
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の業務について、具体的に書く必要があります。
まず、
どういう業務をやっていて、このような問題や課題があると言う問題提起をします。
次に
その課題を解決するために、**、##、??等の解決案が考えられるが、自分はその内のこういう改善策が良いと考える。
最後に結論として、上記改善策を具体的にこのようにしていきたい(していくつもりである)とまとめる。(具体的スケジュールなどあるともっと良い)
上記のように書きます。
例えば、
「・無駄を省いて労務費を削減?」
これだけでは、論文にも対策にもなりません。
どういう労務費の無駄があるのか、その原因は何か
それを改善するためにどのような方法があり、貴方は具体的にどうするのかを書かなくてはいけません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
頭が混乱し先が見えず焦っていました。
問題提起と解決案ですね。
材料を集めアドバイスいただいた流れに沿って
頑張ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- その他(就職・転職・働き方) 就職試験の小論文対策について 1 2022/06/25 18:42
- 公認会計士・税理士 公認会計士の試験を受けようと思うのですが、短答式試験と論文試験の合格後、2年間の実務経験が必須とあり 1 2022/04/29 10:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験予備試験、案外簡単? 5 2023/06/02 20:02
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 就職 契約社員から正社員登用試験を受けますが論文で困っております。。。 6 2022/11/27 16:17
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
効率的なSQL習得方法を知りたい
-
平成14年度 技術士二次試験...
-
どっちの試験を優先すべきか?...
-
管理職になるには?
-
完全性に関する監査ポイントに...
-
MCP(Win2k)、上級シスアドにつ...
-
昇格試験用論文の書き方
-
CISA(公認システム監査人)と...
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
本試験と空試験
-
推移的関数従属について(第4正...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
FPの試験会場
-
数学・算数の問題でテストなど...
-
基本情報処理、CとJavaどっちが...
-
空試験
-
MOUS試験office2003の参考書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CISA(公認システム監査人)と...
-
昇格試験小論文が出来ない
-
アプリケーション エンジニア ...
-
平成14年度 技術士二次試験...
-
秋季の情報処理試験、何を受け...
-
完全性に関する監査ポイントに...
-
技術士第2次試験の受験資格につ...
-
学生で、テクニカルエンジニア...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
耐圧試験と気密試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
ボストン茶会事件
-
期末試験の追試って
-
テストピースとはどういったも...
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
生命保険 一般課程
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
おすすめ情報