No.2ベストアンサー
- 回答日時:
面白い回答を狙って・・・
新聞紙を半分に半分に折って行き、98回折ったくらいの距離です。
因みに100回折ると、今よく言われる宇宙の大きさ程度になります。
No.5
- 回答日時:
1光年は、9.46*10の12乗キロメートルです。
(10の12乗とは、10を12回かけた数です。)(光は、1秒間に2.99792458*10の8乗メートル進みます。)
つまり、9460億キロメートルです。
ですから、20億光年とはその20億倍の距離ということですね。
地球と太陽の距離は1.495億キロメートルですから、
9460億キロメートル/(1.495億キロメートル*2)*20億回となるので、
約3163.879598*20億回往復する距離となります。
地球がある銀河系の直径は10万光年といわれていますので、この銀河系の直径の2万倍の距離ということですね。
地球がある銀河系の隣にある星雲はアンドロメダ星雲ですが、その距離は200万光年といわれていますので、銀河系とアンドロメダ星雲の距離の1000倍の距離といえるでしょう。
数が大きいので、比較のしようがないと思いますが、参考になればと思います。
No.3
- 回答日時:
わたしの回答には返信はないとおもいますが、小学生の方でしょうか?
20億光年は光の速度で20億年かかって到達する距離だと思います
光は1秒間に37万kmのスビードですので
370000km×60秒×60分×24時間×365日×2000000000年=23336640000000000000000kmの距離です
計算にミスがあれば済みませんとにかく、とほうもない距離です
No.1
- 回答日時:
光が20億年に進む距離です。
光は1秒間におよそ30万キロすすみます。
1年は365日×24時間×60分×60秒=31536000秒
20億年は20億×31536000秒=63072000000000000秒
ということで
30万キロ×63072兆秒=1892160京キロメートル
という距離を表しています。
京以上の単位は知らないのでこんな表現しかできませんでした、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 グーグルプレックス乗m10²113乗 って言う所があるそうですね。 400億光年、光で行けるかどうか 1 2023/07/29 14:28
- 宇宙科学・天文学・天気 遠方銀河の HD1 に関して 6 2022/11/12 18:44
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【GyaO(ギャオ)が年間61億円の赤字でも20年間運営出来ていたのはなぜですか?】年 1 2023/01/24 20:56
- 政治 9億6千万円の不正受給が行われる自民党の政治は、いい加減終わりにしないといけませんね? 5 2022/05/31 10:37
- パチンコ・スロット パチンコの還元率? 2 2023/07/13 23:15
- 地球科学 温暖化の原因となるCO2について 4 2022/10/18 17:33
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 20時から1時の5時間で、バイトしてる正社員の方って年収2千万位ですか?女性です。 1 2022/05/24 17:53
- その他(ギャンブル) 【大阪カジノの建設費が1兆800億円で、】1年間の売上高が1兆円1400億円ってこと 5 2023/04/13 20:12
- 損害保険 知床観光船事故の社長「一人一億円を上限に賠償します」 じゃあ賠償金額が一億円を超えたらどうなる? 5 2022/05/08 16:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
音速で月まで
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
宇宙レベル0.8の地球 、ダイソ...
-
天の川銀河には、太陽系のよう...
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
地球から5光年(シリウスが4光...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
火星と木星の間に存在している...
-
一日、十五日(ついたち、じゅ...
-
軌道平均半径
-
火星に海抜ってあるんでしょうか?
-
いつごろまで、天動説の方が地...
-
潮の満ち引きと誕生・死亡について
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
方角と高さ(宇宙において)
-
自転しない星ってありますか? ...
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
ISSはどれぐらいの高度まで登れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
音速で月まで
-
20億光年
-
1光年って何年のことですか? ...
-
天体までの距離の算出方法
-
地球は丸い~遠くの船の見え方
-
遠くに見える雨雲までの距離
-
昔の月の、見かけの大きさ
-
太陽表面を離れた光が地球まで...
-
火星までの距離は?
-
至急です! 4兆メートルってど...
-
モンテカルロ法について
-
地球と月のラグランジュポイン...
-
木星-地球間の距離の求め方
-
地上で水平線を見ると若干曲が...
-
東京・多摩地方付近で星が良く...
-
みかけの等級を{-26}とした...
-
宇宙科学 視差、年周視差について
-
観測できる宇宙は138億光年、そ...
-
水平線って何キロ先なの?
おすすめ情報