重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

負荷設備契約から主開閉器契約に変えたのですが、
メインのブレーカーが過電流で落ちてしまうので、
メインの一次側からエアコンを取ろうと思います。

これは契約的に違反になりますか?
また、違反ならどういった処分が下されますか?

教えてください。

A 回答 (5件)

当然契約違反です。


主開閉器契約で主開閉器の1次側に負荷を接続する事は出来ません。
No4さんの回答にある通り、基本料金をごまかすことになります。

負荷契約に戻すか主開閉器契約を1ランク上にすればいい事です。
その場合費用が発生するとは思いますが・・・。
    • good
    • 0

#3へ 電力量料金は ごまかしませんが 


契約以上の電力を使用するので(電力会社の許容分を超えて)、その基本料金の支払いを免れようとすることになります
主開閉器契約ですから
    • good
    • 0

一言アドバイスします。



その1
取引用計器(積算電力量計)~メインブレーカゆえ1次側に接続しても料金をごまかすことにはなりません。

その2
電気設備基準第165条【低圧屋内電路の引込口における開閉器の施設】を満足すれば違反にはなりません。

その3
活線作業(電圧が印加されたまま)になりますが一般的にはしません。
失敗すると引込の電線を焼くか焼けなければ柱上トランスが過負荷になり下手をすると周辺が電圧降下、停電を起こしますよ・・・
    • good
    • 0

契約以上の電力を使用するので、契約違反であり基本料金をごまかすことになります


まず違約金を請求されるでしょう

契約以上の電力を使用したいのですから、一段上の契約に変更することです
基本料金が若干上がるだけです
    • good
    • 0

契約違反の前に危険ではありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!