dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在メディアプレイヤーの10を使って主にCD等を焼いているのですが、最近DVDドライブもつけました。

このメディアプレイヤーでDVDに音楽とか映像を焼くことってできるのでしょうか? 
それよりもDVD書き込み専用のソフトを買ったほうがよいのでしょうか?

回答おねがいします、、、。

A 回答 (3件)

メディアプレイヤー10にはDVDに関する機能は再生機能しかついていません。

後から追加したDVDドライブですが、DVDの書き込み機能はついているのでしょうか?
ただDVDドライブといっても再生専用の物から最近では2層のDVDが焼ける物まで様々です。書き込みが出来るドライブならばお買い上げの時に何か書き込み用のソフトはついていませんでしたか?
パソコンショップなどで安いバルク品を買ったなどの場合以外は通常ソフトが付属しているはずです。一度添付品の説明書やDVD(CD)ROMを確認して下さい。
    • good
    • 0

Q/このメディアプレイヤーでDVDに音楽とか映像を焼くことってできるのでしょうか? 



A/Windows Media Player及びReal ONE Playerには、DVDライティング機能は装備されていません。Roxio社のEasyCDの書き込み機能をベースにしたCDへの簡易書き込み機能のみの搭載となります。

ちなみに、WindowsXPシリーズのマルチメディア強化版であるWindows Media Center Edition 2005(別パッケージ)には、DVD書き込み機能が搭載されていますが、あくまで書き込めると言うだけで、DVD規格に準拠した物は作れません。

Q/それよりもDVD書き込み専用のソフトを買ったほうがよいのでしょうか?

A/バルクのドライブでなければ、DVD記録ドライブに付属するソフトを使えば良いでしょう。
バルクのドライブであれば、ソフトが付属しないため別途購入する必要があります。購入したドライブの書き込みに対応していることを、各ソフトメーカーサイトで確認してから買いましょう。
    • good
    • 0

 DVDに関しては、再生することはできますが、録音することはできません。

DVD書き込み専用のソフトは、ドライブを購入すれば、それに添付されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!