

習字の手本が欲しいのですが、ネットで自分で文字を入力できたり、手本の冊子が売ってたりしませんか??
老人ホーム勤務で、お年寄りが書く書道用の手本が欲しいのですが(昨年までは字がうまい職員が書いてくれていた。もうやめちゃったけど/
涙)小学生時代に習字の時間に使っていたような半紙サイズの手本を探しています
ワードで行書体等で印刷という手もあるのですが、A4しか印刷できなく半紙サイズではないですし、文字の大きさも太字にしても微妙に小さいです
現在は印刷したのを一字ずつ切って拡大コピーして張り合わせているのですが、時間も紙代もとてもかかってしまいます
硬筆の手本はたまに本屋や100均、ネットで見かけるのですが、毛筆の手本は見たことがありません
どなたか情報お願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず「習字 手本」と入れて検索してみました。
画像等見れないので分からないのですが
「日本習字教育財団」さんのHPに小学生用のお手本が
1つずつですが載ってました。
http://www.nihon-shuji.or.jp/open/example/
PDFファイル形式なので「adobe」のアクロバットリーダーという
ソフトが必要ですが、無料でダウンロードできるので
必要でしたら、ダウンロードしてみてください。
あとは「Amazon」で
「小学生の習字手本(中級編)」と「小学生の習字手本(上級編)」は
見つけました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94 …
書店や図書館などで見つかればいいんですが、あまり置いてないかもしれないので取り寄せ等になってしまうかもしれないですね…。
よろしかったら参考までにどうぞ…。
回答ありがとうございます
こういうのを探していました(>◇<)
adobeは入っているので、早速ダウンロードしてみたいと思います
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
「ワードで」という文章を読む限りではパソコンを使用できる環境にあるようですので、以下の無料フォントをインストールするというのはいかがでしょうか。
http://musashi.or.tv/aoyagikouzanfont.htm
インストールすることにより、ワード等で青柳衡山という書家が揮毫した楷書・行書・草書ほかをワードで扱うことができるようになります。
また、文字の大きさはワードのメニューバー「書式」-「フォント」から自由なサイズ(たとえば100でも200でも)に変更できます。
(操作上の不明点は、「Office系ソフト」カテゴリで質問してください)
出力サイズが半紙でないのは諦める必要がありますが、その代わりに好きな言葉の手本を作成することができるかと思います。
ただし、あくまでも無料ですので、あらゆる字が網羅されているとは思わないで下さい(一般的な常用漢字なら使用可能なようです)。
参考URL:http://musashi.or.tv/aoyagikouzanfont.htm
回答ありがとうございます
重度の特養ですので、ちょっと難しそうな字だなぁと思いましたが、私のアレンジ次第で面白い手本ができそうですね
これなら『態度が低いわ!!』と習字クラブを去ってしまった齢100の奥様でもやってくれそうです(異食で墨を食べようとする方とかいるので嫌気がさした様子/苦笑)
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本習字 成人部 5段以上について
-
私は、左利きなんですけど習字...
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
書道師範としてを習字を教えて...
-
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
青空は何かの隠語でしょうか
-
日本習字と教育習字
-
ワードの書体について
-
●筆文字、毛筆、書体に特化した...
-
楷書で数字を書くときは?
-
男性の皆様:トイレで小をする...
-
中指
-
墨汁でかたまった、習字の筆を...
-
「はね・とめ・はらい」等の用...
-
ひらがなの書き方 どちらが一...
-
筆は洗わないもの!?
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
大人の書道教室とはこんなもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おろし過ぎた筆を戻すことはで...
-
習字の作品を台紙にぴんと張り...
-
日本習字と教育習字
-
日本習字 成人部 5段以上について
-
高校に入ってから中学の裁縫道...
-
習字のやめ時。 小1の娘が硬筆...
-
習字(毛筆)の手本が欲しい
-
私は、左利きなんですけど習字...
-
習字に性格は出るのでしょうか。
-
青空は何かの隠語でしょうか
-
文字を書くときに紙が左斜めに...
-
書き初めの宿題で今年の抱負を...
-
わたしは今習字を習っています...
-
希の漢字の最後に書く長い線は...
-
中2男、毛筆習字の上達法
-
招待状・年賀状などの宛先を筆...
-
習字で書きやすい四字熟語
-
習字の名前の事なんですが....
-
習字の由来
-
お稽古、超疲れる・・・
おすすめ情報