[Drag'n Drop CD+DVD / Drag'n Drop CD] CD/DVDをバックアップする方法を教えてください。」
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0

型番によりますが、お使いのシャープの「メビウス」のディスクドライブはDVDの書き込みが出来るタイプですか?


出来るタイプですとパソコン内にライティングソフトが入っていると思います。
そちらから発表会のすべてのDVDを録り込んで、DVDに落とす事が可能です。
ソフトによって操作方法が違うと思うので、ヘルプ等をご覧ください。

DVDの書き込みが無理ですと、外付けのDVD±R/RWドライブが必要です。
セットアップディスクの中にDVDライティングソフトがあると思うので、
ドライバーソフトとDVDライティングソフトのセットアップが
必要だと思います。

お友達にDVD-Rを渡して焼いてもらうのが一番安上がりだと思います。

まずは、ディスクドライブのタイプを確認してみてください。
    • good
    • 0

>トライしたけどできません


この辺の状況をきちんと書いた方が的確なアドバイスをもらえると思いますが。
    • good
    • 0

私もDrag'n Drop CD+DVDでDVDを焼いていますよ。



DVDメディアは録画用でもデータ用でもどっちでも大丈夫です。
たしか録画用には、映像を録画することを想定して、その分の使用料みたいのを価格に上乗せしてるなどと聞いたことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人の方・・!!
お早い回答感謝感謝です!!
やはり・・「Drag'n Drop CD+DVD」で焼けるんですね~~!!
どうしたら良いんだろう・・!
やり方教えてください~~!
何度やってもだめなんですぅうううううううう!!(大泣)
有難うございました!!

お礼日時:2007/12/18 17:04

Drag'n Drop CD+DVDでいいかと



ただし当然ドライブがDVD対応のものの必要があります

あとは家庭用のDVD+HDDで作っちゃったら、ここでは不適切になりかねないので回答しないでおきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お二人の方・・!!
お早い回答感謝感謝です!!
やはり・・「Drag'n Drop CD+DVD」で焼けるんですね~~!!
どうしたら良いんだろう・・!
やり方教えてください~~!
何度やってもだめなんですぅうううううううう!!(大泣)
有難うございました!!

お礼日時:2007/12/18 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!