
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、オイルは
オイルフィルターによって浄化されながら循環しています。
従って、汚れたオイルフィルターは
定期的に交換することになるのですが、
ノーマルのモンキーは
設計上オイルフィルターの交換を考えていません。
なぜなら、オイルフィルターが
クランクケースの中に内蔵されている為に
クラッチカバーを分解しないとフィルターの掃除をすることができないからです。
おまけに、モンキーは目の粗いフィルターなので
大きなゴミしか取ることができません。
ですから常に汚れたオイルがエンジン中を循環することになります。
では、欠陥?
一応、メーカーは対策として
オイルの汚れはクランクケースの中に沈殿し易いように設計されて
いるそうです。
そもそもはコストの問題でこういう構造(設計)になったのだと思いますが、精神衛生上よろしくないので
自分の判断でこまめなオイル管理をしてください。
また、モンキーやゴリラなどは
中排気量クラスのバイクに比べ、高回転までブン回す可能性も少ないので、その辺りも、メーカーの「フィルター無し」という判断にシフトしたのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
2の回答者です。
文面最後を訂正します。
×「フィルター無し」
○「定期的なフィルター交換無し」
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ゴリラやモンキーではありませんが、その昔、
同じカブ系50ccエンジン(通称A型と言いましたか?)の
JAZZに乗っていました。
今でもサービスマニュアルと
パーツリストを持っているので、
調べてみました。
ご安心下さい。
オイルフィルターは装着されています。
他のバイクのようなカートリッジ式では
ありませんが、枠にメッシュを貼って
あるのだろうと思わしき
フィルタースクリーンなるパーツが存在します。
(写真で無くイラストで解説されていましたので、
濾過幕の構造までは把握しきれません)
一枚フィルターでは濾過能力が心配ですが、
小排気量ですし出力関係も低く
構造も単純なので、あまり気にする必要は
無いのかもしれません。
業務用に使われているカブなんかは
かなり酷使されていますが大丈夫そうですものね。
出前や新聞屋さんのカブ等はこまめなオイル交換
なんてしていない事でしょう。
それでも10年以上とか平気で使いますので。笑
装着されている場所ですが、
車体右側面のカバーを外し、
オイルポンプの下にあります。
機種や年式によって多少違うかもしれません。
マニュアルにはオイルポンプのメンテは
記載されていましたが、
先程ざっと目を通した時にはフィルター交換に
ついては記載が無かったように思います。
(見落としかもしれません)
ポンプのメンテナンスのページに
一枚のモノクロ写真がありました。
カバーを外した中身の写真でしたが、
ポンプの下、パーツリスト上の図で、
フィルターが存在すべき所に、
薄い長方形の黒っぽいパーツが埋め込まれていました。
おそらくこれがフィルタースクリーンもしくは
フィルタースクリーンのカバーかと思われます。
ここからフィルターを交換するのでしょう。
フィルターの目的からして、クランクケースを
分解しないとフィルターが外せない
構造って事は無いと思います。
余談ですが、SPタケカワやSPタダオ等の
チューニングメーカーや
カブ・モンキー・ゴリラ系のショップで
カートリッジフィルターへの改造キットが
出ていたかと記憶しています。
(朧気な記憶ですので確信はありませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- 車検・修理・メンテナンス オイルフィルターの逆止弁は下向き取り付けには関係ないのか? 86は上向き、軽ワンボックスは横向き、に 5 2022/11/30 18:53
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換をしますが粗悪なオイルなどではないですよね? 5 2023/04/02 18:30
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 車検・修理・メンテナンス オイルフィルター(エレメント)だけの交換は可能か? 7 2022/06/29 08:35
- カスタマイズ(バイク) xjr400のマフラー xjr400で良く鳴くマフラーありますか? 今はナカノ菅を付けてますが、オイ 1 2022/10/13 12:57
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HONDA ゴリラのオイル交換
国産バイク
-
モンキーの4速の回転数と速度が伸びません。
国産バイク
-
モンキー・ゴリラの純正キャブについて
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
5
モンキーのエンジンがかからない
輸入バイク
-
6
原付の2種登録で捕まった方
国産バイク
-
7
エリミネーター250Vに乗っている方、またはよく知っている方、好きな方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
最近、普通のDioを買ったんですけど・・・マフラーが・・・
カスタマイズ(バイク)
-
9
モンキーノーマルマフラーの対応排気量は?
輸入バイク
-
10
電球がすぐ切れるのです・・・
国産バイク
-
11
RZ50のエンジンオイルの補充について
国産バイク
-
12
原付の2種から1種への登録変更。
輸入バイク
-
13
モンキーのボアアップ(88cc)をしたのですが
国産バイク
-
14
RZ50エンジン 回らない
輸入バイク
-
15
カブ ボアアップ後のキャブセッティングが決まりません
輸入バイク
-
16
スクーター自体に体重制限はありますか?
輸入バイク
-
17
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
国産バイク
-
18
キャブレターによる性能差
カスタマイズ(バイク)
-
19
RZ50のセッティング
カスタマイズ(バイク)
-
20
クラッチの滑り?
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kawasaki ゼファー400 メカニ...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルターを車体内に移...
-
エアクリーナーの改造について。
-
純正交換型のエアークリーナー...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
DSの液晶が浮いています
-
エアクリで純正と剥き出しエア...
-
ロボットに利用するモターに付...
-
エアクリ。ターボ用をNAに使う...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
ペン回しに詳しい方、僕が出来...
-
空の写真をデジカメできれいに...
-
今現在エイプ50にパワーフィル...
-
原付のキャブセッティング
-
アイビスペイントの、線画抽出...
-
迷っています
-
V TWIN マグナ 250 オイルフィ...
-
suzuki Bandit1250s 国内仕様
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone16プロを使っているので...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
kawasaki ゼファー400 メカニ...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
レッツ2 息つきについて。
-
オイルフィルターについて
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
パワプロの能力(アベレージヒ...
-
バイクのパワーフィルターについて
-
エアクリ。ターボ用をNAに使う...
-
スズキ アドレスV100について!...
-
カメラの撮影用フィルターの読...
-
フルコン(パワーFC)でアンチラ...
-
エアクリーナー交換してキノコ...
-
開かなくなってしまったキーレ...
-
パワーフィルター交換後
-
PS2の掃除
-
Dトラでジムカーナ。前後スプロ...
-
多階調印画紙について
-
パワーフィルターのセッティン...
おすすめ情報