

WinXP(SP2)+IE6.0の環境で、下記のYahoo!パーソナル天気で地点登録は正常にできるのですが
いつのまにか登録地点が全て削除されてしまいます。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/index.html
その対策として下記のように、クッキーの設定を有効にしてます。
【パーソナル天気で登録した地点が表示されない】
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/weather/weather- …
●Windows版Internet Explorer 6.xの場合
[ツール]メニューから[インターネットオプション]を選択。
[プライバシー]タブを選択し、[詳細設定]ボタンを押す。
[自動Cookie処理を上書きする]にチェックを入れる。
[ファーストパーティのCookie]と[サードパーティのCookie]の[受け入れる]に
それぞれチェックを入れる。
以上でよろしいのでしょうか?
私は「常にセッションcookieを許可する」にチェックを入れてますが、それが原因でしょうか?
また、インターネットの一時ファイルのcookieの削除は行ってません。
cookieの削除を行うと地点情報が削除されるのは確認済みです。
その他に、Ad-Aware 2007で頻繁に検出される(問題ないといわれる)「Tracking Cookie」を
全て削除する習慣があるのですが、これは関係ありますでしょうか?
Yahoo!パーソナル天気もそうですが、google「表示設定」が保存されなくなる時も頻繁に起こります。
原因は同じでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずYahooパーソナル天気のリンクをホームにしておきます。
1.Ad-Aware 2007で一旦Tracking Cookieを削除
2.IEを起動しYahoo パーソナル天気で地域を設定
3.IEを再起動して地域が反映されてたらIEを閉じます
4.Ad-Aware 2007で再度スキャンしてみます
出てきたTracking CookieのうちYahooパーソナル天気に該当する
Cookieがあるかどうか確認してください。確認できれば、
そのクッキーをチェックして[Add to Ignore](無視リストに追加する)ボタン
を押して無視リストに入れてください。
この回答への補足
質問後6日間経過しましたが、何をしても地域が反映された状況なので、
原因はSpybot-Search & Destroyだったようです。
回答ありがとうございます。
1~4のアドバイス通り、操作しましたが
4の時にTracking Cookieが検出される場合と何も検出されない場合があり
Tracking Cookieを削除しても正常に地域が反映されます。
質問時は気がつきませんでしたが、さきほど原因がわかったような気がします。
最近まで「Spybot-Search & Destroy 1.4」で検出される問題箇所をAd-Aware 2007同様に
全て削除する習慣がありました。
デフォルトでそうなっていたか不明ですが、使用履歴をスキャンする設定となっており
Cookieまで削除していたのが原因かと思います。
先程、同時にgoogle「表示設定」も反映されなくなる事を確認しました。
現在では使用履歴をスキャンする設定にしていないので、「Spybot-Search & Destroy 1.4」では
いつも「おめでとう!スパイウェアは検出されませんでした」です。
原因は「Spybot-Search & Destroy 1.4」で最近まで、使用履歴をスキャンする設定に
してその都度「問題箇所」を全て削除していた為と思われます。
以上が正しければ、お騒がせして大変申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Cookieを削除 他サイトでの自動ログインなどの設定も削除されますか パソコン クロームです 1 2022/09/10 21:47
- Java 動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。 2 2022/04/30 05:35
- その他(ソフトウェア) FierFox 99.0.1(64ビット) で 時々 Cookie情報が消えます 4 2022/05/03 05:42
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- 楽天市場 楽天トラベルのクレジットカード情報 1 2023/06/20 23:19
- X(旧Twitter) 〈至急〉twitter DMグループで「メッセージを送信できません」 1 2022/08/07 11:00
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- その他(ブラウザ) 最近、いろいろなブラウザでログインができません。 2 2022/03/29 00:04
- PHP phpでcookieがうまく保存されない 2 2023/08/02 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEの
-
新しいウィンドウが開けません
-
スパイウェア?
-
インターネット一時ファイルや...
-
「元に戻る」を押すと有効期限...
-
新しいウィンドウの内容が表示...
-
これって私のパソコンが悪いん...
-
jtrimを使って、透過色を設定し...
-
パソコン(インターネット)が...
-
インターネットのページの開き...
-
ノートン、ウイルス定義ファイ...
-
クッリプアートが表示されません
-
見れないHPがあります。どうし...
-
インターネット一時ファイルを...
-
画面が変です。
-
IE8にバージョンアップした...
-
mcafeeを同社の削除ツールでア...
-
PDFを見ることができません・・・
-
迷惑メール対策ツールを外したい。
-
大好きなHPが見れません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールに凄く長いURLを記載...
-
excelヘッダーとフッダー...
-
いらないアプリケーションを削...
-
Windowsセキュリティの警告表示...
-
ネットは接続してるのにエクス...
-
スクリプトのエラー
-
セキュリティの警告について間...
-
インターネット一時ファイルか...
-
クリックしても、リンク先が開...
-
ウィルスにやられています
-
Temporary Internet Filesフ...
-
リンクへ飛べない
-
「クッキーが有効期限切れ、又...
-
Eメールの開いた窓が自動的に閉...
-
Windows セキュリティ
-
インターネットの音声が出なく...
-
教えてgooのマイページのアクセ...
-
IE5.5が壊れたかもしれません
-
Temporary Internet Filesの中...
-
教えて!goo閲覧中にIEがバグる
おすすめ情報